RAG Music
素敵な音楽
search

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲

ノリのいい曲って、聴いていても歌っていても楽しい気持ちになれますよね。

あなたはどんなときに、ノリのいい曲を聴きたくなりますか?

気分を上げたいときや、気合いを入れたいときなど、お気に入りの1曲でパワーチャージする方もいらっしゃると思います。

心がウキウキしてきて、モチベーションの向上にもなったり!

ただ、いつもと違った新しい曲を知りたいときもありますよね。

この記事では、そんな方にぜひチェックしてほしい定番のノリのいい曲やテンションの上がる曲をたっぷり紹介しています!

カラオケで思いっきり歌うのにもオススメですよ!

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(81〜100)

(RE)PLAY三浦大知

三浦大知 (Daichi Miura) / (RE)PLAY -Music Video- from “BEST” (2018/3/7 ON SALE) (short ver.)
(RE)PLAY三浦大知

2016年にリリースされた三浦大知さんの20作目のシングル曲。

音楽すぎるが高いことだけではなく、ダンスがすばらしい「和製マイケル・ジャクソン」とも呼ばれる彼ですが、歌いながらのあのダンスは本当にかすごいですよね。

彼はまさしくMVありきの人、見ても楽しめるエンターテイナーだなあと感心するばかり。

もちろんこの曲のダンスもすばらしくかっこいいので映像ありでぜひ!

アイデア星野源

星野源 – アイデア (Official Video)
アイデア星野源

NHKの朝の連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌で、2018年8月に発売された星野源さんの作品です。

前向きに生きる大切さを伝える楽曲で、困難な状況でもアイデアの力で道を切り開いていくという力強いメッセージが込められています。

ポップでキャッチーなメロディに、エレクトロニックなビートとアコースティックな要素が見事に調和した独特のサウンドが印象的です。

心が疲れているときこそ、新しい発想で人生を切り開く勇気をくれる1曲ですので、ストレス解消に最適です。

元気が欲しいとき、前を向いて頑張りたいとき、新しい挑戦をしたいときなど、カラオケで気持ちよく歌えるオススメの楽曲です。

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

1990年代にJ-POPシーンを席巻したビーイング系のアーティストの中で、とくに高い人気を誇った女性ボーカルの音楽ユニット、ZARD。

テレビドラマ『白鳥麗子でございます!』の主題歌として起用された6thシングル『負けないで』は、リリースから時間が経過した現在でも応援歌の定番として愛されていますよね。

テンションが上がるイントロからキャッチーなメロディーまで、歌っていても聴いていても背中を押されるという方も多いのではないでしょうか。

自分や大切な人を鼓舞したいときに歌ってほしい、不朽の名曲です。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

ウルフルズが世に出るきっかけとなった楽曲が『ガッツだぜ!!』ではないでしょうか。

イントロからロックとディスコを融合させたメロディに、ワクワク、ノリノリになれますよね!

彼らのライブでも最高に盛り上がる1曲なので、カラオケでもぜひノリノリで歌って、盛り上がっちゃいましょう!

今聴いても古くささを感じず、飾らないストレートな歌詞に誰もが勇気と元気をもらえるナンバーです。

世代を問わずカラオケでも人気の楽曲なので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

夏祭りWhiteberry

もともとはテレビのバンドオーディション番組「いかすバンド天国」に出場し、グランプリをへてメジャーデビューした人気バンドジッタリンジンのオリジナル曲がこの「夏祭り」。

北海道の10代アイドルバンドのホワイトベリーによるこちらの楽曲もなかなか懐かしいのですが、いまの20代あたりにはこちらのほうがみみなじみがいいかもしれません。