RAG MusicRock
素敵なロック
search

【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲

この記事では、90年代の邦楽ロックシーンにおける名曲をたっぷりと紹介していきます!

90年代といえばCDの売上最盛期でもありました。

ポップな要素を含めた超メジャー級のバンドだったり、80年代から続くビジュアル系のムーブメント、2000年代のアーティストにも影響を与えたギターロックや青春パンクの熱量あふれるバンドなど、音楽シーンが盛り上がった90年代のロック。

今でも第一線で活躍するアーティストが多いのも嬉しいですね。

そんな90年代ロックのヒット曲、今なお色褪せない不朽の名曲をお楽しみください!

【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲(1〜10)

名もなき詩Mr.Children

Mr.Children「名もなき詩」Mr.Children “HOME” TOUR 2007 ~in the field~
名もなき詩Mr.Children

90年代の音楽シーンを代表する4人組ロックバンド・Mr.Children。

彼らが1996年にリリースした『名もなき詩』は、ドラマ『ピュア』の主題歌に起用されました。

鮮やかなメロディーラインが響く曲で、つい口ずさみたくなりますね。

独特なストロークで刻まれるギターやボーカルの桜井和寿さんの歌声も魅力的です。

中でもこの曲を語る上で欠かせないのは哲学的な歌詞です。

生きる上で大切にしたいフレーズがちりばめられていますよ。

ROSIERLUNA SEA

ヴィジュアル系バンドが頭角を現した90年代において、確かな演奏技術で知られるLUNA SEA。

彼らが1994年にリリースした『ROSIER』は、疾走感があふれるロックナンバーです。

ロックサウンドでありながら聴きやすいメロディーが耳に残ります。

力強くも正確なドラムや空間を彩るギターにも注目です。

ヴィジュアル面においても、メンバーそれぞれの個性が光るPVも見ごたえがあります。

バラードソングも有名な彼らですが、ストレートなロックサウンドが刺さるこの曲もオススメですよ!

DRIVE TO BLUEL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「DIVE TO BLUE」-Music Clip-
DRIVE TO BLUEL'Arc〜en〜Ciel

シンセサイザーの鮮やかな音色が突き抜けるような、疾走感あふれるオルタナティブ・ロックナンバーです。

アルバム『HEART』からの先行シングルとして1998年3月に発売され、オリコン週間チャートで2週連続1位を記録しました。

歌詞には、少年時代に感じた明け方特有の空気感や、どこへでも行けるような自由な感覚が込められているのだとか。

一方で、青という色に飛び込むような危うさも感じさせ、聴く人の心境によって希望にも絶望にも響く奥深さを持っています。

現状を打破して新しい世界へ踏み出したい、そんなあなたの背中を力強く押してくれる1曲です。

【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲(11〜20)

透明少女NUMBER GIRL

日本のオルタナティヴ・ロックバンドに大きな影響を与えたNUMBER GIRL。

彼らが1999年にメジャーデビューシングルとしてリリースした『透明少女』は、バンドサウンドの魂を感じる曲です。

疾走感があふれるサウンドやギターフレーズが耳に残りますね。

中でも印象的なのはバンド全体のグルーヴ感ではないでしょうか。

曲中でのキメるポイントがカッコいいので思わずノッてしまいます。

メロディアスな音楽が評価されやすい中で、独自のロックンロールを築いた彼らの代表曲です。

Over DriveJUDY AND MARY

Judy And Mary – Over Drive (Live 2000)
Over DriveJUDY AND MARY

ポップスとロックのみごとな融合を果たしたバンド・JUDY AND MARY。

彼女らは90年代のテレビやドラマの主題歌を数多く担当していましたね。

中でも『Over Drive』はご存じの方も多いのでは?

1995年にリリースされ、トヨタ『カローラツーリングワゴン』のCMソングに起用されました。

実験的なギターリフやサビのメロディーが印象的で、彼女らの代表曲の一つになっています。

普段はJ-POPを聴かない方にもオススメしたいロックナンバーです!

東京くるり

『東京』というタイトルの曲は名曲ぞろい……なんて言葉を、音楽好きの方なら聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

この曲もご多分にもれません。

京都出身、音楽フェスなども主催する人気バンド、くるりによる作品で1998年に1枚目のシングルとしてリリースされました。

活動時期によって音楽性が変わる彼らですが、初期はギターを中軸にしたエモーショナルな作風。

心の内をそのままさらけ出した歌詞は、とくに上京の経験があるなら共感できるんじゃないでしょういか。

接吻-kiss-ORIGINAL LOVE

ORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)/接吻-kiss-
接吻-kiss-ORIGINAL LOVE

『接吻-kiss-』は日本テレビ系列のドラマ『大人のキス』の主題歌として制作されヒットしたオリジナル・ラブの代表曲です。

オリジナル・ラブはロックやソウル、ファンク、ジャズなどさまざまな音楽をルーツとする田島貴男さんをメインとした音楽ユニット。

その洗練された音楽性は今でも多くのミュージシャンから愛されており、この『接吻-kiss-』も広くカバーされている名曲です。

また2021年にリアレンジ・バージョンが発表され、時代を超えた名曲が深みのある渋いボーカルで再び聴けます。