平成の片思いソング。懐かしのあの名曲
平成の片思いソングを聴きたいという方向けに、名曲をピックアップしてみました!
片思いソングは恋をしているときに聴くと前向きな気持ちになったり、つらい気持ちに寄り添ってくれたりしますよね。
それはどの世代の曲でも同じでしょう。
さまざまな世代の片思いソングの中でも、平成の曲が気になる!という方はぜひこのリストの曲を聴いてみてください。
お探しの曲が見つかるかもしれませんし、新しいお気に入りの1曲ができるかも!
平成の片思いソング。懐かしのあの名曲(51〜60)
I Almost ForgotMatthew Sweet

好きな子がみんなと仲良さそうに笑っただけで、疎外感をどうしようもなく感じます。
片想いをしたことある人ならその気持ちが分からない人はいないはず…。
アニメ好きのおたく野郎のくせになんでこんなに素晴らしい歌詞が書けるんでしょう。
me me sheRADWIMPS

RADWIMPSらしい曲だと思います。
片想いの相手を忘れるのは非常に難しくつらいということを表現してくれています。
野田洋次郎が作る音楽は発明のようなものに近くユーモアにも溢れているのでその感覚を味わえる曲だと思います。
STEADYSPEED

青春時代を思い出せる楽曲です。
切ないサウンドではなくかっこいいダンスナンバーなので、のりながら聴くことができます。
最初のAメロの歌詞は恋している人にはとても共感できる歌詞なので自分の恋と重ね合わせて聴くことができます。
SPEEDの爽やかで明るい声でものすごく元気になれます。
この曲は当時少女漫画からのドラマ化されたドラマの主題歌でしたのでその漫画やドラマが好きだった人にはそのシーンも一緒に思い出せると思います。
恋してる人を応援してくれるような曲です。
片想い。〜リナリア〜Sonar Pocket

気がついたら相手のことを考えてしまう、そんな片想いならではの切ない想いをストレートな歌詞で表現しています。
ラブソングで多くのヒット曲を出してきたソナーポケットですが、この曲はまさに代表的な片想いの曲ではないでしょうか。
平成の片思いソング。懐かしのあの名曲(61〜70)
明日への扉WiSH

大人気だった恋愛バラエティの主題歌です。
当時その番組を見ていた人は番組からの恋愛ドラマも思い起こされるとおもいます。
何気ない日常から好きになることや、すごく自然体の歌詞がある意味気持ちを爽やかに癒してくれます。
片想いから両思いへと気持ちが成就してハッピーエンドになれるような希望を与えてくれます。
曲調も明るく爽やかな曲なので、どろどろとした恋になり始めている人がいればこの曲にリセットしてもらえるかもしれません。
CHE.R.RYYUI

可愛すぎる恋愛ソングです。
元々は携帯会社のCMソングに使われていた楽曲なので、メールや絵文字など携帯を連想させる歌詞も使われております。
恋してますって表現ではなく「恋しちゃったんだ」っていうのがとっても可愛いです。
いくつになっても女性は恋をすると可愛くなれちゃうものです。
この曲はいつまでも10代20代の純粋な気持ちを忘れさせない楽曲です。
アップテンポなノリも恋のドキドキ感やわくわく感、そしてキュンキュンする気持ちにさせてくれます。
ヒロインback number

歌詞が共感できると若者に大人気のbacknumber。
そんな彼らの数ある片想いソングの1つ。
CM曲にも使われていたため聴いたことがある人もいるのでは?
悶々としながらも、ちょっとだけ弱々しい「僕」が真っ直ぐに君を想うラブソング。