曲名が「い」から始まる曲。「い」始まりの名曲たち
曲名が「い」から始まる曲を紹介します!
「い」というと「いちご」「いるか」「色」など、しりとりでもそれほど困る文字ではありませんよね。
ですが、曲名となるといかがでしょうか?
実は、曲名でも「い」から始まる曲はたくさんあるんです!
この記事では、邦楽の中から新旧問わず曲名が「い」始まりの曲をいろいろと集めてみました。
あなたが普段聴いている曲もあるかもしれませんよ。
曲名縛りのしりとりをする際などに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
曲名が「い」から始まる曲。「い」始まりの名曲たち(301〜310)
妹かぐや姫

昭和の名曲として知られるこの楽曲は、かぐや姫の楽曲の中でもとくに印象的な一曲。
兄から妹への深い愛情と心配が込められた歌詞は、多くの人々の心に響くはず。
喜多条忠さんの実体験をもとに作られ、南こうせつさんによって一日でメロディが書き上げられたという逸話も興味深いですね。
1974年5月にリリースされ、オリコンチャートで最高16位を記録。
累計60万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
同年には秋吉久美子さん主演で映画化もされています。
家族愛や兄妹の絆を感じたい方にオススメの一曲です。
Into The Night成田勝

成田勝さんのディスコサウンドの名曲です。
1987年4月にリリースされ、シーブリーズのコマーシャルソングにも起用されました。
80年代のバブル期を象徴するような華やかさと、夜の楽しさを表現した歌詞が印象的です。
軽快なリズムとキャッチーなメロディが特徴的で、ユーロビートの要素も取り入れています。
本作は、当時のディスコ文化を体験した方々には懐かしさを感じさせる1曲ではないでしょうか。
ユーロビートの要素が思わず体を揺らしてしまいますよね。
また、80年代の音楽に興味のある方にもおすすめです。
陰謀論ぴーなた

ぴーなたさんが2024年11月に発表した作品で、陰謀論をテーマに制作されたポップナンバーです。
よくSNSや動画サイトを観ている方なら、曲の世界観がよく理解できると思います。
本気なのか冗談なのか、こういうこと言っている人っていますよね。
ちょっと詰めたら及び腰になる感じもリアルな印象。
ハイスピードで展開していく曲調も相まって、中毒性ばつぐんです、ぜひ聴いてみてください!
インマイタウンMr.Children

2012年の11月にリリースされたアルバム『[(an imitation) blood orange]』に収録された本作は、年末の人波や水溜まりを踏む足取りなど、日常の情景を詩的に描いた楽曲です。
桜井和寿さんの繊細な歌声と、バンドの温かいサウンドが心に染み入ります。
アルバムは初週53万枚を売り上げ、オリコン年間アルバムランキング8位を記録。
震災後の心情を反映した作品として、多くのリスナーの共感を呼びました。
年末の寂しさや孤独を感じる時、この曲を聴けば心が癒されること間違いなし。
カラオケで歌えば、しっとりとした雰囲気で場を包み込めるはずです。
いい事ばかりはありゃしないRCサクセション

フォークミュージックが主流だった時代を生きた60代男性ですが、同様にロックのファンも多かったと思います。
特にRCサクセションのかっこよさにとりこになった方は多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『いい事ばかりはありゃしない』。
彼らの楽曲は難しいものも多いのですが、本作は全体を通して控えめなボーカルラインにまとめられています。
音域が狭く、テンポもゆったりとしているので、非常に歌いやすい作品です。