RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲

1980年代を彩った邦楽のヒットソング特集です!

のちの時代に大きな影響を与えたアーティストやカリスマ的な人気を誇ったアイドルのヒット曲など、今聴いても多くの人が口ずさめるほどに親しまれていますよね。

リバイバルヒットや、令和以降も若い世代に人気が高まった昭和歌謡を中心にたくさんの名曲が親しまれています。

とはいえ80年代の邦楽を聴いてみたい!と思ったとき、どの曲から聴こうか迷ってしまうこともありますよね。

そんなときにまず聴いてみてほしい売れに売れたヒット曲を中心にまとめました。

当時の思い出を振り返ったり、新しい音楽との出会いのおともにぜひご活用くださいね!

80年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲(91〜100)

ランナウェイシャネルズ

1980年2月に発売されたデビューシングルです。

パイオニアのラジカセ「ランナウェイ」のCMソングとして当初は1コーラス分のみレコーディングされたがその後レコード化されることが決まりシングル曲として制作されたそうです。

「派手!!!」中山美穂

「派手!!!」は中山美穂さん自身が出演、TBS系のドラマ「ママはアイドル」の主題歌で大ヒットしました。

このドラマは「中山美穂」が主役のドラマで、ドラマの中でもアイドル「中山美穂」として出演しています。

今までにない設定で大ヒットドラマとなりました。

Strawberry Time松田聖子

松田聖子「Strawberry Time」Official Music Video
Strawberry Time松田聖子

1987年4月にリリースされた23枚目のシングルです。

神田正輝と結婚して長女の沙也加を産んだ松田聖子が、1985年の「DANCING SHOES」以来1年10ヶ月ぶりにリリースしたことで話題になりました。

哀愁でいと田原俊彦

【Official Live Video】「哀愁でいと」TOSHIHIKO TAHARA LIVE in NHK HALL 2019
哀愁でいと田原俊彦

1980年(昭和55年)6月に発売されました。

デビュー・シングルです。

オリジナル曲は、アメリカの歌手・レイフ・ギャレット(Leif Garrett)のアルバム「プリンスの週末(Feel The Need)」(1978年)に収録された“NEW YORK CITY NIGHTS”だそうです。

とんぼ長渕剛

長渕剛 – とんぼ / THE FIRST TAKE
とんぼ長渕剛

長渕剛のとんぼは、1988年10月にリリースされザベスト10では1位におさまりオリコンランキングでは5週連続で1位になるほどの大ヒット。

オリコン年間ランキングでは3位に入り、長渕剛の勢いはとまることを知らない。

Runner爆風スランプ

爆風スランプ Runner  高音質
Runner爆風スランプ

元はもう少し過激な曲、パフォーマンスでどちらかといえば、コミックバンド色が強いバンドでしたが、レコード会社の意向で「もう少し売れる曲で」というものに反発したあるメンバーが脱退し、そのメンバーに向けて歌われたものでした。

見事にこの曲はヒットしました。

探偵物語/すこしだけやさしく薬師丸ひろ子

1983年5月に発売された通算2枚目のシングルです。

角川映画「探偵物語」の主題歌です。

また、TBS系TVバラエティ「わくわく動物ランド」のエンディング・テーマ曲が収録された両A面シングル。

両曲とも作詞が松本隆、作曲は大瀧詠一と豪華ですね。