平成の片思いソング。懐かしのあの名曲
平成の片思いソングを聴きたいという方向けに、名曲をピックアップしてみました!
片思いソングは恋をしているときに聴くと前向きな気持ちになったり、つらい気持ちに寄り添ってくれたりしますよね。
それはどの世代の曲でも同じでしょう。
さまざまな世代の片思いソングの中でも、平成の曲が気になる!という方はぜひこのリストの曲を聴いてみてください。
お探しの曲が見つかるかもしれませんし、新しいお気に入りの1曲ができるかも!
平成の片思いソング。懐かしのあの名曲(81〜90)
高嶺の花子さんback number

「アニソン?」「お笑いのネタに使う曲?」タイトルを聞いた当初はこんな想像をされた方も多いのではないでしょうか?
実際には、自分の手が到底届かないような笑顔の美しい女性に一目ぼれして、その魅力のおぼれていく男性のちょっと切ない恋心が描かれた恋愛ソング。
「リズムがクセになる」「片思いの曲なのに爽やかでずっと聴いていたくなる」と、多くの人を魅了し続けています。
好きな人に思いをはせて、自分と結ばれたときのことを想像してしまう気持ちは、片思いを経験した方なら強く共感できるはず!
5%クリープハイプ

好きな人に思いをうまく伝えられないもどかしいさがなんともエモい、2016年にリリースされたクリープハイプの楽曲です。
「もう少し一緒にいたら好きになってくれるかな?」なんて好きな人に期待してしまう気持ちは、片想いを経験した方なら誰もが痛いほど共感できるはず。
自分から思い切って行動できないから、相手にアクションを求めてしまうんですよね。
片想い中の方がこの曲を聴けば、「自分から好きな人へアピールしなきゃ!」と覚悟が決まるかもしれませんよ!
横顔大貫妙子

そのた大勢、名前も思い出せないクラスメイトとして密やかに想いを募らせる、そんな思春期の女の子の想いを描いた大貫妙子のこの曲にはスタンダードになりうる普遍的なものがあります。
同じ空気を吸うだけでそれで幸せになれる、それも恋ですよね…。
Squall松本英子

福山雅治さん作詞作曲の名曲です。
まず「Squall」というタイトルにちなんで、イントロには雷鳴が使われているなど、曲の背景に雨が浮かびます。
雨はあがってきれいな空になったというところから曲ははじまり、少し爽やかな情景が浮かびます。
男性が好きな恋人にさせたい格好である自分のシャツを彼女に着せるというのも曲中の中に書かれているのですが、雨で濡れて雨宿りに男性の家に立ち寄ったのか、大好きな人の家で好きな人の大きなシャツに袖を通すシーンはなにか恋心をくすぐるようなはにかむものがあります。
俳優もしている福山さんなので実に歌詞がドラマ的なものを感じます。
そしてサビパートにはいると、自分が恋をしていること、強く相手をおもって苦しいこと、もうこの気持ちを隠せないことをストレートに表しておりますが、これが本当に共感できます。
曲調がバラードなのと、雨の情景がサビパートで切なさをよりいっそう濃くしております。
恋をして楽しい時期を越えると必ず現れるこの好きだからこそ切ない気持ちをこの曲からはものすごく伝わってきて、今の恋を頑張ろうって思えます。
とても素敵な曲です。
君がいるだけで米米CLUB

好きな人がいるだけで色々なことが変われるんだ、迷いがなくなるんだという気持ちにさせて貰える。
歌い出しの石井竜也の声は最高ですね。
こんな人でも恋愛をするのは怖いと伝えてくれてるので頑張らないといけないですね。
solitude -真実のサヨナラ-KinKi Kids
2000年初頭のkinki kidsの曲です。
別れてもなお忘れられず片想いに心を悩ませる内容の一曲です。
歌詞がとても心にグッときます。
なかなか真実をつくような内容で共感できる方も多いのではないでしょうか?
平成の片思いソング。懐かしのあの名曲(91〜100)
好きだよ。~100回の後悔~Sonar Pocket

わかれてもずっとずっと思い続けてしまう。
メールや一緒に見た景色をひとりでみて、いつまでも引きずってる自分を実感しながらも、忘れようとしてもやっぱりまだ君のことはずっと好きでいる。
そんな恋心をうたったメッセージソングです。