【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
近年、日本でもハロウィンは1年のうちで最も盛り上がるイベントの一つとして親しまれていますよね!
仮装をして出かけたり、ハロウィンパーティーに参加したりしたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなときにハロウィン気分を盛り上げてくれるのが音楽!
邦楽にもハロウィンをテーマにした曲はたくさんありますが、やはり洋楽から曲を選びたいという方も多いはず。
そこでこの記事では、洋楽のハロウィンにピッタリな曲をたくさん紹介していきますね!
ハロウィンそのものを歌った曲や映画のテーマ曲、お化けを歌った曲や不気味な雰囲気がただよう楽曲まで、幅広く集めましたので、ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
- 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【クラシック】ハロウィンにぴったりのオススメのクラシック音楽
- かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- 洋楽のピアノの名曲。おすすめの人気曲
- 【昭和×ハロウィン】怖い歌詞や不穏な雰囲気でゾクっとする曲を一挙紹介!
【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(111〜120)
Heads Will Roll ( A-Track Remix )Yeah Yeah Yeahs

アメリカのニューウェイヴバンド、yeah yeah yeahsの「Heads Will Roll」を映画「Project X」のためにリミックスした1曲です。
妖艶でセクシーな曲ですね!
空間で遊んでいる感じのアレンジがとてもかっこいいと思います。
家族の前では間違ってもかけたくない1曲ですが、ハロウィーンパーティで盛り上がるにはもってこいの1曲です!
【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(121〜130)
I’m In Love With a MonsterFifth Harmony

2012年、オーディション番組『Xファクター』アメリカ版のシーズン2から生まれた女性グループ、フィフス・ハーモニー。
2018年には惜しくも活動休止しておりますが、2016年に脱退して以降、ソロとして大活躍しているカミラ・カベロさんをはじめとして、メンバーそれぞれの活動を追っている方も多いでしょう。
そんなフィフス・ハーモニーが歌う『I’m In Love With a Monster』は、2015年に公開されたアニメ映画『モンスター・ホテル2』のサウンドトラックとして起用された楽曲。
恋した相手を「モンスター」として表現する情熱的なラブソングで、映画のシーンと派手に着飾ったメンバーが登場するMVも、ハロウィンを盛り上げてくれることまちがいなし!
Mad HatterMelanie Martinez

ずっしりと重いサウンドとキュートな歌声のギャップがいいですね。
アメリカのシンガーソングライター、Melanie Martinezの楽曲です。
2015年にリリースされたアルバム「Cry Baby」に収録。
なにもかもがハロウィンを感じさせます!
Highway to HellAC/DC

AC/DCによって、1979年にリリースされたトラックです。
タイトルの「Highway to Hell」は、オーストラリアの道路、Canning Highwayのニックネームなんだとか。
アメリカのチャートでNo.1を獲得し、映画「スクール・オブ・ロック」や「リトル・ニッキー」で使用されています。
邦題である「地獄のハイウェイ」という言葉がハロウィンの雰囲気を演出していますね。
Bed of NailsAlice Cooper

アメリカでのヴィジュアル系といえばこの人、Alice Cooperです!
キャッチーなハードロックで、親しみやすい楽曲ですね。
ファッションもそうですが、PVの作り方も、ハロウィンに似合いそうなスタイルでやっています!
UnholySam Smith, Kim Petras

2020年代の新たなハロウィンの定番曲として、ぜひこちらの大ヒット曲『Unholy』もおすすめします!
イギリスで国民的な人気を誇るシンガーソングライター、サム・スミスさんとドイツ人歌手のキム・ペトラスさんが組んで2022年の9月にリリースされ、本国のみならずアメリカでもチャート1位を記録、いわゆるクィアアーティストの2人による楽曲という意味でも音楽史的に非常に重要な楽曲として今後も語られるであろう名曲です。
ハイパーポップを基調とした大胆不敵で妖しいポップネスが際立つ『Unholy』は、曲調も何となくハロウィンっぽい雰囲気で実際にハロウィンBGMのプレイリストにも選ばれることが多いです。
過去の定番のハロウィン曲しから知らないという方も、要チェックですよ!
Freak feat. REI AMISub Urban

TikTokを通して世界的な人気を集めるアメリカ出身のアーティスト、サブ・アーバンさん。
ジャンルでいうとインディー・ポップにあたるアーティストなのですが、オーソドックスなインディー・ポップとは違い、どの作品もダウナーでゴシックな雰囲気がただよっています。
そんな彼の名曲である、こちらの『Freak feat. REI AMI』は、彼の魅力であるゴシックなメロディーをたっぷりと味わえる高背に仕上げられています。
トレンドのアーティストなので、ぜひチェックしてみてください。