RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

平成の片思いソング。懐かしのあの名曲

平成の片思いソングを聴きたいという方向けに、名曲をピックアップしてみました!

片思いソングは恋をしているときに聴くと前向きな気持ちになったり、つらい気持ちに寄り添ってくれたりしますよね。

それはどの世代の曲でも同じでしょう。

さまざまな世代の片思いソングの中でも、平成の曲が気になる!という方はぜひこのリストの曲を聴いてみてください。

お探しの曲が見つかるかもしれませんし、新しいお気に入りの1曲ができるかも!

平成の片思いソング。懐かしのあの名曲(81〜90)

Squall松本英子

「Squall」~松本英子×武部聡志 Special session#1~ @TAGO STUDIO ​
Squall松本英子

福山雅治さん作詞作曲の名曲です。

まず「Squall」というタイトルにちなんで、イントロには雷鳴が使われているなど、曲の背景に雨が浮かびます。

雨はあがってきれいな空になったというところから曲ははじまり、少し爽やかな情景が浮かびます。

男性が好きな恋人にさせたい格好である自分のシャツを彼女に着せるというのも曲中の中に書かれているのですが、雨で濡れて雨宿りに男性の家に立ち寄ったのか、大好きな人の家で好きな人の大きなシャツに袖を通すシーンはなにか恋心をくすぐるようなはにかむものがあります。

俳優もしている福山さんなので実に歌詞がドラマ的なものを感じます。

そしてサビパートにはいると、自分が恋をしていること、強く相手をおもって苦しいこと、もうこの気持ちを隠せないことをストレートに表しておりますが、これが本当に共感できます。

曲調がバラードなのと、雨の情景がサビパートで切なさをよりいっそう濃くしております。

恋をして楽しい時期を越えると必ず現れるこの好きだからこそ切ない気持ちをこの曲からはものすごく伝わってきて、今の恋を頑張ろうって思えます。

とても素敵な曲です。

♡桃色片想い♡松浦亜弥

松浦亜弥 – ♡ 桃色片想い ♡ [PV]
♡桃色片想い♡松浦亜弥

女の子のほんわかしたとてもかわいい片思い中の気持ちを歌詞にたっぷり盛り込んだ片思いソングです。

目が合ったときや夢にまで好きな人が出てくるなんてとってもかわいいですね。

あややのキュートな振り付けもよくモノマネされていますね。

29~twenty-nine椎名恵

椎名 恵 (29~twenty-nine )
29~twenty-nine椎名恵

『29~twenty-nine』は歌詞を椎名恵さん、作曲は麻生圭子さんによる椎名恵さんの楽曲です。

元彼と別れたことを後悔しているという歌詞ですが、メロディラインは大人っぽく、そしてしっとりと椎名恵さんが大人の世界観で歌い上げています。

Is this love?浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / is this LOVE? (Short Ver.)
Is this love?浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんの代表曲として知られる本作は、恋愛の葛藤と切ない感情を描いた歌詞が魅力です。

相手への強い思いと、その感情が恋なのかを自問する内容に、多くの人が共感するはず。

2005年4月にリリースされたシングルに収録され、初登場1位を記録。

森永製菓の「ベイク」CMソングとしても話題になりました。

片思いの切ない気持ちを感じたい時や、自分の感情と向き合いたい時におすすめの1曲。

聴けば聴くほど、恋の複雑さや美しさが心に響くことでしょう。

STEP you浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / STEP you (Short Ver.)
STEP you浜崎あゆみ

浜崎あゆみの35作目のシングルとして2005年に発売されました。

Panasonic「D-snap Audio」CMソングに起用された曲で、2週連続でオリコンチャートで1位を獲得しました。

相手をどんどん好きになればなるほど彼に夢中になっていく女の子の気持ちがとても共感できる曲です。

片想い浜田省吾

片想い (ON THE ROAD “FILMS”)
片想い浜田省吾

『片想い』は浜田省吾さんのアルバム『イルミネーション』の3曲目に入っているとても切ないバラードです。

片思いだった人はこの曲を聴くたびに涙してたのではないでしょうか。

涙なしでは聴くことのできない名曲です。

平成の片思いソング。懐かしのあの名曲(91〜100)

Squall福山雅治

福山雅治 – Squall(WE’RE BROS.TOUR 2014 in ASIA)
Squall福山雅治

全国のファンを魅了し続けている福山雅治さんの代表曲の一つ。

1999年に発表されたこの楽曲は、『HEAVEN』との両A面シングルとしてリリースされました。

突然の通り雨を意味するタイトルのとおり、恋愛の喜びと切なさを鮮やかに描き出しています。

福山雅治さんの魅力的な低音ボイスが、恋に落ちた女性の繊細な感情を見事に表現していますね。

本作は多くのライブやコンサートで定番曲として演奏され、ファンからの人気も高いです。

恋愛の喜びと苦しみを感じている方や、切ない恋心を抱いている方におすすめの一曲です。