【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
卒業や転勤や退職、夢をかなえるため、そして失恋など、人生は節目ごとにさまざまな別れが訪れるものです。
新たな道へ進むための別れとはいえ、頭ではわかっていても今の環境から離れることは寂しさやつらさを感じさせますよね。
また反対に、新たな旅立ちを見送るのもつらいものです。
この記事では、そんな友人関係、恋愛、卒業など人生におけるさまざまな別れのシチュエーションをテーマにした曲を紹介します。
新たな道への不安や別れのつらさを乗り越え、新しい力に変える勇気をくれる名曲を厳選しました。
きっと別れにも意味があると思わせてくれるすてきな楽曲を紹介していきます!
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 自分のお葬式で流す曲|お別れのときを自分らしく彩る珠玉の名曲
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 友達を失った曲。死別・裏切り・別離
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング(131〜140)
bye-bye 999ゲスの極み乙女。

2014年にリリースされたゲスの極み乙女のファーストアルバム『魅力がすごいよ』の最後に収録されたのが『bye-bye 999』です。
ゲス極の楽曲にしては珍しくアコースティックなサウンドで、川谷絵音さんの語りをメインにしたゆったりとしたナンバーなんですよね。
どこか世の中に対して諦めにも似た感情を感じさせる語りと、メロディアスで切なさが詰まったサビのギャップが魅力的なんです。
恋人との別れに未練が残っているなら諦めも肝心。
『魅力がすごいよ』を聴いて次の恋に進みましょう!
白い船井上陽水

港で別れを告げる風景を切なく描いた叙情詩のような楽曲です。
井上陽水さんがデビューアルバム『断絶』で披露した名曲で、1972年5月に発表されました。
淡々と描かれる港の情景と、愛する人を見送る心の内側が美しいメロディと共につづられています。
静かに遠ざかる白い船を目で追いながら、抱えきれない別れの寂しさを胸の奥に秘めて立ち尽くす主人公の姿が目に浮かぶようです。
本作は、アルバム『断絶』の中でも印象的な1曲として位置づけられ、旅立ちや別れのシーンを鮮やかに描き出しています。
誰かと別れを迎える人、大切な人を見送る人の心に寄り添う楽曲として、長旅の車窓から眺める景色のBGMとしてもおすすめの1曲です。
旅立ちGReeeeN

夢をかなえるために自分の元を離れていった恋人への応援メッセージがつづられているこの曲。
音楽グループGReeeeNによる楽曲で、2008年に6枚目のシングルとしてリリースされました。
等身大の言葉で書かれた歌詞、一つひとつの言葉に共感できます。
学校を卒業することを機に恋人と別れた経験のある方ならまずまちがいなく刺さる、切なくも前向きなナンバーです。
悲しい思い、未練を吹っ切りたいときにぜひ聴いてみてください!
すれ違いSoala

愛する人から別れを告げられた場面の行き場のない感情を歌い上げる『すれ違い』。
TikTokなどのSNSをきっかけに人気を集めたシンガーソングライターのSoalaさんが、2023年にリリースしました。
R&B調のリズミカルなトラックにのせて、彼女のエモーショナルな歌唱が展開。
離れてしまうことが分かっていても、何度も相手に問いかけてしまう切ない恋心を描いています。
語りかけるようなAメロ、Bメロから情熱的な歌唱へと変化するサビのパートからも、あふれ出す愛情が伝わる失恋ソングです。
失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。りりあ。

さまざまな恋愛模様を描いた楽曲でリスナーから共感を集める、シンガーソングライターのりりあさん。
彼女が2022年にリリースした『失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう』は、アニメ『サマータイムレンダ』の第2クールのエンディングテーマにも起用されました。
もうかなわない恋だと気付いているのに、好きな人と過ごした大切な記憶が忘れられずにいる姿が歌われています。
スローテンポで展開する温かみのあるバンド演奏にのせた彼女の透明感のある歌声からも、ピュアな恋心が伝わる楽曲です。
別れのつらさや寂しさに寄り添うメッセージが込められたフレーズに、耳を傾けてみてくださいね。
夏恋のライフaiko

甘く切ない恋の終わりを描いた本作は、aikoさんの19歳の頃の思いがこもった楽曲です。
夏の終わりのひんやりとした風を感じさせるピアノの旋律が印象的で、心に染みる歌詞とメロディが聴く人の胸を打ちます。
2023年3月にデジタルシングルとしてリリースされ、カルビーのポテトチップスCMソングにも起用されました。
失恋や人生の転機に立つとき、この曲があなたに新たな勇気と温もりを与えてくれることでしょう。
夏の思い出を振り返りながら、前を向いて歩みを進めたい人にオススメの1曲です。
その日のために北原ミレイ

演歌歌手として知られる北原ミレイさんによるバラードは、静かな夜のひとりの時間に感じる切ない恋心を描いています。
愛する人との別れを予感しながらも、その日まで強く生きようとする決意が込められた歌詞が心に響くでしょう。
2024年2月にリリースされたこの曲は、北原さんの豊かな表現力によって、複雑な感情が聴く人の心に深く伝わります。
人生の転機に立たされている方や、心に秘めた感情を吐露したい方にとって、勇気を与えてくれる1曲です。
ぜひ、じっくりと聴いてみてはいかがでしょうか。