RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲

1980年代を彩った邦楽のヒットソング特集です!

のちの時代に大きな影響を与えたアーティストやカリスマ的な人気を誇ったアイドルのヒット曲など、今聴いても多くの人が口ずさめるほどに親しまれていますよね。

リバイバルヒットや、令和以降も若い世代に人気が高まった昭和歌謡を中心にたくさんの名曲が親しまれています。

とはいえ80年代の邦楽を聴いてみたい!と思ったとき、どの曲から聴こうか迷ってしまうこともありますよね。

そんなときにまず聴いてみてほしい売れに売れたヒット曲を中心にまとめました。

当時の思い出を振り返ったり、新しい音楽との出会いのおともにぜひご活用くださいね!

80年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲(51〜60)

悲しみにさよなら安全地帯

1985年6月に発売された9枚目のシングルです。

1993年には、キリンビール「秋味」のCMソングに採用されました。

また、2006年には、ドナ・バークによってカヴァーされたアレンジ版がNTT西日本のCM曲でした。

クリスマス・イブ山下達郎

榮倉奈々出演、山下達郎「クリスマス・イブ」特別映画版PV
クリスマス・イブ山下達郎

「クリスマス・イブ」は1983年に発売された「山下達郎」12枚目のシングル曲です。

オリコン44位と低調でしたが1988年JR東海のCMソングに使用されて大ヒットし、1989年にはオリコン1位を獲得しました。

クリスマスの定番ソングになっています。

セカンド・ラブ中森明菜

③【公式】中森明菜/セカンド・ラブ (イースト・ライヴ インデックス23 Live atよみうりランドEAST, 1989.4.29 & 30) AKINA NAKAMORI/Second Love
セカンド・ラブ中森明菜

3枚目のシングルとして、1982年11月に発売されました。

中森は、この楽曲に深く感動し、繊細な歌詞とメロディに心を揺さぶられるあまり、自身が歌うべきなのか?

、また、他の歌手が歌唱しても大ヒットする楽曲との確信から、ヒットしなかったらこの曲に対し申し訳無い気持ちであったらしいです。

ボヘミアン葛城ユキ

ボヘミアン 葛城ユキ featuring 井上大輔(’84)
ボヘミアン葛城ユキ

「ボヘミアン」は1983年に発売された「葛城 ユキ」8枚目のシングル曲です。

オリコン3位にランクインしました。

大友裕子が歌っていた「ボヘミアン」のカバー曲です。

「葛城 ユキ」の声量とハスキーボイスが曲に合っていたためヒットし代表曲になりました。

80年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲(61〜70)

街角トワイライトシャネルズ

1981年2月に発売された3枚目のシングルです。

アルバム「Heart & Soul」にも収録されていたと思います。

冒頭のアカペラ部分は当初予定にはなかったが、鈴木雅之の発案によりレコーディング中に急遽挿入されたそうです。

君だけに少年隊

6枚目のシングルで、1987年6月に発売されました。

少年隊として初めてのスロー・バラード曲だったと思います。

少年隊が主演した東宝映画「19〜ナインティーン」主題歌および「PLAYZONE’87 TIME-19」テーマソングです。

ガラスの林檎松田聖子

1983年8月発売された14枚目のシングルです。

作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗と豪華メンバーだったんですね。

当時21歳の松田聖子は、見事に歌いこなしていると賛賞されたそうです。