RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン

学校の文化祭や会社のイベント、結婚式の二次会などの場面では、盛り上がるパーティーソングが欠かせませんよね。

そこでこの記事では、余興や出し物を華やかに演出する邦楽のアップチューンをピックアップしました!

ポップスからロック、レゲエまで幅広く集めているので、きっとお気に入りの曲が見つかりますよ。

楽曲そのものを出し物として採用するもよし、余興を盛り上げるダイナミックなBGMにするのもいいでしょう。

会場全体の一体感を生み出す楽曲をぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン(51〜60)

キューティーハニー倖田來未

歌手の倖田來未さんがセクシーなパフォーマンスを届ける、アニメ『キューティーハニー』のテーマソング。

ウッドベースを主軸にジャズ要素のあるビート保持とR&Bのダンスゾーンが見事にミックスされており、とてもクールなカバー楽曲に仕上がっています。

大人数で集まるパーティーや出し物を華やかに盛り上げるダンスチューンをぜひ取り入れてみてくださいね。

デスコ女王蜂

体を揺らしたくなるようなロックソングを探している方は、女王蜂の『デスコ』にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

こちらは、ディスコを題材とした楽曲なので、パーティー気分で盛り上がるには最適です。

原曲を聞くと、ボーカルの薔薇園アヴさんが超高音と低音のボイスを使い分けて歌っています。

まずは高音パートと低音パートに歌詞を色分けして、練習するとスムーズかもしれませんね。

また、二人で交互に歌うのもありです。

CHU-LIP大塚愛

大塚 愛 / CHU-LIP(Short Ver.)
CHU-LIP大塚愛

大塚愛さんの14枚目のシングル『CHU-LIP』は、派手なブラスセクションが豪華なロックナンバーです。

2007年にリリースされ、TBS系ドラマ『きらきら研修医』の主題歌に起用されました。

MVにはリリースの前年に「日本エアギター選手権」に出場し優勝を決めたダイノジの大地さんが出演していて、エアギターを披露しています。

聴いているだけでアッパーな気分になれる楽曲なので、パーティーのBGMにはもってこいですよ。

ハレ晴レユカイ涼宮ハルヒ(平野綾)長門有希(茅原実里)朝比奈みくる(後藤邑子)

アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の劇中歌として大ヒットしたこの曲。

涼宮ハルヒ役の平野綾さんをはじめ、長門有希役の茅原実里さん、朝比奈みくる役の後藤邑子さんが歌っています。

元気いっぱいのメロディーと、希望に満ちた歌詞が魅力的ですね。

2006年にリリースされると、ゴールド認定を受けるほどの人気に。

アニメファンの間で大きな話題を呼び、ダンスが流行するなど社会現象にもなりました。

パーティーや運動会など、みんなで楽しむイベントにぴったり!

振り付けも覚えやすいので、一緒に踊れば盛り上がること間違いなしです。

【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン(61〜70)

ココロオドルnobobyknows̟+

nobodyknows+「ココロオドル」OFFICIAL MUSIC VIDEO
ココロオドルnobobyknows̟+

5人組のヒップホップグループ、nobodyknows+の『ココロオドル』は会場を一気に盛り上げる、文字通り心の底から踊りだしだくなるような曲です。

この曲は2004年にリリースされましたが、2022年に一発撮りで人気のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」でカバーされたことで再ブレイクしました。

この曲を最近知った学生の方も、文化祭などのイベントでこの曲を使うと一気に盛り上がるのでぜひBGMなどに使ってみてくださいね!

洗濯機と君とラヂオマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ「洗濯機と君とラヂオ」 MV
洗濯機と君とラヂオマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつは、ボーカル、ギターのはっとりさんをはじめとした神奈川県の4人組のロックバンド。

メンバー全員が洗足学園音楽大学の出身です。

2012年バンド結成後、そのキャリアを始動しました。

『洗濯機と君とラヂオ』は2017年にリリースされました。

アップテンポで明るい曲調の楽曲ですが、その内容は切実で誠実な相手を思う気持ち。

生きるのに最低限必要なものの中に「君」が入っているほど、大切な存在である人を思って歌った、少し性急で切ない歌詞が魅力的です。

ライブでも人気のこのナンバー、イベントやパーティーなどでもきっと大盛り上がり間違いなしですね。

つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ – つけまつける , Kyary Pamyu Pamyu – Tsukematsukeru
つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

歌詞の呪文のような言葉使いと、明るくキャッチーなメロディーが印象的な1曲です。

2012年1月にリリースされたこの楽曲は、きゃりーぱみゅぱみゅさんの原宿文化に根差したアイデンティティを象徴しています。

中田ヤスタカさんのプロデュースによる独特のサウンドは、国内外で高い評価を受けました。

本作のミュージックビデオはYouTubeで4100万回以上再生され、2012年のSPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDSで「BEST VIDEO OF THE YEAR」を受賞。

サビのフレーズは頭に残りやすく、シンプルな振り付けも魅力的です。

学校の文化祭や会社のイベントなど、みんなで盛り上がりたいときにぴったりの曲ですよ!