RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲

日本でのヒップホップの人気は長らく低迷していましたが、最近はMCバトルの普及もあって注目されるようになりました。

ただ、最近の楽曲は知っていても、昔の楽曲は知らないという方も多いのではないでしょうか?

今回はそういった方にオススメのヒップホップ・クラシックをピックアップしました。

主に1980年代~2000年代からチョイスしているため、ヒップホップの歴史も感じられると思います。

それではごゆっくりとご覧ください。

【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲(71〜80)

The Dreamer feat. Talib Kweli & Timan Family ChoirAnderson .Paak

Anderson .Paak – The Dreamer (feat. Talib Kweli & Timan Family Choir)
The Dreamer feat. Talib Kweli & Timan Family ChoirAnderson .Paak

2015年に突如注目を浴び、スターダムを登り始めたAnderson .Paakです。

かつてはホームレスだったもいう苦労人ですが、ラップだけではなくソウルフルな歌声も持ち合わせ、豊かな表現力が魅力的なアーティストです。

Dr. Dreも「こいつこそヒップホップの未来だ!!」と言うほどの才能であり、「The Dreamer」は彼の気だるげですが魅力的なラップと、メロウで繊細な歌声の両方が堪能できる名曲です。

Ain’t No Half-Steppin’Big Daddy Kane

80年代後期から90年代初頭に多くの名作を残した名門レーベル、COLD CHILLINの中でも指折りのヒップホップクラシックのアルバム「LONG LIVE THE KANE」にも収録されている傑作のシングル曲。

大胆にも、EMOTIONSの「BLIND ALLEY」をサンプリングしており、ブラックミュージックが持つファンキーさを引き出しています。

TemptationJoey Bada$$

こちらも名曲と呼ぶにはまだ少し早いですが、今後語り継がれるような曲になるでしょう。

黒人差別を歌うこの曲。

2017年リリースと新しいながらも、このMVのレトロな世界観に引きつけられます。

リリックも要チェックです。

【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲(81〜90)

In My FeelingsDrake

2018年に世界中で大ブレイクした、ドレイクのメガヒットソング。

SNSで人気に火が付き「#inmyfeelingschallenge」「#kikichallenge」という名前でトレンドになりました。

基本的にはダンスチャレンジが主な内容でしたが、途中から動いてる車から飛び出してそのままダンスするというダンスが流行。

ケガ人が続出するなど社会現象までに発展しました。

それほどブレイクした曲。

音数の少ないトラックと深く響く重低音が傑作。

Check Yo Self feat. Das EFXIce Cube

Ice Cube – Check Yo Self (Remix) (Official Music Video)
Check Yo Self feat. Das EFXIce Cube

1990年代ギャングスタラップの重鎮として知られるアイス・キューブさんが、自身の経験から導き出した警告的なメッセージソング。

緊迫感のあるビートに乗せて、自己反省の大切さを説く歌詞は、ストリートの現実と向き合う覚悟を問いかけています。

1993年7月、アルバム『The Predator』からのシングルカットとして発表され、Das EFXとのコラボレーションが東西の垣根を超えた名作として評価を高めています。

本作は映画『Harold & Kumar Escape from Guantanamo Bay』のサウンドトラックにも起用され、ビデオゲーム『Grand Theft Auto: San Andreas』でも使用されています。

人生の岐路に立つ時、自分を見つめ直すきっかけを与えてくれる心に響く一曲です。

Ready or NotThe Fugees

Fugees – Ready Or Not (Official HD Video)
Ready or NotThe Fugees

90年代ヒップホップ黄金期を代表する名曲が、フージーズによって生み出されました。

子供の頃のかくれんぼの掛け声をモチーフに、社会の不平等や人種問題、難民の視点から強いメッセージを込めた壮大な物語が展開されます。

Enyaのケルト音楽をサンプリングした幻想的なメロディは、従来のヒップホップの枠を超えた独創的なサウンドを生み出しました。

本作は1996年8月にシングルとしてリリースされ、イギリスのチャートで1位を獲得。

映画のような豪華なミュージックビデオも制作され、制作費130万ドルという破格の予算が投じられました。

社会派ヒップホップに興味がある方や、ジャンルの垣根を超えた音楽を求める方におすすめの一曲です。

Nights Like This (feat. Ty Dolla $ign)Kehlani

Kehlani – Nights Like This (feat. Ty Dolla $ign) [Official Music Video]
Nights Like This (feat. Ty Dolla $ign)Kehlani

2019年1月にリリースされ、人気急上昇中のこの楽曲。

Kehlaniのミックステープ「While We Wait’.」からリリースされた楽曲です。

Wiz Khalifaもその才能を見いだした話題のラッパー、Ty Dolla $ignとフィーチャーしています。

サイバーな雰囲気があふれるMVとは対照的なモダンなR&Bです。