速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド
メロコアは「メロディックハードコア」の略で、ハードコアパンクサウンドとメロディー性を重視した音楽ジャンルのこと。
メロコアバンドと聞くと、あなたは何組ぐらい思い浮かぶでしょうか?
「もっとメロコアのことが知りたい!」そんな方がこの記事に来られているのかもですね。
この記事では、各地の大型フェスに出演して一線で活躍するバンドから、地元のライブハウスで精力的に活動しているネクストブレイクまで、国内メロコアバンドを一挙に紹介していきます!
メロコアと一口に言えども、さまざまな音楽性が混ざり合っているので、ぜひバンドそれぞれの個性に注目してみてくださいね!
- 【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ
- 【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ
- ハードコアパンクの名曲。おすすめの人気曲
- 日本のメタルコアバンド。独自の進化をとげた邦楽メタルコアバンドまとめ
- インディーズの人気曲ランキング
- 邦楽のおすすめパンクバンド。日本を代表するパンクスたち
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 【洋楽】90年代エモコアの名盤。まずは聴いてほしい1枚
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】
- 【激しいリフ+αの魅力】国内ラウドロックバンドまとめ
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド(81〜90)
i want yaASPARAGUS

2002年に横浜で結成されたASPARAGUS。
パンクを基盤とした疾走感のある痛快な楽曲が魅力なんですよね!
しかし、彼らの魅力はそれだけではないのがポイント。
ポップやロック、インディーなどさまざまな要素を取り入れた独自のサウンドが特徴的です。
『MEND OUR MINDS』などの楽曲で注目を集め、フジロックフェスティバルやROCK IN JAPAN FESTIVALといった大型フェスにも出演。
海外公演の経験もあり、まさに一線で活躍するバンドといえます。
ユニークな音楽ビデオも高評価で、視覚的にも楽しめるのも魅力の一つ。
エネルギッシュな音楽で心を癒やしたい人にぜひオススメです!
MUGEN UCHUSeptaluck

ex-YOUR LAST DIARYのKazukiを新たにメンバーに迎え入れ発表された2ndフルアルバムに収録されています。
主旋のメロディから分厚いコーラスワークに至るまで、メンバーのキャリアに裏打ちされた音像はとても洗練されていますね。
ヴェーダThe Chorizo Vibes

刺激的なスピード感と独自のスタイルでメロコアシーンを席巻するThe Chorizo Vibesは、2009年に大阪で結成。
とくに2013年に新メンバーが加わり、現在のバンド名になってから人気が加速しました。
彼らの代表曲には、情熱的なリズムとエモーショナルな歌詞が際立つ『ベサメムーチョ』、そして日本の心とハードコアが見事に融合した『とある河童の恋愛模様』などがあります。
メロコアという枠にとどまらない彼らの魅力は、あえて枠をはみだすという部分にあります。
多彩なジャンルから影響を受けた音楽性は、ファンを確実に増やしていて、いまだにライブを観るたびに新しい発見がある……それが彼らの最大の特徴かもしれませんね。
優しくも力強いサウンド、さらにはステージ上でのパフォーマンスは、見る人の心を揺さぶります!
まさに、速くてかっこいいパンクハードコアという印象ですね!
サイレンUnblock

大阪寝屋川を中心に活動している3人組バンドUnblock。
リリースを重ね精力的にツアーをおこなっています。
ボーカルの田口さんの特徴のある太く濃い声と、ギターロックよりのテクニカルに進化したサウンドがメロディアスな楽曲の軸となっています。
感情を剥き出しにしてつづられた歌詞がストレートにささり、聴く人によっては自分の現状と重なってしまうかもしれません。
普段からメロコアになじみがある人にも、あらためてオススメしたいオリジナリティがあふれるバンドです。
TOO CLOSE TO SEETNX

茨城県出身の高速メロディックパンクバンドTNX。
2003年に結成されたこのバンド、「FAST! SHORT! SIMPLE! and FRUMPY!」をモットーに、スピード感あふれる楽曲で多くのファンを魅了しているんですよね。
彼らの軽快な暴れっぷりは、ライブパフォーマンスでも健在。
とくに注目したいのは、VDXとのスプリットアルバムや、1stフルアルバム『THE FELLOWSHIP OF THE BAND』。
これらの作品は高い評価を得ていて、メロコアファンには必聴です。
TNXの音楽は、タイトで疾走感のあるサウンドが特徴的。
ハードコアパンクをベースにしながらも、メロディ性を重視した楽曲は、パンクロックが好きな方にピッタリですよ。
HOPEBiSKET

こちらは大阪を中心に活動するバンドBiSKETです。
とにかく速く、ズシズシと刻むビートが最っ高に刺激的で気持ちがいいですね。
激しめにひずんだハードなサウンドが好みの人にはぜひ聴いてみてほしいバンドです。
メロディラインひとつをとってもメロコアファンが好む展開がたくさん盛り込まれていて、テンションが上がることまちがいなし!
BiSKETの音楽を聴きこむことで真正面から「メロディックハードコア」に向き合えると思います。
速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド(91〜100)
COMPLETE WORLDTHE SKIPPERS

THE SKIPPERSは2002年にボーカルのJAGGERさんを中心として、大阪で結成されました。
独特な響きのあるボーカルと、重厚感と勢いのあるサウンドが真っ先に耳に届きます。
日本語での歌詞が基本で、その時に思っていること、伝えたいメッセージが飾らずにまっすぐな言葉で表現されているように感じられるんですよね。
心にしみるメッセージを持ちながらも、音楽を楽しむ姿をまっすぐにぶつけられているようにも思えます。
2017年と2018年にはJAGGERさんの地元である大阪府池田市にてロックフェス『PUNK THIS TOWN』を主催、他にも多くの主催ライブをおこなったりと精力的なライブ活動をとおして、全国に音楽を届けるバンドです。






