RAG Music
素敵な音楽
search

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲

テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。

そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!

テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!

最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(101〜120)

エクレア岡崎体育

岡崎体育 – YES , エクレア / THE FIRST TAKE FES vol.1
エクレア岡崎体育

『MUSIC VIDEO』で衝撃的なデビューを果たしたシンガーソングライターの岡崎体育さん。

ほかにも『感情のピクセル』などユーモアたっぷりの楽曲のイメージが強い彼ですが、アルバム収録曲の中には心にグッと来る名曲がいくつもあるんですよね。

その中でもアルバム『BASIN TECHNO』に収録されたこの曲は、聴いた誰しもが郷愁を感じるであろう懐かしくて青臭くて青春が込められた1曲。

前述のユーモアのある楽曲の影にこういったグッと来る曲があるからこそ、こういった曲の説得力や感動が際立っています。

ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてくださいね!

花束の代わりにメロディーを清水翔太

清水翔太 『花束のかわりにメロディーを』Short Ver.
花束の代わりにメロディーを清水翔太

ゴスペル風の楽曲アレンジで純粋な愛を歌い上げます。

『花束の代わりにメロディーを』はシンガーソングライターの清水翔太さんが2015年にリリースした、自身20作目のシングルです。

リリースされた当時はドラマ『デザイナーベイビー速水刑事、産休前の難事件』の主題歌として起用されていました。

そして2021年に、大人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」でのパフォーマンスが話題となり再度注目を浴びることになりました。

清水翔太さんのルーツともされる本格的なR&Bが味わえる1曲です。

ストーカーの唄~3丁目、貴方の家~阿部真央

阿部真央さんといえば代表曲『貴方の恋人になりたいのです』のような恋愛ソングや『Believe in yourself』のような応援ソングが人気のシンガーソングライター。

そんな彼女の意外な1曲がこの『ストーカーの唄~3丁目、貴方の家~』。

タイトルからして少し狂愛を感じるほどなんですが、実際に曲を聴いてみると曲の雰囲気はとってもキャッチーでポップなんですよね。

しかし、その歌詞は職員室から連絡網を盗んで……というもの。

ですが、前述の曲のキャッチーさと彼女の明るい歌声のおかげで楽しく聴けるこの曲、まさに隠れた名曲です!

生きてこそKiroro

Kiroro – 生きてこそ(MUSIC VIDEO)
生きてこそKiroro

Kiroroといえば、『未来へ』や『Best Friend』が圧倒的な知名度を誇り、リリースから長い年月がたっても定番曲として愛されていますよね。

しかし、その他にもKiroroの楽曲の中にはすてきな曲がたくさんあるんです。

その一つとして紹介したいのが、この『生きてこそ』。

しっとりとしたバラード調の伴奏に乗せられた歌詞の中では、両親への感謝の気持ちや生きていくことの大切さがつづられています。

新しい命の誕生や自分自身の生きる意味、生きていくことの尊さなど、この曲を聴いていると大切なことにあらためて思いを巡らせるキッカケとなることでしょう。

青い春RADWIMPS

[PV]青い春 RADWIMPS 卒業制作
青い春RADWIMPS

『前前前世』や『愛にできることはまだあるかい』など、新海誠監督の映画の主題歌を担当したことでファン層を一気に拡大したRADWIMPS。

この曲はそんな彼らの1枚目のアルバムに収録されている曲です。

現在の洗練されたサウンドではなく、荒々しくも若々しい青春を感じさせるようなサウンドが印象的ですよね!

この当時だからこそ書けた歌詞は、聴いているとリスナー一人ひとりが自分の思い出を振り替えられると思います。

『前前前世』以降に彼らを知ったファンの方にもぜひ聴いてもらいたい「これぞRADWIMPSだ」と思わせられる1曲です。