RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト

最近では、K-POPやSNSを通じて、気軽に踊れるような振り付けも広く親しまれるようになりましたね。

そうした影響からか、近年はJ-POPにおいてもダンスミュージックのテイストがあふれたノリのいい楽曲が多く楽しまれています。

この記事では、そうした邦楽のダンスミュージックや踊れる曲を一挙に紹介していきますね!

余興や出し物でダンスを披露するときにもオススメです。

聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるソングリストになっているので、ぜひチェックしてみてください!

ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(101〜110)

Funky JumpingDa-iCE

Da-iCE /「Funky Jumping」Official Dance Practice
Funky JumpingDa-iCE

Da-iCEが『エグゾプライマル』のテーマソングとして手掛けたのが『Funky Jumping』です。

作詞作曲を務めた花村想太さんはゲームの世界観を意識しつつ書き下ろしたそうです。

全体的にスタイリッシュかつクールな印象で、「戦い」や「葛藤」について歌われています。

歌詞の中にゲームの専門用語が入っているなど、作品への愛を感じられる作品に仕上がっていますよ。

それから歌詞が縦読みできるなど遊び心も満載です。

Whybanvox

banvox – Why (Official Full Stream)
Whybanvox

世界で活躍する若きトラックメーカー、banvoxさん。

日本のみならず海外のファンも多い彼の曲は普段ダンスソングをあまり聴かない方でも聴きやすく感じられるはずですよ。

2019年9月27日にリリースされたアルバム『Sellout』に収録されているこの曲も彼のトラックメイクのかっこよさが十分に出ている曲です。

EDM、TRAP、ダブステップ、フューチャーベースなどさまざまなジャンルの良さを取り入れた最先端のクラブサウンドですよ!

MIRAI feat. $HOR1 WINBOY竹内唯人

竹内唯人 “MIRAI feat. $HOR1 WINBOY” (Official Video)
MIRAI feat. $HOR1 WINBOY竹内唯人

気分をアゲアゲにしたい時には、ポジティブな言葉が響きますよね。

爽やかなルックスが魅力の竹内唯人さんが歌う『MIRAI feat. $HOR1 WINBOY』は前向きになれる楽曲です。

エレクトロなボーカルにリズミカルなビートが刻まれており、心地がいいですね。

2019年に『Only Me』でデビューして以来、歌手だけでなく俳優やYouTuberとしてマルチに活躍しています。

気分を上げて過ごしたい日に、彼の歌声を聴けば元気がもらえますよ。

Dragon NightSEKAI NO OWARI

ファンタジックな世界観と深いメッセージを融合させた一曲です。

月明かりや星空、不死鳥といった神秘的なイメージを織り交ぜながら、現代社会における平和と理解の可能性を示唆しています。

本作は2014年にリリースされ、世界的なDJであるニッキー・ロメロさんとの共同プロデュースにより完成しました。

アルバム『Tree』に収録され、映画『TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI』のエンディングテーマやフジテレビ系列の朝の情報番組『めざましテレビ』のテーマソングにも起用されています。

SEKAI NO OWARIは本作のリリースにより、2014年12月に『第65回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしました。

ダンスフロアで盛り上がりたい時はもちろん、平和を願う気持ちを音楽で表現したい時にもおすすめの一曲です。

Beautiful feat. J.B.POEEVISBEATS

ヒップホップ界で活躍する数多くのアーティストへ楽曲提供をしているEVISBEATSさん。

トラックメイカーだけでなくDJやプロデューサーもこなす多才な彼の魅力が詰まった『Beautiful feat. J.B.POE』は、心地がいいサウンドに酔いしれるダンスナンバーです。

エレクトロを基調としたサウンドに乗ったヒッポホップなビートがクセになります。

思わず頭を揺らしたくなるリズム感は、夜のドライブや薄明かりのバーで聴くのにぴったりですね。

ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(111〜120)

Do Ya?I Don’t Like Mondays.

80年代のアメリカを感じさせる演奏、イケイケのお兄ちゃんたち、クールなファッション。

その世界観すべてがポップでダンサブルなバンド「I Don’t Like Mondays.」のダンスチューンです。

ブラックなリズムがとにかくめちゃくちゃ踊れ、ユーモラスな遊び心もたっぷりの楽曲です。

これで踊れなかったら何で踊る?というくらい魅力的なダンスチューンです。

サイケデリックロマンス feat. SALUEXILE SHOKICHI

EXILE SHOKICHI / サイケデリックロマンス feat. SALU(from 2nd Album「1114」)
サイケデリックロマンス feat. SALUEXILE SHOKICHI

ダンスボーカルグループEXILEのSHOKICHIとラッパーのSALUがコラボーレションしたこの曲。

2019年に配信シングルとしてリリース。

ラテン調の陽気なトラックに乗せて、暑い夏の日のラブロマンスを歌っています。

楽しげな歌声を聴いているとこちらまで笑顔になりますね。

テンションがぶち上がるダンスナンバーです。