【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。
そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!
テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!
最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!
【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(151〜160)
次の時代へ三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

2011年にリリースされたアルバムに収録されている曲です。
彼らのファンでないとなかなか知らない曲かもしれませんね。
しかし、奇麗でしっとりした曲に伸びやかで美しい歌声が最高にすてきな名曲なんです。
歌詞につづられたメッセージもすてきで、歌詞を見ながら聴けばきっと胸にグッと迫ってくると思います。
LDHグループらしい曲ですね。
歌姫中島みゆき

アルバム『寒水魚』に収録されている曲です。
シングルでリリースされた曲ではありませんが、『寒水魚』の最後を飾る超大作で、ファンの間では大変人気の高い曲です。
彼女の魅力が感じられる歌詞、一見どういったことを歌っているのか想像が付きませんが、何度も何度も読み返して自分なりの解釈を見つけるのも楽しそうです。
きっとね!中村佳穂

京都府出身、まさしく新進気鋭のミュージシャン中村佳穂さん。
彼女が一言歌い出せば、一音ピアノを弾けば世界の雰囲気がガラリと変わるようなマジックの持ち主です。
日本からこういったミュージシャンが出ることが最高にしあわせです。
J-POPの代わり映えのなさに飽きてしまった方、新しい音楽を知りたい方はぜひどうぞ。
flower倖田來未

ハスキーな歌声が魅力の倖田來未さん。
知らない人はいないといっても過言ではないほどのアーティストですよね。
そんな彼女にも隠れた名曲といわれている作品があります。
それが2005年にリリースされた『flower』です。
ファンの間で熱い支持を集めているのですが、MVが制作されなかったことや、CDジャケットに倖田來未さんが映っていないことから、隠れた名曲といわれるようになりました。
内容は、片思いを描く切ないものに仕上がっています。
頑張ったっていいんじゃない大原櫻子

大原櫻子さんのどこか優しい応援ソングです!
頑張れ頑張れと勢いで背中を押されるのではなく、私も一緒だから一緒に頑張ってみようと優しく応援してくれる1曲です。
元気がない時や応援してほしい時にはもってこいの1曲です。
ぜひ聴いてみてください。
君がくれた夏奥華子

青春の甘酸っぱさをギュッと凝縮したような歌を歌うのがシンガーソングライターの奥華子さんです。
代表曲の『ガーネット』や『変わらないもの』は映画『時をかける少女』で起用され、彼女が表現する世界観とマッチしていましたね。
こちらで紹介しているのはそんな奥華子さんが映画『あしたになれば』のために書き下ろした1曲、『君がくれた夏』です。
この曲を作るにあたって、何度も台本を読み直したり、監督を打ち合わせを重ねたりしたそうです。
かなりこだわって作られたのがわかりますね。
甘酸っぱい気分が恋しくなったら聴きたい1曲です。
【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(161〜170)
サングラス宇多田ヒカル

人間活動を経て深みを増した歌詞世界や音楽性で変わらぬ人気を誇り続けているシンガーソングライター、宇多田ヒカルさんの楽曲。
300万枚を超える初動売り上げを記録した2ndアルバム『Distance』に収録されている楽曲で、ファンキーなギターサウンドに乗せたエモーショナルな歌声が心地いいですよね。
制作当時10代であったとは思えない大人びた歌詞は、多くのリスナーがその魅力に聴き入ってしまうのではないでしょうか。
ソウルフルなアンサンブルが心地いい、シングル作品を聴いているだけでは出会えない珠玉の名曲です。