RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!

iPhoneのCMはスタイリッシュな映像が印象的で、テレビや動画サイトで流れていると目を引きますが、同時に使用されている楽曲もかっこいいものばかりですよね。

そのため、CMを見かけたときに「この曲は誰の曲だろう?」と、使われている音楽が気になる方も多いのではないでしょうか?

この記事ではそんなiPhoneのCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!

最近リリースされた楽曲が使用されたCMからかつての人気のCMソングまでピックアップしましたので、ぜひたくさんの曲を聴いてみてください!

【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!(101〜110)

iPhone 11 ナイトモード

We Only Come Out At NightThe Smashing Pumpkins

「スマパンの曲がiPhoneのCM曲に使われるとは……」と思わず感じ入ってしまった人は、恐らく私だけではないでしょう。

iPhone 11のナイトモードをテーマとしたCM曲に起用されたのは、90年代のアメリカを代表するオルタナティブロックバンド、スマッシング・パンプキンズの『We Only Come Out At Night』です。

1995年にリリースされた大傑作にサードアルバム『メロンコリーそして終りのない悲しみ』に収録されている、フロントマンのビリー・コーガンさんらしい、ちょっとしたアイロニーを感じさせる子守歌のような楽曲。

つまり、シングルでもなんでもない隠れた名曲という立ち位置なのです。

この曲を選ぶAppleのセンスに、思わずうなってしまいますね。

The BirdwatcherVulfpeck

バフペックは米国のミシガンで2011年に結成されたインディーズの4ピースバンドです。

音楽ジャンルとしてはファンクインスト系バンドです。

かつてSleepfyという無音30秒の曲、10曲で構成されたアルバムがspotifyで話題になりました。

The Birdwatcherは2014年にVulf Recordsよりリリースされたアルバム『My First Car』の楽曲です。

Apple Trade In

Ching Ching ft. Nelly Furtado, TimbalandMs. Jade

Ms. Jade – Ching Ching ft. Nelly Furtado, Timbaland
Ching Ching ft. Nelly Furtado, TimbalandMs. Jade
【2023年6月】Apple Trade In 小売【動画広告】

Apple Trade InのCMには、擬音語を盛り込んだ曲が起用されていましたよね。

かなりのインパクトがあるので、覚えている方も多いのではないでしょうか。

あの曲は、『Ching Ching』。

ラッパーのMs.ジェイドさんと、シンガーのネリー・ファータドさんが手掛けています。

曲中ではタイトルにあるフレーズを繰り返しながら、パーティーが盛り上がる様子を描いています。

ちなみに「Ching」というのはグラス同士が当たる際の擬音語なんですよ。

iPhone 13 Proで撮影「サイモンを守って」篇

You and IValerie June

Valerie June – You & I (Visualizer)
You and IValerie June

作った雪だるまを大切にする女の子のけなげな様子が印象的なiPhone 13 ProのCM「サイモンを守って」篇には、アメリカのシンガーソングライター、ヴァレリー・ジューンの『You & I』が起用されています。

この曲は2021年にリリースされ、グラミー賞ノミネート作品も一緒に収録されているアルバム『The Moon and Stars : Prescriptions For Dreamers』に収録されています。

ふんわりとしたメロディとヴァレリーさんの歌声で心地良く、リラックスしたいときのBGMにもピッタリです!

iPhoneで撮影 映像テクニック

Scorched EarthTrevor Duncan

ライトミュージックで人気を集めたイギリス出身のコンポーザー、トレヴァー・ダンカンさん。

キャッチーな音楽を得意としており、もともとは副業として始めた作曲活動だったのですが、楽曲の人気がグングンと高まり、本業として始めたようです。

こちらの『Scorched Earth』はそんな彼の名曲の1つで、トラディショナルな映画のBGMをイメージさせる、おどろおどろしいメロディが印象的な作品です。

映画音楽が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。