定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
今まで過ごした学び舎を飛び出す新たな門出の日となる卒業式。
卒業式では、卒業にちなんだ曲を歌う学校も多いと思います。
しかし「どういう曲を歌ったらいいんだろう」選曲がパッと思い浮かばない、ということもあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、定番曲や人気の卒業ソングの中から、合唱にオススメの歌をたっぷり紹介しますね!
定番の合唱曲だけでなく、J-POPの中からも合唱で歌えそうなオススメの卒業ソングを紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲(71〜80)
トモダチケツメイシ

それぞれ別の道を選んだ仲間。
でも、ずっと友達のままいたいというメッセージが込められた曲です。
ケツメイシの独特なノリのよさが、おしゃれ感と男同士の友情をリアルに伝えてくれています。
卒業前に聴いたとしたら、残り少ない一緒に居られる時間をいっそう大切にしたいと思うことでしょう、
旅路藤井風

友達との確かな絆の証を感じられるflumpoolのナンバー。
『NHK全国学校音楽コンクール』中学校の部の課題曲として制作され、『NHKみんなのうた』でも放送されました。
友達との目には見えない「絆」というものは、ともにいろんなことを経験することで確たる「証」に変化します。
楽しいことばかりだけではなく、ぶつかり合ったこともすべてが絆の「証」になり、その「証」がこれからの未来に希望を見いだしてくれます。
これからの人生を生きるそんな光を与えてくれた友達への感謝が込められた1曲です。
卒業写真荒井由実

1975年にリリースされたこちらの曲は、時代をこえた卒業ソングとして幅広い世代に愛されているのではないでしょうか。
数々のアーティストによってカバーされているので、それを聴き比べるのも楽しい曲です。
日本の歌百選にも選ばれています。
動画のバージョンでは、間奏とエンディングに『蛍の光』の曲が盛り込まれたアレンジになっていて卒業ムードを盛り上げてくれます。
この王道ソングにより、保護者や先生も感動してくれるのではないでしょうか。
定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲(81〜90)
この地球のどこかで

小学校の卒業式で歌う曲として、多くの小学校で実際に歌われているのがこの曲。
1998年に発表された合唱曲で、音楽の授業でも取り扱われることも多い定番曲です。
雄大で美しく流れるようなメロディと重なりあうハーモニーが素晴らしく、卒業式の荘厳で感動的な雰囲気にもピッタリな1曲。
卒業して離ればなれになってもつながっているという希望を感じさせる歌詞は、親しみやすい言葉でつづられていて、小学生が歌う曲としても非常にオススメです。
ビリーブMay J.

新たなる未来への期待を感じさせる『ビリーブ』は、卒業式にぴったりの楽曲です。
映画『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go』などで有名なMay Jさんが2014年にカバーしており、原曲の持つ優しさや壮大な世界観をみごとに再現しています。
友達と過ごした日々を忘れずに、明日への希望を持てる歌詞は、卒業生の方の背中を優しく押してくれますね。
また、これから何かあっても助け合っていこう、離ればなれになっても一人じゃないと思わせてくれるこの楽曲は、卒業式の日にオススメの楽曲です!
YELL〜エール〜コブクロ

春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人々に勇気と希望を与えてくれる曲です。
コブクロさんのメジャーデビュー曲で、2001年3月にリリースされました。
フジテレビ系『ウチくる!?』のエンディングテーマや、東京海上日動のCMソングにも起用されています。
あたたかく勇ましいメッセージが優しく語られる本作は、小学校の卒業式にもぴったり。
春休みに家族で出かけるときの車の中で流したり、卒業を祝う会のBGMとしても使えそうですね。
清々しい気持ちになれる1曲です。
ありがとう さよなら中井貴一、吉田直子

NHK「みんなのうた」で1985年に初回放送された曲で、1番では「ともだち」、2番では「教室」、3番では「先生」と思い出や感謝を歌っています。
卒業を迎えた生徒がお世話になった友達や先生、教室に感謝と別れを告げる歌詞に涙が込み上げてきます。
ちょっぴり切ない卒業ソングです。