RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ご」から始まるタイトルの曲

「ご」から始まる曲、と言われて思い浮かぶ曲はあるでしょうか?

濁音から始まる曲タイトル、なかなか思い出せない……となってしまいそうですが実は数字の「5」から始まる曲や「GO」「午前」「午後」「ごめん」など、曲タイトルにしやすそうな言葉が多いんです。

その「ご」から始まる曲タイトルのものをこの記事ではご紹介していきます。

「午前」「午後」などがつく曲タイトルは数多くあって、中でもヒットした曲や有名な楽曲を紹介しています。

それでは、どうぞ!

「ご」から始まるタイトルの曲(41〜50)

Gorgon鬱P

Utsu-P – Gorgon feat. 初音ミク
Gorgon鬱P

重厚、極太なメタルサウンドです。

ボカロP、鬱Pさんの楽曲で、2025年2月にリリースされました。

ギリシャ神話のゴルゴンを題材にした作品で、他者を石化させていく主人公の視点を通して、感情を隠す現代人の姿を映し出しています。

激しいギターリフ、ずしんとくるベースライン、圧の強いドラム、そしてエッジのあるシンセ。

曲全体がガツンとぶつかってくる感じが最高なんですよね。

また曲後半にはハードコアミュージックな展開も。

その感情が爆発するクライマックス、ぜひご自身で体感してみてください!

極楽とんぼ服部浩子

服部浩子「極楽とんぼ」Music Video
極楽とんぼ服部浩子

服部浩子さんは演歌歌手としては珍しい西洋式の発声を多く用います。

特に中低音より下の音域では、倍音を用いた発声が印象的ですよね。

そんな服部浩子さんの西洋式の発声をたっぷりと味わえる作品が、こちらの『極楽とんぼ』。

中音域以上は彼女の楽曲としては、かなり薄い声で歌われており、それより下のパートは倍音を使用しています。

そのため、コントラスト自体は強めなのですが、音域はそれほど広くなく、ボーカルラインもゆるやかなに仕上がっています。

彼女の楽曲としては特に歌いやすい作品と言えるでしょう。

五島恋椿丘みどり

タイトル通り、長崎は五島列島を舞台としたいわゆる「ご当地ソング」なこちらの『五島恋椿』は、丘みどりさんが2020年の1月にリリースしたシングル曲です。

愛した男性を待ち続ける女性の姿を描写した歌詞を切なく歌い上げる丘さんの歌唱はさすがの一言ですが、哀愁漂う演歌の王道をいく『五島恋椿』をカラオケで歌うのであれば演歌らしいこぶしなどのテクニックを最低限押さえておきたいところ。

とはいえ演歌初心者であっても比較的歌いやすいタイプのメロディですね。

サビで一瞬登場する一番高い音で声が裏返ったりしないように注意しましょう!

五島椿石原詢子

石原詢子「五島椿」ミュージックビデオ
五島椿石原詢子

西日本で最も有名な椿の自生地として知られている五島列島。

こちらの『五島椿』は、そんな五島列島に咲く椿をテーマに、男女の恋愛模様を描いた作品です。

本作は石原詢子さんの楽曲としては、特に演歌の要素が強い作品で、本格的な演歌でも登場するようなこぶし回しが登場します。

これだけ聞くと難しいように思えるかもしれませんが、どれだけ多くても2音階の上下に留まっているので、こぶし回しで苦労することはないでしょう。

テンポもゆったりしているので、演歌を本格的に歌い出したいと考えている方にオススメです。

Gore Dinerwotaku

Gore Diner / wotaku feat. 初音ミク
Gore Dinerwotaku

不気味でありながらも魅力的な楽曲です。

wotakuさんの手による曲で、2024年12月に公開されました。

エレクトロスウィングな曲調と、ジャジーなメロディーが特徴。

歌詞や映像にはダークな要素がちりばめられており、独特の世界観を形成しています。

食事をテーマにしながら、実は人間の命や肉体が消費される過程を暗示しているんです。

ユーモアと恐怖が混在した歌詞が、リスナーに深い印象を与えることでしょう。

食べちゃいたいぐらい好きな人がいる方、必聴!