RAG Music
素敵な音楽
search

高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス

一口に「ハイトーンボイス」と言っても、地声で突き抜けるようなハイトーンからミドルボイスやファルセット(裏声)を効果的に使った柔らかいオトナな雰囲気のハイトーンまで、その表現方法はさまざま。

今回のトピックでは、いろいろなハイトーンボイスの魅力を感じられる楽曲を最新の話題曲から定番の名曲までバラエティ豊かに揃えてみました。

ただ聴いているだけでも心地のいいハイトーンボイスですが、ご自身でも気持ち良く高音を歌えるようになると、もっと楽曲の楽しみ方が広がると思います。

高音による歌唱を習得してみたい方の練習素材、参考材料としてもご活用いただけると幸いです。

高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス(111〜120)

ひゅるりらぱっぱtuki.

tuki.『ひゅるりらぱっぱ』Official Music Video
ひゅるりらぱっぱtuki.

人気女性シンガーソングライター、tuki.さん。

その人気はすさまじく、Adoさんに次ぐ令和の歌姫と言っても過言ではありません。

そんなtuki.さんの楽曲のなかでも、特に気持ち良い高音が印象的な作品が、こちらの『ひゅるりらぱっぱ』。

和風なサウンドが持ち味の楽曲で、冒頭から何度もファルセットと地声が高速で入れ替わります。

ハイテンポですが、ファルセットが安定しているので、聴き心地はバツグンと言えるでしょう。

明け星LiSA

LiSA 『明け星』 -MUSiC CLiP-(テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 オープニングテーマ)
明け星LiSA

LiSAさんの通算20作目のシングルで2021年11月17日リリース。

テレビアニメ『鬼滅の刃 無限列車編』のオープニング曲にもなっていますね。

とてもヘヴィなバックトラックのアレンジの上にLiSAさんの高次倍音成分を多く含んだクリアなハイトーンボイスが生きるサウンドプロデュースがされています。

こういうヘヴィなサウンドのテンポも重い曲とハイトーンの女性ボーカルって意外に相性がいいんですよね。

それを証明してくれる秀作だと思います。

ターコイズSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー17作目のシングルで、2023年5月リリース。

キリン 氷結のCMソングのタイアップがついています。

このSEKAI NO OWARIのボーカルのFukaseさん、ちょっと少年っぽさも感じさせてくれる透明感の高い高音の歌声が魅力のシンガーさんですが、その魅力はこの楽曲の中でも十分に堪能できます。

またこの楽曲はかなり凝った作りになっているベースパートもすごく魅力的ですよね。

低音のベースパートと高音のボーカルの対比なんかに着目して聴いてみると、よりこの曲を楽しめると思いますよ!

SteadySPEED

こちらは伝説のガールズグループSPEEDが1997年にリリースした「Steady」という曲です。

アルバム「Staring Over」に収録されています。

SPEED初のミリオンセラーを記録した楽曲です。

ファンキーなサウンドがとってもかっこいいですね!

かずかずのメジャーアーティストを輩出した沖縄アフターズスクール仕込みの歌唱力は圧倒的です。

BOY MEETS GIRLTRF

trfの7枚目のシングルで1994年にリリースされました。

trfはこの曲で初のNHK紅白歌合戦出場をはたし、トップバッターをつとめました。

小室哲哉がいままで作曲してきたなかで一番苦労して完成した曲と語っています。

ボーカルのYU-KIの高音が気持ちよく響く一曲です。

未完成家入レオ

家入レオ -「未完成」(Full Ver.)
未完成家入レオ

家入レオさん、16枚目のシングルで2020年1月リリース。

フジテレビ系月9ドラマ『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』のために書き下ろされた楽曲。

高次倍音を多く含んだハイトーンボイスで定評のある家入さんの歌声が存分に楽しめる楽曲。

地声とファルセットを巧みに切り替えて歌われるサビメロ冒頭の歌唱は特筆ものと言えるでしょう。

ハイトーンシンガーを目指す方には、この部分をコピーするだけでも、かなり役に立つトレーニングになると思いますよ!

Yellow Yellow Happy千秋

こちらはタレントの千秋とお笑い芸人の内村光良とウド鈴木がテレビ番組の企画で組んだバンド、ポケットビスケッツの「YELLOW YELLOW HAPPY」という曲です。

1997年にリリースされ、アルバム「Colorful」に収録されました。

テレビの企画とは思えないほどいい曲ですよね!

高音の伸びのいい千秋の歌唱力にも注目です!