RAG Music
素敵な音楽
search

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲

ノリのいい曲って、聴いていても歌っていても楽しい気持ちになれますよね。

あなたはどんなときに、ノリのいい曲を聴きたくなりますか?

気分を上げたいときや、気合いを入れたいときなど、お気に入りの1曲でパワーチャージする方もいらっしゃると思います。

心がウキウキしてきて、モチベーションの向上にもなったり!

ただ、いつもと違った新しい曲を知りたいときもありますよね。

この記事では、そんな方にぜひチェックしてほしい定番のノリのいい曲やテンションの上がる曲をたっぷり紹介しています!

カラオケで思いっきり歌うのにもオススメですよ!

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(21〜30)

明日もSHISHAMO

元気のいいギターバッキングから始まるこの曲は、神奈川県出身の3ピースガールズバンドSHISHAMOの楽曲です。

2017年にリリースされたアルバム『SHISHAMO 4』収録曲でdocomoのCMソングに起用されたことが話題になりました。

仕事や学校に疲れてしまった人に向けられた応援ソングで、聴くとやる気が湧いてきます。

躍りゃんせDISH//

2025年9月に配信リリースされたDISH//の名曲『躍りゃんせ』。

非常にユニークな作品で、まず全体を通して深みのない独特のオートチューンがチューニングされています。

全体としては邦ロック的な流れなのですが、Bメロでややレゲエチックに変化したり、サビはややヴィジュアル系ロックのようなドロドロとしたメロディーが展開されます。

1曲で多くの展開を見せる分、歌いやすさにはやや欠けるものの、盛り上がりに関しては大いに期待できる楽曲と言えるでしょう。

NINE LIVES超特急

超特急「NINE LIVES」 MUSIC VIDEO
NINE LIVES超特急

2025年9月24日リリースの超特急のダンスナンバーです。

「猫に九生あり」という、ことわざがテーマになっている曲で、猫を連想させる言葉がたくさん出てきます。

超特急は高音曲が多いですが、こちらの『NINE LIVES』は、超高音が続くような曲ではないため、リズムにしっかりハマれば歌いやすいと思います!

ツインボーカルなので、タイミング的に一人で歌うところが難しい部分もあるかもしれませんが、とてもかっこいい曲調なのでぜひカラオケで盛り上がってほしいです!

基本的に頭も胸も響かせて歌うとかっこよくブレない声が出せるので、胸に手を当てて胸の響きを感じながら歌うといいかもしれません!

ちなみに超特急のボーカルTAKASHIさんは、歌うときにかなり眉毛を上げて歌っています。

音程も取りやすくなるのでぜひマネしてみてください!

RPGSEKAI NO OWARI

リズムに合わせて行進したくなるような曲です。

4人組バンド、SEKAI NO OWARIの代表曲の一つで2013年に4枚目のシングルとしてリリースされました。

道は違うかもしれないけど目標に向かって一緒に進んでいこうと歌うメッセージソングで、聴いていると生きる力が湧いてきます。

映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』のエンディングテーマに起用されました。

MatatabiWANIMA

WANIMA 「Matatabi」OFFICIAL MUSIC VIDEO – アニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』EDテーマ
MatatabiWANIMA

パンク傾倒のロックバンドとしてトップクラスの人気をほこるWANIMA。

多くの名曲を持つ彼らですが、中でも特にオススメしたいのが、こちらの『Matatabi』。

アニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」のテーマソングで、WANIMAとしては珍しいかなりハードコアなメロディーにまとめられています。

楽曲の中盤でスクリームに近いシャウトが登場するのですが、ここは本作のなかでも特に気持ち良いポイントなので、カラオケで歌えば大いに盛り上がるでしょう。

口説いてヴィーナス乃紫

2025年7月4日に配信リリースされた曲で、DMM TVの番組『LOVE RING』の主題歌です。

聴きなじみある方もいるのではないでしょうか?

テンポは速めのものの音域はそこまで広くないので女性は無理なく歌えるキーだと思いますが、サビの一番最後だけD#5まで音が上がりますね。

ここの部分、高音に慣れている方はフレーズごとに勢いをつけて歌えるかもしれませんが、高音に慣れていない方は張り上げてしまうと喉がつぶれてしまう可能性があるので、無理なく裏声で出しましょう。

思っているより息を使わないといけないので、慣れた頃には少し強めに声が出せるようになっているかもしれません!

かっこいい曲なのできっと盛り上がれるはず!

ぜひ覚えてみてください!

Suffer岡崎体育

岡崎体育「Suffer」Music Video
Suffer岡崎体育

ユニークなリリックとキャッチーなメロディーで人気を集める男性シンガーソングライター、岡崎体育さん。

男性人気も高いアーティストで、多くの名曲を生み出してきた彼ですが、その中でもこちらの『Suffer』は特にオススメです。

岡崎体育さんの楽曲としては珍しいパンクロックを主体とした音楽性で、パンクのなかでもハードコアパンクに近いメロディーが特徴です。

シャウトを混ぜながら全力で歌うことを前提としては、男性同士のカラオケでの選曲としてはピッタリと言えるでしょう。