RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

歌詞がいい桜ソング。心にしみる素敵なメッセージ

日本では、春になるとたくさんの桜ソングが登場しますよね!

昔から日本人にとって桜は特別な存在で、さまざまな思いを込めた桜の歌があります。

恋愛、卒業や別れ、入学と新しい出会い……春の季節とその美しさがあるからこそ、わたしたちの気持ちを託す存在になっていますよね。

そんな桜ソングの中から、自分の気持ちを代弁してくれているような、「歌詞がいい曲」を聴きたいと思っている方も多いはず。

そこで、この記事では歌詞がステキな桜ソングを紹介していきますね!

あなたの心に寄り添うような名曲ばかりですので、お気に入りの曲が見つかれば歌詞を見ながら聴いてくださいね。

歌詞がいい桜ソング。心にしみる素敵なメッセージ(61〜80)

ノーネームASIAN KUNG-FU GENERATION

春の訪れを感じさせる名曲ですね。

桜の季節に聴きたくなる1曲です。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONさんの初のメジャーフルアルバム『君繋ファイブエム』に収録されています。

2003年11月にリリースされたこのアルバムのラストを飾る本作は、シンプルながら心に響くメッセージが込められています。

「芽吹く春」や「響く青」といった爽やかなフレーズが印象的で、新しい季節の始まりを感じさせてくれます。

春に新生活を始める方はもちろん、心機一転したい人にもぴったりの曲ですよ。

聴くと自然と前を向きたくなる、そんな力強さを感じられる素敵な楽曲です。

今日もサクラ舞う暁にCHiCO with HoneyWorks

春の卒業を機に、離ればなれになってしまった仲間たちとの絆を描いた桜ソングです。

簡単には会えなくなったけれども、かつて語った夢をかなえるために頑張ろう!!というメッセージが心強く、頑張るあなたの背中を押してくれる応援ソングです。

桜が咲いたらGOING UNDER GROUND

笑っているのに泣けてしまう……そういうシチュエーションに覚えのある方、いるのでは。

埼玉県発のロックバンド、GOING UNDER GROUNDによる楽曲で、2000年にファーストシングルとしてリリースされました。

パワーポップなロックサウンドをピアノの音色で彩った、とても聴きやすいナンバーです。

大切な人と過ごした春、時間の流れの早さを描き出した歌詞の世界観に、ノスタルジーが詰まっています。

外で聴くのがオススメです。

Guiano feat. 理芽

卒業式をテーマにしたドラマ『卒業式に、神谷詩子がいない』。

そのテーマソングとして、Guianoさんと理芽さんが書き下ろしたのが『舞』です。

こちらは桜が舞い散る様子を、離ればなれになる二人に例えた1曲。

ただしネガティブなないようではなく、散る前の舞っている時間を楽しもうというメッセージが込められています。

また、二人の関係性については詳しく描かれていないので、カップルとも親友同士ともとれます。

自分と誰かに置き換えて聴いてみてくださいね。

Jackson vibe

2007年発表のアルバム「24 HOUR DREAMING PEOPLE」収録。

2003年に結成された4人組ロックバンド。

シンプルでストレートにビートを刻むリズムセクションと朗らかで聴きやすいメロディ、そして伸びやかに歌い上げるボーカルが実にポップな一曲です。