RAG Music
素敵な音楽
search

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲

ノリのいい曲って、聴いていても歌っていても楽しい気持ちになれますよね。

あなたはどんなときに、ノリのいい曲を聴きたくなりますか?

気分を上げたいときや、気合いを入れたいときなど、お気に入りの1曲でパワーチャージする方もいらっしゃると思います。

心がウキウキしてきて、モチベーションの向上にもなったり!

ただ、いつもと違った新しい曲を知りたいときもありますよね。

この記事では、そんな方にぜひチェックしてほしい定番のノリのいい曲やテンションの上がる曲をたっぷり紹介しています!

カラオケで思いっきり歌うのにもオススメですよ!

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(91〜100)

ガラナスキマスイッチ

スキマスイッチ – 「ガラナ」Music Video:SUKIMASWITCH – GUARANA Music Video
ガラナスキマスイッチ

もういきなりのまくしたて曲で、ノリノリの1曲がこのスキマスイッチのガラナ。

2006年リリースで8枚目のシングルで、当時チャートでは、スキマスイッチ初の1位だったこともあり、覚えている人も多いかもしれません。

あの声質の良さを、こちらの曲で、あらためて聴いてしてみるにもオススメの1曲。

ほかにもスキマスイッチでは全力少年などもノリノリでオススメ!

99Superfly

Superfly『99』×『ドクターX』MV~drama ver.~
99Superfly

失敗しない孤高の天才外科医の姿が目に浮かぶような、パワフルなロックナンバー。

Superflyの22枚目のシングルとして2016年11月に発売された本作は、大人気ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』第4期の主題歌として記憶している方も多いのでは?

何があっても揺るがない信念と、常に頂点を目指し続ける不屈の精神が込められているように感じられますよね。

あと一歩で完璧に届くという、その瞬間の覚悟を歌ったこの楽曲を、自分を信じたい大事な局面で聴けば、きっと勇気をもらえるはずです!

GONGWANIMA

WANIMA「GONG」OFFICIAL MUSIC VIDEO
GONGWANIMA

劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』の主題歌として、WANIMAらしい真っすぐな歌詞が突き抜けるアップナンバーでスケール感の大きさに圧倒されます。

イントロのギターもめちゃめちゃかっこいい!

どこまでも駆け抜けそうな気持ちにさせてくれます。

5枚目のシングルである『Summer Trap!!』に収録されています。

NEO UNIVERSEL’Arc〜en〜Ciel

幅広い世代から圧倒的な人気を誇るバンドL’Arc~en~Cielによる1曲です。

曲のテンポはゆったりとしたものですが、サビに向かって徐々に盛り上がっていく演奏がクール。

高らかに響くHydeさんの歌声もまたテンションをあげてくれます。

夏を待っていましたamazarashi

amazarashi 『夏を待っていました』
夏を待っていましたamazarashi

若い世代を中心に人気の高いバンドamazarashiによる1曲です。

独特の言葉選びのセンスがよく、才能を感じられます。

またメロディもよく、ピアノの音色がふんわりと響き、安らぎを与えてくれるでしょう。

哀愁がありながらも気持ちを奮い立たせてくれるような楽曲です。

シャトーブリアン水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ『シャトーブリアン』 (Official Audio)
シャトーブリアン水曜日のカンパネラ

牛肉の高級部位の名前を冠した、ユニークすぎる肉愛ソング!

水曜日のカンパネラの人名シリーズ楽曲です。

2025年5月29日に「肉の日」にちなんでリリースされました。

ゲットーハウスのリズムに乗せたパーティーチューンで、歌詞には「ウルテ」「タン」「ランプ」「ハラミ」「サーロイン」など、あらゆる肉の部位が次々と登場。

聴いているうちにどんどんお腹が減ってきてしまいます。

アッパーチューンを聴きたいときにぜひ!

私たちのカノン (VS. Chevon)東京スカパラダイスオーケストラ

2025年4月期の日曜ドラマ『ダメマネ!

-ダメなタレント、マネジメントします-』の主題歌です。

どのドラマもそうだと思いますが、ドラマ終盤の主題歌が入るタイミングが最高なのと、この曲はイントロがないのでボーカル谷絹茉優さんの優しい歌声に毎回心打たれていました。

曲を聴いていくと、サビは1オクターブ下でユニゾンしているのがとても目立ちますね。

これがまた低音の支える部分として重要になっています!

Cメロ、掛け合いをした後のサビの入り方もとてもすてきなので、こちらもタイミングを合わせて歌いたいですね。

基本的にハモリ方は1オクターブ下で歌っているので女性だと低すぎる音かもしれませんが、喉を使わないように気を付けてください。