高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
一口に「ハイトーンボイス」と言っても、地声で突き抜けるようなハイトーンからミドルボイスやファルセット(裏声)を効果的に使った柔らかいオトナな雰囲気のハイトーンまで、その表現方法はさまざま。
今回のトピックでは、いろいろなハイトーンボイスの魅力を感じられる楽曲を最新の話題曲から定番の名曲までバラエティ豊かに揃えてみました。
ただ聴いているだけでも心地のいいハイトーンボイスですが、ご自身でも気持ち良く高音を歌えるようになると、もっと楽曲の楽しみ方が広がると思います。
高音による歌唱を習得してみたい方の練習素材、参考材料としてもご活用いただけると幸いです。
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 転調が気持ちいい曲。自然&印象が変わるJ-POPや邦楽の名曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【女性向け】ミックスボイス(ミドルボイス)習得に役立つ練習曲
高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス(121〜130)
愛の才能川本真琴

川本真琴のファーストシングルとして1996年にリリースされました。
岡村靖幸がプロデュースと作曲をつとめた楽曲で、2007年に発表された岡村靖幸のアルバムにも収録されました。
川本真琴の高い声質が存分に生かされた一曲です。
ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

日本のロックバンド・Mrs. GREEN APPLEの5作目のデジタルシングルで2022年3月18日リリース。
アップテンポの軽快なポップソングですが、その楽曲をさらに魅力的に彩っているのが、ボーカルの大森元貴さんのステキな高次倍音成分を多く含むハイトーンボイス。
決して超人的なハイトーンボイスではありませんが、その中性的と言ってもいい歌声は唯一無二の存在なのではないでしょうか。
読者の皆さんがカラオケで歌われる時も、声を上顎に当てて、高い倍音成分がたくさん出るようにして歌うと、ご本人に近い雰囲気が出せるかもしれませんよ?
好きだYOASOBI

日本の音楽ユニット、YOASOBIの通算15作目の配信限定シングルで2022年5月30日リリース。
このYOASOBIでボーカルを務めるikuraさん、とてもキラキラとした可愛いハイトーンボイスの持ち主ですが、その彼女の歌声の魅力は、この楽曲でも如何なく発揮されていますね。
一口にハイトーンボイスと言っても、地声、ミックスボイス、ファルセット等その発声法などによってさまざまな表現が可能ですが、このikuraさんも楽曲のパートやメロディによってそれらを巧みに駆使して非常に豊かな歌唱表現を聴かせてくれています。
バンドのシンプルなサウンドとベストマッチしている歌声もまた魅力的です。
シンガーを目指す女性の方には、ぜひよく聴き込んで研究していただきたい一曲です。
夏のどこかへWANIMA

のっけから思わず画面の前でクラップをしてしまいそうになる、WANIMAらしさが全開の「夏のどこかへ」。
CMソングにもなっているので耳にしたことがある方も多いのではないしょうか?
夏をたっぷりと感じられる、そしてWANIMAらしいノリのよさと軽快な日本語の歌詞、そして何かにチャレンジしてみたくなるような一曲です。
高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス(131〜140)
Rock Me NowBOWWOW

日本のHM/HRバンドで英国でも活躍していたVOW WOWの楽曲。
日本語バージョンは1stアルバム『Beat of Metal Motion』に収録されていましたが、こちらは英国進出後にリメイクされた英語バージョン。
当時のトレンドを意識したのか、日本語バージョンよりもよりストレートでキャッチーなアレンジに変更されています。
さて、このVOW WOWの人見元基さんのボーカルですが、とても日本人離れした高い歌唱力を誇っており、この楽曲でも、おそらくミドルボイスやファルセットを使わない非常に力強い見事なハイトーンボイスを披露してくれています。
現在は音楽業界から完全に抜けて高校教師をされているようですが、ぜひ復帰していただきたいシンガーさんの一人だと思います。
僕も機会があれば、人見さんのレコーディングセッションに参加してディレクション、プロデュースしてみたいですね。
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの通算6作目の配信限定シングルで、2023年9月リリース。
フジテレビ系列『ONE PIECE』のオープニングテーマとして書き下ろされたそうです。
このSEKAI NO OWARIでボーカルを務めるFukaseさん、ちょっと少年っぽさも感じさせてくれる、軽やかな歌声が魅力のシンガーさんですが、その歌声の魅力はこの軽快な楽曲の中でも最大限に活かされていて、聴いているだけでとても爽やかな気分にさせてくれる一曲に仕上げられています。
透明感あふれる歌声をお楽しみください!
NAKED LOVEHIROOMI TOSAKA

甘めの声が特徴なラブソングです。
高音ボイスがかっこよく、メロメロになることまちがいなし。
英語の発音もなめらかで心地よく、イケボ好きにはたまりません。
曲調も甘いボイスに合わせたメロディでボーカルの魅力を最大限に生かしています。
メロディ、ボイスの両方が魅力的ですが、ルックスももちろん100点満点。
まさに、女性にオススメしたい高音歌手といえます。