【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
近年、Creepy NutsやYOASOBIをはじめ、数多くの日本人アーティストらが海外で人気を博し、世界的に注目されているJ-POP。
こちらの記事では「かっこいい」をテーマに掲げ、最新の邦楽ヒットソングや人気曲を紹介していきます。
新しい楽曲からロングヒットを記録した名曲まで、幅広く選曲しましたので、トレンドを知りたい方や、カラオケで盛り上がる曲を探している方、ドライブにもってこいのおしゃれな曲を探している方……皆さん必見です!
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【ウーファー必須】重低音の効いた人気曲、オススメの曲
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【2025年10月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(361〜370)
生きるをするマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつは足洗学園音楽大学内で結成されたジャパニーズロックの系統を継承する人気バンド。
そんなポテンシャルの高い彼らの前向きでピュアな冒険を歌ったのがこの曲『生きるをする』なんです。
『生きるをする』って何だ?と思った人はもうマカロニえんぴつの術中にハマっているのかも!
「自分自身を信じてこの先の人生を進んで行く」風の歌詞は人生をある種の冒険に例えとても気持ちいいものです。
サビの盛り上げ方が絶妙なんですよね!
朝に聴けば一日元気でいられそうです。
テレビアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のオープニングテーマ曲としても流れました。
恋は盲目ヤングスキニー

人間関係の機微を見事に捉えた歌詞が印象的です。
ヤングスキニーの楽曲です。
2024年1月にデジタルリリースされました。
TBSドラマ『瓜を破る~一線を越えた、その先には』のオープニングテーマです。
失恋の痛みから立ち直る過程が丁寧に描かれています。
ポップなサウンドと切ない歌詞のコントラストがたまりません。
本作は3月リリース予定のアルバム『不器用な私だから』にも収録。
NHK連続テレビ小説で注目の子役、浅田芭路さん出演のMVも話題になりました。
失恋を乗り越えたい人の背中を優しく押してくれる1曲ではないでしょうか。
Pixelated World三浦大知

ピクセル化された現代社会を鮮烈に描き出す、圧倒的な楽曲です。
三浦大知さんによる約7年ぶりのオリジナルアルバム『OVER』に収録され、2024年2月にリリースされました。
デジタルとアナログの融合が生み出す独特な音世界に引き込まれます。
切実な願いを込めたリリックと、三浦さんの表現力豊かなボーカルが心に響きますね。
ダンスとの一体感も見事です。
無音のMVが先行公開されたという斬新な手法も話題に。
現代を生きる私たちの感情をありありと感じられる一曲。
心に秘めた思いを解き放ちたいあなたにぴったりの楽曲かもしれません。
鬼ノ宴友成空

迫力満点の和風エレクトロニックサウンドが心を掴む、まさにクールな一曲です。
友成空さんによる楽曲で、2024年1月にシングルとしてリリースされました。
鬼の宴会をテーマに、社会の縛りから解放される喜びを歌い上げています。
TikTokで大きな反響を呼び、250万回以上再生されたそうです。
独特の世界観と中毒性のあるリズムが魅力的で、聴くだけでなく踊りたくなる楽曲ですね。
自分らしく生きたい人や、日々のストレス発散したい人におすすめです。
友成空さんの才能が光る、かっこいい一曲をぜひ聴いてみてください。
みちづれ星街すいせい

SNSで話題を集めた星街すいせいさん。
彼女はVTuberグループに所属するバーチャルアイドルで、その歌唱力からTHE FIRST TAKEへの出演も果たしました。
そして、その際に披露したのが『みちづれ』です。
こちらはYOASOBIのコンポーザーであるAyaseさんが作詞作曲を手掛けていて、星街すいせいさんの情熱を歌う内容に仕上がっています。
ビブラートや巻き舌での発生が印象的な曲なので、歌う際は意識してみてくださいね。
公然の秘密椎名林檎

終始椎名林檎さんの独特な世界観全開のクールなナンバー『公然の秘密』。
2019年にリリースされたアルバム『ニュートンの林檎〜初めてのベスト盤〜』に収録されたこの曲は、ドラマ『時効警察はじめました』の主題歌に起用されました。
ホーンが光るサウンドに、林檎さんの妖艶な歌声は聴いているだけでテンションが上がりますね!
「秘密」をテーマに大人の香りがする熱い歌詞が描かれています。
何度聴いても耳が、心が求めるかっこよすぎるナンバーです。
【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(371〜380)
Dark Horse (feat. JESSE, KM)(sic)boy

ロックやヘヴィメタルといったさまざまなジャンルの要素をヒップホップに取り込む作風で知られる(sic)boyさん。
彼がRIZEやTHE BONEZのフロントマンであるJESSEさんとコラボを果たした曲が『Dark Horse feat. JESSE』です。
まず多くの人が引きつけられるのが、ロックともヒップホップともとれる骨太なトラックでしょう。
このトラックだけでも二人の音楽スタイルの融合を感じられます。
そしてリリックは、それぞれの信念やモチベーションに言及する内容に仕上がっています。