RAG Music
素敵な音楽
search

サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間

波のリズムに乗って心地よく響くサーフミュージック。

疾走感あふれるメロディの楽曲から、癒しの歌声でチルな楽曲まで、その魅力は実に多彩です。

ウクレレやアコースティックのサウンドや、海辺を連想させるれげイチョウのサウンドなど、海辺のカルチャーと深く結びついた音楽は、私たちを開放感あふれる世界へと誘ってくれます。

潮風と波のせせらぎに寄り添う、極上の音楽の旅へ、一緒に出かけてみませんか?

ぜひ最後までご覧ください!

サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間(71〜80)

rhythmiri

iri – rhythm (Music Video) short ver.
rhythmiri

とにかくかっこいいです。

あのサーフミュージックのドノヴァン・フランケンレーターが来日した際のライブで、ライブオープニングアクトを務め話題になり、その後大型フェスにも参加して今注目のアーティストです。

オーディション「JAM」でグランプリを獲得した実力のあるシンガーソングライター。

一度聴いたら耳から離れない、ハスキーでかっこいい彼女の声。

七尾旅人さんの弾き語りライブで音楽に目覚め、そんな七尾旅人もiriのライブに足を運んだとそうです。

私は両アーティストも好きです。

これからもっと活躍し話題になる一人だと思います。

夏の思い出ケツメイシ

【夏うた】夏の思い出 / ケツメイシ[covered by 黒木佑樹]
夏の思い出ケツメイシ

この歌を聴くと、もう今年も夏が終わるんだなぁと感じます。

今年の夏の思い出を振り返る少しの寂しさと、楽しい思い出に浸れます。

ケツメイシのライブがかなりおもしろいんです!

行ったことがある人は知っていると思いますが、普通のライブは曲と曲の間にMCがあり、トークするのが普通ですよね?

しかし彼らのライブにはコントがあるのです。

コントの間に歌があってとコント推しなんです。

そのコントもアンタッチャブルの柴田さんがネタを書いているので楽しいはずですよね。

ケツメイシも楽しくライブをしていて、ファンも楽しめる最高なアーティストです。

応援歌湘南乃風

湘南乃風「応援歌 feat MOOMIN」MUSIC VIDEO
応援歌湘南乃風

「応援歌」は湘南乃風のメジャーデビューシングルで、2004年3月にリリースされました。

オリコンのウイークリーチャートでは最高で19位にランクインしています。

『クローズ』などで知られる高橋ヒロシがCDジャケットを描きました。

サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間(81〜90)

福山雅治

福山雅治 体育館ライブ 虹
虹福山雅治

福山雅治が2003年8月にリリースしたシングルで、オリコンチャートでは5週連続で首位に君臨しました。

日本ゴールドディスク大賞ではソング・オブ・イヤーを受賞しています。

「WATER BOYS」の主題歌としてもおなじみですね。

GO FOR IT!!西野カナ

西野カナ 『GO FOR IT!!(short ver.)』
GO FOR IT!!西野カナ

「GO FOR IT!!」は2012年7月にリリースされた西野カナのシングルで、オリコンの週間チャートでは7位にランクインし第54回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞しました。

山崎製パンのCMにも起用されています。

Hello my sunshine高岡亜衣

モデルから歌手に転向して、2004年にデビューした、高岡亜衣さんです。

どちらかというと、ポップス色の強い曲ではありますが、サーフミュージックの要素を色濃く感じる、爽やかな楽曲となっています。

夏だけでなく、年中聴けるよな曲と本人が語っております。

Life EasySuchmos

Life Easy (Live at YOKOHAMA STADIUM 2019.09.08)
Life EasySuchmos

今大人気のSuchmos。

和製Jamiroquaiと言われており、彼らもJamiroquaiをリスペクトしているそうです。

ROCK、JAZZ、HIPHOPなどブラックミュージックにインスパイアされ、彼らのおしゃれすぎるサウンド、何よりボーカルYONCEの帰国子女のような、よどみない英語の発音と、独特な高音の声が魅力的で、CMなど1度聴いたら耳から離れません。

CMで使用されているStay Tuneがとにかくかっこよく、オシャレで印象的でした。