サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間
波のリズムに乗って心地よく響くサーフミュージック。
疾走感あふれるメロディの楽曲から、癒しの歌声でチルな楽曲まで、その魅力は実に多彩です。
ウクレレやアコースティックのサウンドや、海辺を連想させるれげイチョウのサウンドなど、海辺のカルチャーと深く結びついた音楽は、私たちを開放感あふれる世界へと誘ってくれます。
潮風と波のせせらぎに寄り添う、極上の音楽の旅へ、一緒に出かけてみませんか?
ぜひ最後までご覧ください!
- おすすめのサーファーミュージック。サーフィンのお供に聴きたい名曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
- 60代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲【2025】
- 【ノレる】リズムのいい邦楽。楽しくなる曲
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 海外のスカ。押さえておきたい代表的なバンドまとめ
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ
サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間(51〜60)
恋のはじまりTEE

大学時代にボクシングのオリンピック候補生だったというTEE。
ケガをしたことからボクシングの道から離れ、カナダに留学。
音楽に興味を持ち帰国後に地元広島で路上ライブを始めたそうです。
ケガをしていなかったら日本代表選手だったかしれませんね。
でもその美しい魅力的な声が聴けなかったと思うとよかったかもしれません。
ベイビー・アイラブユーで名前を広め、初めてこの曲を聴いたときは驚きました。
シェネルに英語カバーもされ大人気に。
今思うと留学されていたから、あんなに英語の発音がよかったんですね!
独特な優しい声と歌詞も魅力的です。
愛を歌っている歌が多く、恋をしたくなる曲です。
Double SiderYOUR SONG IS GOOD

メロディがとにかくかっこいいです!
とてもおしゃれでフェスで初めて聴いたことがきっかけで大好きになりました。
生でステージを見て、感動が忘れられないくらいとても印象的で衝撃的でした。
ダンスミュージックを主とした、インストゥルメンタルバンドですが、この曲はサーフミュージックっぽい曲になっています。
軽快なリズムとメロディで歌、歌詞がなくてもとても伝わるユアソンです。
もっと評価されていい方たちです。
rhythmiri

とにかくかっこいいです。
あのサーフミュージックのドノヴァン・フランケンレーターが来日した際のライブで、ライブオープニングアクトを務め話題になり、その後大型フェスにも参加して今注目のアーティストです。
オーディション「JAM」でグランプリを獲得した実力のあるシンガーソングライター。
一度聴いたら耳から離れない、ハスキーでかっこいい彼女の声。
七尾旅人さんの弾き語りライブで音楽に目覚め、そんな七尾旅人もiriのライブに足を運んだとそうです。
私は両アーティストも好きです。
これからもっと活躍し話題になる一人だと思います。
二人の夏愛奴

1975年にこの曲でデビューした、ロックバンドです。
ドラムを担当していたのは、なんと、浜田省吾さんです。
吉田拓郎さんのバックバンドとしても活動していましたが、デビューしてわずか1年で解散してしまったバンドです。
サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間(61〜70)
虹福山雅治

福山雅治が2003年8月にリリースしたシングルで、オリコンチャートでは5週連続で首位に君臨しました。
日本ゴールドディスク大賞ではソング・オブ・イヤーを受賞しています。
「WATER BOYS」の主題歌としてもおなじみですね。
GO FOR IT!!西野カナ

「GO FOR IT!!」は2012年7月にリリースされた西野カナのシングルで、オリコンの週間チャートでは7位にランクインし第54回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞しました。
山崎製パンのCMにも起用されています。
Hello my sunshine高岡亜衣

モデルから歌手に転向して、2004年にデビューした、高岡亜衣さんです。
どちらかというと、ポップス色の強い曲ではありますが、サーフミュージックの要素を色濃く感じる、爽やかな楽曲となっています。
夏だけでなく、年中聴けるよな曲と本人が語っております。




