RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲

日本でのヒップホップの人気は長らく低迷していましたが、最近はMCバトルの普及もあって注目されるようになりました。

ただ、最近の楽曲は知っていても、昔の楽曲は知らないという方も多いのではないでしょうか?

今回はそういった方にオススメのヒップホップ・クラシックをピックアップしました。

主に1980年代~2000年代からチョイスしているため、ヒップホップの歴史も感じられると思います。

それではごゆっくりとご覧ください。

【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲(91〜100)

Mo Money Mo Problems feat. Puff Daddy & MaseThe Notorious B.I.G.

The Notorious B.I.G. – Mo Money Mo Problems (Official Music Video) [4K]
Mo Money Mo Problems feat. Puff Daddy & MaseThe Notorious B.I.G.

90年代を代表するダイアナ・ロスのサンプリングをベースに、輝かしい成功の裏側に潜む苦悩を描いた黄金期のヒップホップクラシック。

ノトーリアス・B.I.G.さんの深みのある声とリズミカルなフロウ、パフ・ダディさん、メイスさんの洗練されたパフォーマンスが見事に調和しています。

1997年7月にリリースされた本作は、Billboard Hot 100で2週連続1位を獲得。

未来的な世界観が印象的なミュージックビデオは、巨匠ハイプ・ウィリアムス監督が手掛けました。

豪華なサウンドと切実なメッセージ性を兼ね備えた名曲は、成功を夢見る全ての人の心に深く響くはずです。

Ni**as In ParisJAY Z, Kanye West

Jay-Z & Kanye West – Ni**as In Paris (Explicit)
Ni**as In ParisJAY Z, Kanye West

ヒップホップの歴史に残る名曲が誕生しました。

ジェイ・Zさんとカニエ・ウェストさんが自身の成功を誇らしげに歌い上げる本作は、2011年9月にシングルとしてリリースされ、瞬く間に世界中を席巻しました。

パリでの贅沢な生活を象徴的に描いた歌詞と、中毒性のあるビートが織りなす独特の世界観が魅力です。

アルバム『Watch the Throne』に収録され、第55回グラミー賞では2部門を受賞。

クラブやパーティーで盛り上がりたい方にぴったりの一曲です。

【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲(101〜110)

TalkKhalid

Khalid – Talk (Official Audio) ft. Disclosure
TalkKhalid

2016年にデビュー以来ヒットを飛ばし続け、2018年のグラミー賞で5部門にもノミネートされたR&Bアーティスト、Khalidの2019年4月リリースアルバムからのリード・シングルとしてリリース楽曲。

イギリスのダンス・ミュージック・デュオDisclosureをプロデュースに迎えた、ゆるいエレクトロ・ファンクのような、スロウなナンバーです!

Doo-Wop (That Thing)Lauryn Hill

Lauryn Hill – Doo Wop (That Thing) (Official HD Video)
Doo-Wop (That Thing)Lauryn Hill

もはやベテランの領域となりつつある、現在進行形で活躍する女性ラッパーのレジェンド。

それがローリン・ヒルです。

The Fugeesというヒップホップグループでデビューした彼女ですが、ソロに転向後も数々のヒットを放っています。

古き良きソウルミュージックからの影響も色濃い音楽は、若者向けのヒップホップには珍しく年配の方にも人気があったとされています。

Guess Who’s BackScarface (Feat. Jay-Z, Beanie Sigel)

メロウなトラックとキラリと光るレゲエライクなノリのセンスが心地よい1曲ですね。

聴きやすい1曲かと思います。

2002年にリリースされた比較的古い曲で間違いなく名曲と入れるでしょう。

コンポーズに関わったのはなんとカニエ・ウエスト、当時から第一線で活躍する裏付けられた説得力を感じます。

スカーフェイスは伝説的グループゲットーボーイズの一員で今回ジェイ・Zと俳優業でも注目されたビーニー・シーゲルとコラボレーションしました!

HIGHEST IN THE ROOMTravis Scott

Travis Scott – HIGHEST IN THE ROOM (Official Music Video)
HIGHEST IN THE ROOMTravis Scott

とにかくダーク印象から始まる曲ですが、曲の展開でピアノやシンセサイザーがドラマチックに入り、映像作品を見ているような気になれます。

アメリカ出身のラッパーTravis Scottのドープなスローテンポのずっしり重いビートの1曲。

低く重みのあるボーカル、ベースの効いたトラックで雰囲気を作り込み、パンチの効いたナンバーに仕上がりましたね。

YesterdayThe Black Eyed Peas

ヒップホップの名曲をぜいたくにもサンプリングしています。

この曲が出た当時は衝撃を受けたことを忘れません。

MVではそれぞれのレコードのジャケットに彼らが出てくる、粋な演出です。

MVも合わせてヒップホップファンマストな曲です。