定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
今まで過ごした学び舎を飛び出す新たな門出の日となる卒業式。
卒業式では、卒業にちなんだ曲を歌う学校も多いと思います。
しかし「どういう曲を歌ったらいいんだろう」選曲がパッと思い浮かばない、ということもあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、定番曲や人気の卒業ソングの中から、合唱にオススメの歌をたっぷり紹介しますね!
定番の合唱曲だけでなく、J-POPの中からも合唱で歌えそうなオススメの卒業ソングを紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲(11〜20)
友 〜旅立ちの時〜ゆず

友達への感謝と何があっても揺るがない絆を歌ったゆずのナンバー。
『第80回NHK全国学校音楽コンクール』中学生の部の課題曲として合唱用に編曲され、『NHKみんなのうた』でも放送されました。
卒業式では先生や家族などたくさんの人へ感謝の気持ちを伝えます。
その中でも友達に関しては特別大きな感謝の気持ちを抱く人は多いと思います。
卒業してこれからどうなっていくのか不安を抱えながらも、一緒に過ごしたときを思い出してみんな頑張ろう!
そんな思いを卒業生みんなで共有できる1曲です。
栄光の架橋ゆず

ゆずの曲はどの曲も本当に感動的で、聴いていてホッと安心できますよね。
そんなかでもとくにたくさんの人々が涙した名曲『栄光の架橋』は卒業式においても最高の合唱曲です。
男性パートも女性パートも一生懸命歌うその姿が歌詞とリンクして、いっそう感動が増していきます。
正解RADWIMPS
全国の18歳世代ととおもに作り上げる音楽イベント、18祭で演奏する曲として2018年に制作されたのがこの曲。
学校では正解がある問題ばかりを習うけれども、これからは自分だけの正解を探していくんだ、というメッセージが込められた歌詞には、多くの学生が心を打たれるのではないでしょうか?
ほかにも歌詞の中には友情を描いた歌詞もつづられています。
もちろん、ピアノの伴奏に乗せて合唱できるきれいな雰囲気の1曲ですよ。
春陽花譜×くじら

新たな旅立ちを象徴するイベント、卒業式。
そこで歌われる卒業ソングは、学生たちにとって特別な思いを残す1曲になります。
そんな中で、胸を打つオススメの曲が、花譜さんとくじらさんによる『春陽』です。
くじらさんによる音楽と花譜さんの透き通るような歌声が織り成すその世界観は、後ろ向きな思いとポジティブな感情を同時に持ち合わせているよう。
この曲で卒業の瞬間をより一層印象深いものにしましょう。
手紙〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

15才の自分が大人になった自分にあてて、そして大人になった自分が15才だった自分にあてて書いた手紙をテーマに書かれたアンジェラ・アキさんのナンバー。
もともとは『NHK全国学校音楽コンクール』中学校の部の課題曲として『手紙』というタイトルで書き下ろされました。
それを自分用にアレンジし、サブタイトルを付けたものがこの曲です。
メッセージ性の高さから、阪神淡路大震災や東日本大震災に関連する場面でよく起用されています。
曲の中では15才の自分が主軸になっていますが、小学校6年生でも高校3年生でも未来の自分へのメッセージとして歌っても問題ありません!
ハンドクラップなどをしながら、ステキな卒業式を作り上げましょう!
サヨナラありがとうちゃんゆ胃

新世代シンガーソングライターとして注目を集めているちゃんゆ胃さん。
彼女がコロナ禍の中、卒業する高校生たちに向けて書き上げたのが『サヨナラありがとう』です。
ウェットなピアノバラードで、前半は母校での思い出を振り返る様子を、後半では期待を胸に旅立つ様子を歌いあげています。
前向きなメッセージが込められているのですが、その中にさみしさや、心細さも感じられるのが印象的です。
キーはやや高めなものの、スローテンポなので歌いやすいでしょう。
定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲(21〜30)
いつかこの涙がLittle Glee Monster

いつもすばらしいハーモニーでポップな楽曲でも感動してしまう歌声のLittle Glee Monster。
彼女たちの感動的なこの曲『いつかこの涙が』を合唱曲として歌ってみるというのはどうでしょうか?
この曲は第96回全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソングとなっていてがんばる人へ向けたメッセージソングでもあります。
学校での生活で部活動をがんばった人、勉強をがんばった人、友達との大切な思い出がたくさんできた人、いろんな思い出があるでしょう。
そんな思い出をより感動的なものにしてくれる1曲です。







