平成の片思いソング。懐かしのあの名曲
平成の片思いソングを聴きたいという方向けに、名曲をピックアップしてみました!
片思いソングは恋をしているときに聴くと前向きな気持ちになったり、つらい気持ちに寄り添ってくれたりしますよね。
それはどの世代の曲でも同じでしょう。
さまざまな世代の片思いソングの中でも、平成の曲が気になる!という方はぜひこのリストの曲を聴いてみてください。
お探しの曲が見つかるかもしれませんし、新しいお気に入りの1曲ができるかも!
平成の片思いソング。懐かしのあの名曲(31〜40)
I MISS YOULINDBERG

切ない片思いの気持ちを爽やかに歌い上げたLINDBERGの青春ラブソングです。
春の出会いから冬の別れまで、季節を追って紡がれる恋心が、渡瀬マキさんの透明感のある歌声とシンプルな歌詞で表現されています。
1991年10月に9枚目のシングルとしてリリースされ、ミニ・アルバム『EXTRA FLIGHT』の先行シングルとなりました。
本作は、LINDBERGの代表曲の1つとして、多くのファンに愛され続けています。
恋する季節、特に春から夏にかけての爽やかな気分を味わいたい時におすすめの1曲です。
片思いの切なさを感じつつも、前向きな気持ちになれる楽曲として、心に響くことでしょう。
365日Mr.Children

人が1年で愛し合える日数をタイトルにしてしまうのがカッコいいです。
Mr.Childrenらしい深い想いを伝えた曲で心の底に響いてくるような曲です。
桜井さんの声質が素晴らしく高温のハイトーンは必聴です。
ベースラインなども非常にカッコいい曲。
ときめきpart1スピッツ

片思いの切ない気持ちを優しく包み込むような楽曲です。
心の奥底にある感情を、草野マサムネさんの温かな歌声が見事に表現しています。
アルバム『ひみつスタジオ』に収録された本作は、映画『水は海に向かって流れる』の主題歌としても採用されました。
2023年5月のリリースとともに、多くのリスナーの心を掴んでいます。
恋する人の複雑な感情を描いた歌詞は、聴く人それぞれの解釈ができる余白を残しているのも魅力の一つ。
片思い中の方はもちろん、懐かしい恋の記憶を思い出したい方にもおすすめの一曲です。
片想い奥華子

一度聴いたら耳から離れない温かみのある歌声と特徴的な楽曲の世界観で世代を越えて支持されているアーティストである奥華子の大ヒットバラード。
大好きな人と一緒にいるだけでいいという片思い特有の切ない気持ちや恋心が表現された名曲です。
あなたにMONGOL800

ドラマの主題歌としても使われた名曲。
激しいロックテンポで始まり、心にダイレクトに響いてくる歌詞が魅力的です。
好きな人に会いたくなる気持ちを純粋かつ真っ直ぐに歌い上げている姿に、たくさんの共感を得ています。
平成の片思いソング。懐かしのあの名曲(41〜50)
待つわあみん

片想いの名曲ですね。
何年経っても変わらずに聴けるのが本当の名曲だと思います。
片想いの女の子が自分の方に振り向いてもらえずそれでも待ち続けるという曲です。
昭和を感じられる歌い方で思わず口ずさんでしまいますね。
First Love宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの1stアルバム『First Love』からのシングルカットで、松嶋菜々子さんと滝沢秀明さん出演のドラマ『魔女の条件』の主題歌に起用された楽曲です。
ドラマの名シーンとともに記憶に深く残っている方も多いのではないでしょうか?
本曲と同じく宇多田ヒカルさんの作品である『初恋』にインスパイアされて制作され、2022年に大ヒットした佐藤健さん、満島ひかりさん主演のNetNetflixオリジナルドラマ『First Love 初恋』も話題に!
時代を超えて愛され続ける珠玉のラブソングです。