カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
ノリのいい曲って、聴いていても歌っていても楽しい気持ちになれますよね。
あなたはどんなときに、ノリのいい曲を聴きたくなりますか?
気分を上げたいときや、気合いを入れたいときなど、お気に入りの1曲でパワーチャージする方もいらっしゃると思います。
心がウキウキしてきて、モチベーションの向上にもなったり!
ただ、いつもと違った新しい曲を知りたいときもありますよね。
この記事では、そんな方にぜひチェックしてほしい定番のノリのいい曲やテンションの上がる曲をたっぷり紹介しています!
カラオケで思いっきり歌うのにもオススメですよ!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(41〜50)
バラライカ久住小春

ノリがいい曲を歌いたいけれど、激しすぎるのは苦手という方もいるでしよう。
そこでオススメしたいのが、『バラライカ』です。
こちらは、アニメ『きらりんレボリューション』のオープニングテーマとして知られている楽曲です。
歌っているのは、元モーニング娘のメンバーで、主人公の声優を務めていた久住小春さん。
エキゾチックな雰囲気のメロディーと、早口言葉のような歌詞が魅力の楽曲に仕上がっていますよ。
歌詞には似たフレーズが多く登場するので、間違えないように気を付けましょう。
カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(51〜60)
SnatchwaySKY-HI

AAAのメンバーでもある日高光啓のソロ・プロジェクトがSKY-HIです。
こちらはエミネムばりの滑舌とリリックの詰め込みで、ただただ圧倒される楽曲。
バンドサウンドとホーンまでフィーチャーしたサウンドが生きいきしています!
留学生MONKEY MAJIK × 岡崎体育

MONKEY MAJIKがさまざまなアーティストとコラボレーションをしたその名も『COLLABORATED』に収録されているこの曲は岡崎体育さんとのコラボ曲。
岡崎体育さんが得意としている、英語に聞こえる日本語がふんだんに盛り込まれている歌詞。
逆に日本語に聞こえる英語も。
歌詞を見ながら聴くと「すごい!」とうなります。
そして声に出して歌いたくなる一曲です(笑)。
なにをやってもあかんわ岡崎体育

日常の「あかんわー!」な瞬間を、岡崎体育さらしいユーモラスな視点で切り取った1曲です。
軽快な「盆地テクノ」サウンドに乗せて、理想と現実のギャップに揺れる主人公の心情を赤裸々に表現。
これが共感をできちゃうんですよね。
2019年1月発売のアルバム『SAITAMA』に「渾身の捨て曲」として収録。
カラオケで自虐ネタとして歌えば、笑いを誘えると思います!
じょいふるいきものがかり

いきものがかりのとびきり元気なポップソング『じょいふる』。
リリース当時はCMなどでも流れ、その奇抜なダンスとメロディに日本中が衝撃を受けました。
そんな2009年のリリースのこの楽曲、今聴いてもなんの問題もなく盛り上がれます!
日本のポップスのハイテンションナンバーの代表曲、一度聴いたら頭から離れないので気をつけてください!
SHAMROCKUVERworld

高校のチアダンス部の物語を描いたドラマ『ダンドリ〜Dance☆Drill〜』で主題歌に起用されヒットしたこの曲。
滋賀県発のミクスチャーロックバンドUVERworldの代表曲です。
2006年に5枚目のシングルとしてリリースされました。
ずっしりとしたギターの音色が印象的ですが、メロディーはキャッチー。
明日へ向かって突き進んでいく力をくれますよ。
フルドライブKANA-BOON

4人組ロックバンドKANA-BOONの、最大級に疾走感のあるナンバー『フルドライブ』。
彼らの持ち味である王道なギターロックチューンなのですが、この曲は群を抜いて疾走感があります。
ライブでもかなりの盛り上がりを見せる楽曲で、トリッキーなAメロからサビへの爆発力がたまりません。
単純に何も考えずノリの良さに身をまかせて暴れまくりたい、そういった方にオススメの楽曲です!
すべてのギターロックファンに聴いてほしい、シンプルでパワフルな楽曲です!