速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド
メロコアは「メロディックハードコア」の略で、ハードコアパンクサウンドとメロディー性を重視した音楽ジャンルのこと。
メロコアバンドと聞くと、あなたは何組ぐらい思い浮かぶでしょうか?
「もっとメロコアのことが知りたい!」そんな方がこの記事に来られているのかもですね。
この記事では、各地の大型フェスに出演して一線で活躍するバンドから、地元のライブハウスで精力的に活動しているネクストブレイクまで、国内メロコアバンドを一挙に紹介していきます!
メロコアと一口に言えども、さまざまな音楽性が混ざり合っているので、ぜひバンドそれぞれの個性に注目してみてくださいね!
速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド(11〜15)
あんた飛ばしすぎGARLIC BOYS

大阪発の伝説的なロックバンドです。
1985年に結成され、1988年のEP『Ninniku Night』でデビューを果たしました。
代表作には1991年の『Psycho Thrash』や2004年のアルバム『十(ten)』があります。
音楽性はスラッシュパンクからメロディックハードコアまでを取り込んだ幅広いもの。
スピード感あふれるサウンドとユーモアあふれるパフォーマンスが好きな方にオススメです。
ムーブメントSpecialThanks

2005年に愛知県で結成されたポップパンクバンドです。
疾走感あふれるメロディックなサウンドを武器に活動しています。
2008年にミニアルバム『SEVEN COLORS』をリリース。
2014年にはアニメ『オオカミ少女と黒王子』のオープニングテーマを担当し、話題になりました。
キャッチーな音楽性が魅力。
女性ボーカルのメロコアバンドをお探しならぜひチェックしていってください!
You side meOdd Lazy

Odd Lazyは大阪発のロックバンド、Odd Lazy。
なるとみさんとサスケさんによって結成され、2020年にデモ『Brilliant edge』をリリース。
エモーショナルなメロディーと力強いリズムが特徴的で、ポップパンクの要素も取り入れた中毒性ばつぐんの音楽性を武器にしています。
また日常の葛藤や希望を歌った共感性の高い歌詞も魅力の一つ。
2024年3月にリリースされた『TWiNKLE NiGHT』では全国ツアーも実施し、活動の幅を広げている彼ら。
ぜひ動向に注目してみてください!
Keep on believin’MORGIC

疾走感あふれるメロディックパンクで青春を駆け抜けませんか?
愛知県名古屋市の3人組バンド、MORGICです。
2023年2月にライブハウスR.A.Dでの初ライブを皮切りに本格的な活動を開始しました。
1stデモ『GRADE UP CONTACT』は限定500枚が完売。
スカパンクの要素を取り入れるなど多彩なサウンドが魅力です。
夢に向かって突き進みたい人、仲間と一緒に青春を謳歌したい方はぜひ彼らの音楽を!
I sing…DIVERGING POINT

北海道旭川市発のメロディックパンク!
DIVERGING POINTは、YUTAさん、RYOSUKEさん、TAKUYさんの3ピースバンドです。
2023年3月にEP『stepwise』をリリース、またミニアルバム『ALWAYS BE YOURSELF』でも注目を集めました。
2010年代のメロディックパンクを彷彿とさせる、哀愁漂うメロディーとアグレッシブなサウンドが魅力です!