RAG Music
素敵な音楽
search

【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】

近年、Creepy NutsやYOASOBIをはじめ、数多くの日本人アーティストらが海外で人気を博し、世界的に注目されているJ-POP。

こちらの記事では「かっこいい」をテーマに掲げ、最新の邦楽ヒットソングや人気曲を紹介していきます。

新しい楽曲からロングヒットを記録した名曲まで、幅広く選曲しましたので、トレンドを知りたい方や、カラオケで盛り上がる曲を探している方、ドライブにもってこいのおしゃれな曲を探している方……皆さん必見です!

【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(351〜360)

Eye’s SentryUVERworld

TVアニメ『青の祓魔師 島根啓明結社篇』OPムービー|UVERworld「Eye’s Sentry」
Eye's SentryUVERworld

切れ味鋭いギターリフとシンセサイザーが融合した、力強いロックサウンドが印象的な作品です。

滋賀県出身の6人組バンド、UVERworldによる楽曲で、2024年2月にリリースされました。

テレビアニメ『青の祓魔師 島根啓明結社篇』のオープニングテーマに起用され、話題を呼びました。

本当の自分を受け入れ、愛されることの大切さを歌った歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

エネルギッシュなサウンドと相まって、前を向く勇気をくれる一曲。

テンションを上げたいときや、自分自身と向き合いたいときにオススメです!

Our StyleWILYWNKA & Brasstracks

WILYWNKA & Brasstracks – Our Style (Official Visualizer 歌詞付き)
Our StyleWILYWNKA & Brasstracks

変態紳士クラブのメンバーとしても活躍しているWILYWNKAさんが歌う、心が燃えるヒップホップナンバーです。

アメリカのデュオ、Brasstracksによるトラックにリリックとフロウを乗せたこの作品、TikTokなどSNSで話題となり、若い世代を中心に広く聴かれるようになりました。

華やかなサウンドにWILYWNKAさんの力感のない歌声がマッチしていて、オシャレなんですよね。

自分らしく生きていこう、そう思わせてくれる歌詞はとてもエモーショナルな仕上がり。

馴れ合いサーブずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『馴れ合いサーブ』Lyric Video (ZUTOMAYO – Nareai Serve)
馴れ合いサーブずっと真夜中でいいのに。

ずとまよの略称で知られ、モダンなアレンジの楽曲が若い世代を中心に支持されている音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのに。3rdアルバム『沈香学』に収録されている楽曲『馴れ合いサーブ』は、ベースサウンドをフィーチャーしたアグレッシブなオープニングからテンションを上げてくれますよね。

エッジの効いたヒステリックなアンサンブルに乗せたシニカルなリリックには、共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

疾走感のあるアレンジがスタイリッシュな、カラオケで歌っても盛り上がるポップチューンです。

【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(361〜370)

相聞詩そこに鳴る

そこに鳴る / 相聞詩 – sokoninaru / soumonka 【Official MV】 <TVアニメ『魔女と野獣』OPテーマ – The Witch and the Beast OP>
相聞詩そこに鳴る

思わず体が動き出してしまうほど、圧巻のサウンドが魅力的な一曲です。

そこに鳴るによる楽曲で、TVアニメ『魔女と野獣』のオープニングテーマとして2024年1月に配信リリースされました。

緻密に構築されたアンサンブルと超絶テクニカルな演奏、男女のボーカルが織り成す独特のメロディーとハーモニーが特徴的。

本作は、信念を貫き通して進み続ける決意を力強く表現しています。

切れ味の鋭いサウンドも相まって、心を焚き付けられるかのようです。

音楽ファンにとっては当然、アニメファンにとっても見逃せない作品といえるでしょう。

Cult.なとり

2022年にSNS上で公開された楽曲『Overdose』が大きな反響を呼び、若い世代を中心に支持を集めているシンガーソングライター、なとりさん。

1stアルバム『劇場』からの先行リリースとなった7作目の配信限定シングル曲『Cult.』は、SuchmosのTAIKINGさんがギターとして参加していることも話題となりました。

爽快感のあるアンサンブルは、ドライブなどお出かけする時のBGMとして楽しい時間を彩ってくれますよ。

アーバンなアレンジが心地いい、カラオケでもおすすめのスタイリッシュなナンバーです。

花魁ドリルスピンオメでたい頭でなにより

オメでたい頭でなにより – 「花魁ドリルスピン」Music Video | “Oiran drill spin”
花魁ドリルスピンオメでたい頭でなにより

グルーヴィーでハードなサウンドにのせて、ユーモアたっぷりのメッセージを届けます。

オメでたい頭でなによりによる本作は、2024年1月にリリースされたアルバム『オメでたい頭でなにより4』に収録。

花魁という題材からブラジルのサンバまで、予想外の展開が魅力的です。

「自分に合った場所がある」というメッセージが込められており、聴くと元気がもらえる1曲。

ドライブや友達とのパーティーなど、テンションを上げたいときにぴったり。

拳を突き上げながら、一緒に歌いたくなるはずです!

ちょうぐにゃぐにゃネクライトーキー

ネクライトーキーMV「ちょうぐにゃぐにゃ」/ NECRY TALKIE – Super GunyaGunya
ちょうぐにゃぐにゃネクライトーキー

爽快感あふれる楽曲で、ぐっと引き込まれます。

独特の世界観を持つネクライトーキーの楽曲で、2024年2月にリリースされたアルバム『TORCH』の幕開けを飾りました。

疾走するメロディーに乗せて、内省的ながらも前向きなメッセージが込められています。

現実の苦難や自己疑念と向き合いつつ、それを乗り越えようとする強い意志が伝わってきますね。

1月24日に先行配信されてから、多くのリスナーを虜にしているんです。

ドライブのお供にぴったりな1曲。

気分転換したい時や、自分を奮い立たせたい時にオススメですよ。