RAG Music
素敵な音楽
search

サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間

波のリズムに乗って心地よく響くサーフミュージック。

疾走感あふれるメロディの楽曲から、癒しの歌声でチルな楽曲まで、その魅力は実に多彩です。

ウクレレやアコースティックのサウンドや、海辺を連想させるれげイチョウのサウンドなど、海辺のカルチャーと深く結びついた音楽は、私たちを開放感あふれる世界へと誘ってくれます。

潮風と波のせせらぎに寄り添う、極上の音楽の旅へ、一緒に出かけてみませんか?

ぜひ最後までご覧ください!

サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間(71〜80)

Hi-FiveSuperfly

Superfly 『Hi-Five』Music Video
Hi-FiveSuperfly

「Hi-Five」は2008年4月にリリースされたSuperflyのシングルで、オリコンチャートでは30位に入りました。

au KDDIのキャンペーンソングに起用されています。

また、野球選手の二岡智宏が登場曲として使ったことがあります。

恋のはじまりTEE

TEE-「恋のはじまり」MUSIC VIDEO
恋のはじまりTEE

大学時代にボクシングのオリンピック候補生だったというTEE。

ケガをしたことからボクシングの道から離れ、カナダに留学。

音楽に興味を持ち帰国後に地元広島で路上ライブを始めたそうです。

ケガをしていなかったら日本代表選手だったかしれませんね。

でもその美しい魅力的な声が聴けなかったと思うとよかったかもしれません。

ベイビー・アイラブユーで名前を広め、初めてこの曲を聴いたときは驚きました。

シェネルに英語カバーもされ大人気に。

今思うと留学されていたから、あんなに英語の発音がよかったんですね!

独特な優しい声と歌詞も魅力的です。

愛を歌っている歌が多く、恋をしたくなる曲です。

SLOWWANIMA

WANIMA/SLOW ベース【コピー】 歌詞付き
SLOWWANIMA

WANIMAの少しゆったりとした南国テイストの楽曲となっています。

さまざまなジャンルの音楽を取り入れテイルWANIMAの楽曲の中でも人気はサーフ感が濃い楽曲かもしれません。

ゆったりしたいときにどうぞ。

サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間(81〜90)

夏の思い出ケツメイシ

【夏うた】夏の思い出 / ケツメイシ[covered by 黒木佑樹]
夏の思い出ケツメイシ

この歌を聴くと、もう今年も夏が終わるんだなぁと感じます。

今年の夏の思い出を振り返る少しの寂しさと、楽しい思い出に浸れます。

ケツメイシのライブがかなりおもしろいんです!

行ったことがある人は知っていると思いますが、普通のライブは曲と曲の間にMCがあり、トークするのが普通ですよね?

しかし彼らのライブにはコントがあるのです。

コントの間に歌があってとコント推しなんです。

そのコントもアンタッチャブルの柴田さんがネタを書いているので楽しいはずですよね。

ケツメイシも楽しくライブをしていて、ファンも楽しめる最高なアーティストです。

サーフ★スナイパートーキョーキラー

元GO!GO!7188のベース・ボーカル、ノマアキコさんが結成した、インストゥルメンタル・サーフロック・バンドのトーキョーキラーです。

ベンチャーズを荒くしたようなサウンドで、レトロなガレージ感が、とてもかっこいいバンドです。

I’m Yours大橋トリオ

I’m Yoursは、Jason Mrazの有名な曲のカバーで、大橋トリオの優しい声がしっとりと爽やかで、聴いて癒やされる曲です。

大橋トリオは一人なのにトリオ?

ちょっと紛らわしいソロで活動するミュージシャンです。

ピアノやギターだけではなく、ドラムやベースなどいろんな楽器も使え、作曲から歌詞、演奏もすべて自分でしてまうそうです。

音楽性が幅広くジャズをしんみりクールに歌う姿がかっこいいです。

HONEYという曲が結婚式につかわれるほど、とてもいい曲だらけです。

二人の夏愛奴

二人の夏/愛奴’92ライブ
二人の夏愛奴

1975年にこの曲でデビューした、ロックバンドです。

ドラムを担当していたのは、なんと、浜田省吾さんです。

吉田拓郎さんのバックバンドとしても活動していましたが、デビューしてわずか1年で解散してしまったバンドです。