RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ご」から始まるタイトルの曲

幅広い音楽シーンで輝く「ご」で始まる楽曲たち。

懐かしいメロディーが心を癒す童謡『ごんべさんの赤ちゃん』から、WANIMAの熱い思いが込められた『GONG』、Number_iの感性が光る『GOD_i』まで、時代を超えて愛される名曲が揃っています。

それぞれの個性が輝く歌声と、心に響くメッセージが、音楽の持つ素晴らしい力を教えてくれます。

「ご」から始まるタイトルの曲(21〜40)

ごめんねマイアミパーティ

マイアミパーティ “ごめんね” (Official Music Video)
ごめんねマイアミパーティ

北海道札幌市で結成された4人組のマイアミパーティは、J-POPとロックを基盤としつつ、独自のポエトリー・リーディングやラップの要素を取り入れた表現力豊かなバンドです。

2017年8月にEP『朝が来るまで』でデビューを飾り、わずか2カ月で1000枚を完売。

以降も精力的なライブ活動とリリースを展開し、2020年5月には2nd EP『p.q.b.d』がタワーレコードインディーズ部門で週間2位を記録。

ニッポン放送『オールナイトニッポン』のプッシュ曲に選出されるなど、メディアからの評価も高まっています。

2023年には楽曲がテレビ朝日『チョコプランナー』のエンディングテーマに起用され、力強い楽器隊のサウンドとさくらいたかよしさんの感情豊かな歌声が、心に響く音楽を求める音楽ファンの心をつかんでいます。

GOATNumber_i

Number_i – GOAT (Official Dance Performance M/V)
GOATNumber_i

力強いラップで思いを届ける、Number_iの待望のデビューソングです。

混とんとした世界で、新しい地平を切り開こうという熱い決意が込められ、自分たちのスキルを信じ、仲間とともに輝く道へと突き進むメッセージが心を打ちます。

2024年1月に配信開始され、公開後わずか3日でYouTube再生回数1,000万回を突破する快挙を達成しました。

ムーディーな曲調と情熱的な歌詞が魅力的なのはもちろん、フリーな振り付けで自由に踊れるので、文化祭のダンスパフォーマンスにもピッタリですね!

go for it!DREAMS COME TRUE

40代はもちろんのこと、あらゆる世代から支持を集めるデュオ、DREAMS COME TRUE。

彼女たちはベースにブラックミュージックがあるため、難しい楽曲も多いのですが、もちろん簡単な楽曲も存在します。

そこでオススメしたいのが、こちらの『go for it!』。

やや変則的なメロディーではありますが、音域は狭く、急な音程の上下もないため、ドリカムの楽曲として特に歌いやすい部類に入ります。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

GOBUMP OF CHICKEN

生きることの不器用さや挫折を優しく包み込む壮大なメロディが印象的な1曲です。

BUMP OF CHICKENが贈る本作は、『グランブルーファンタジー』のテレビアニメ化作品『GRANBLUE FANTASY The Animation』の主題歌として起用され、アルバム『Butterflies』の幕開けを飾りました。

2016年2月にリリースされた本作は、人生の困難や希望、前進する力をテーマに、人々の心に深く寄り添う楽曲として多くのファンに愛されています。

壮大で美しい世界観とともに、自分の心に従って前進することの大切さを歌い上げており、心が揺れ動くときや、自分の道を見失いそうになったときに聴きたい1曲です。

ごーまいうぇい!キノシタ

ごーまいうぇい!/キノシタ(kinoshita) feat.音街ウナ/Go my way!
ごーまいうぇい!キノシタ

前向きな気持ちになれる元気いっぱいのポップチューン。

音街ウナのかわいらしい歌声が印象的な『ごーまいうぇい!』は、2020年7月にキノシタさんがリリースしました。

スマホゲーム『Leaping Destiny』にも収録された本作。

明るく軽快なサウンドに乗せて、自分らしさを持つことの大切さを歌っています。

「自分」というものを持って日々を生活している我が子を見て、安心する親御さんは多いはず。

母の日に聴くのにぴったりなポジティブソングだと思います!