RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

歌詞がいい桜ソング。心にしみる素敵なメッセージ

日本では、春になるとたくさんの桜ソングが登場しますよね!

昔から日本人にとって桜は特別な存在で、さまざまな思いを込めた桜の歌があります。

恋愛、卒業や別れ、入学と新しい出会い……春の季節とその美しさがあるからこそ、わたしたちの気持ちを託す存在になっていますよね。

そんな桜ソングの中から、自分の気持ちを代弁してくれているような、「歌詞がいい曲」を聴きたいと思っている方も多いはず。

そこで、この記事では歌詞がステキな桜ソングを紹介していきますね!

あなたの心に寄り添うような名曲ばかりですので、お気に入りの曲が見つかれば歌詞を見ながら聴いてくださいね。

歌詞がいい桜ソング。心にしみる素敵なメッセージ(11〜20)

さくら(二〇一九)森山直太朗

森山直太朗 – 「さくら(二〇一九)」 Music Video
さくら(二〇一九)森山直太朗

桜をテーマにした日本の歌といえば、こちらをイメージする人もかなり多いのではないでしょうか。

森山直太朗の代表曲である『さくら』、この曲に背中を押された人も多いはずです。

世代を超えて歌い継いで行きたい楽曲で、春、桜を見るたびについつい口ずさんでしまうような名曲です。

さくら森山直太朗

春になると聴きたくなる、桜ソングの代表的な1曲です。

森山直太朗さんの代名詞ともいえるこの楽曲は、2003年3月にシングルとしてリリースされ、100万枚を超えるセールスを記録しました。

美しく咲き誇り、そしてあっという間に散ってしまう桜の姿に、大切な友人との別れや旅立ちの瞬間を重ね合わせた歌詞が、胸に深く染み渡りますよね。

本作は、別れの寂しさだけでなく、変わらない思いを胸に未来での再会を誓う、あたたかい力強さも感じさせてくれます。

MBS・TBS系の番組『世界ウルルン滞在記』のエンディングテーマとしても親しまれました。

卒業という門出の日に、仲間たちと過ごした日々を思い返しながら聴きたい名曲ですね。

春一番にしな

にしなさんの楽曲は、春の訪れとともに別れや旅立ちを迎える人々の心情を描いています。

アコースティックギターの温かみのある音色とシンプルなバンドサウンドを基調とした本作は、優しくもはかない歌声が印象的です。

radikoの新CMのCMソングとして起用され、2023年3月に配信リリースされました。

春という季節が持つ「別れ」と「始まり」の両面を描くことで、聴く人が自分自身の経験と重ね合わせられるよう工夫されているんです。

大切な人との思い出や、遠く離れてしまう寂しさ、それでも前に進む決意など、多くの人の心に寄り添う曲になっていますよ。

春の歌ウカスカジー

「春の歌」(ウカスカジーver.) MUSIC VIDEO short ver.
春の歌ウカスカジー

桜の季節に合わせて作られたこの楽曲は、春の訪れと新生活の始まりを感じさせる爽やかな一曲です。

ウカスカジーのお二人が中心となり、多くの豪華アーティストが参加して作り上げられました。

2014年にFM802の『ACCESS!』キャンペーンソングとして制作され、その後ウカスカジーのアルバム『AMIGO』にセルフカバーバージョンが収録されています。

新しい環境に踏み出す人々に寄り添う応援ソングとなっており、春の訪れとともに聴きたくなる曲として多くの人々に親しまれています。

卒業や入学、就職など人生の節目を迎える方にオススメの一曲です。

ソメイヨシノENDLICHERI☆ENDLICHERI

KinKi Kidsのメンバーとしても活躍する堂本剛さんのソロでの名義のひとつ、ENDLICHERI☆ENDLICHERIとしてのはじめてのシングルです。

日本でよく見られる桜の品種であるソメイヨシノを曲名に冠し、桜が咲く季節に感じるさまざまな感情が描かれています。

不安定な心や揺れ動く感情を表現したような浮遊感のあるサウンドと、それを強調するような歌唱が独特な世界観を生み出しています。

一年間で限られた時間しか見られない桜、この風景をあと何回くらい見られるのかという、美しさの裏にある不安のようなものがイメージされる楽曲ですね。

春雷米津玄師

米津玄師 – 春雷 Kenshi Yonezu – Shunrai
春雷米津玄師

桜のようにはかなく美しい初恋の感情を、春の雷に例えて表現した楽曲です。

米津玄師さんの詩的な歌詞と独特のメロディーが、聴く人の心に深く響きます。

恋の始まりから終わりまでの心情の変化が、巧みに描かれているんですよ。

アルバム『BOOTLEG』に収録されたこの曲は、2017年11月にリリースされました。

ミュージックビデオも話題になり、YouTubeでの再生回数が1億回を突破するほどの人気ぶり。

春の訪れを感じる季節に聴くのがオススメです。

初恋の思い出を振り返りたい時や、切ない気分の時にも心に寄り添ってくれる一曲ですよ。

歌詞がいい桜ソング。心にしみる素敵なメッセージ(21〜30)

桜が咲く前にきのこ帝国

夢や目標のために住み慣れた街を出て行く様子を描いた、きのこ帝国の『桜が咲く前に』。

2015年にリリースされたこの曲は、彼女たちのデビューシングルです。

友達と過ごした時間が名残惜しくもあるけれど、自分の目標のためにこの場所から離れる決意を語る様子が歌詞には描かれています。

もう一生会わないと言わんばかりの強い決意と切なさを感じさせる歌詞は、少しおどけた表現を加えながらもその目標の大きさを感じさせますね。

桜が咲くよりも前にというところが、またクールでもありますね!