RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア

手を使っていろいろなことができるようになってくる5歳児さん。

この時期は、新しいことにチャレンジしたい気持ちが大きくなりますよね。

そこで、こちらでは5歳児さんにピッタリの7月の製作を紹介します。

夏らしい透明なものや、楽しい七夕の飾りまで、たくさんのアイデアを用意しました。

子供たちと楽しい時間を過ごしながら、創造力を育んでくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、本文中では「制作」の表記で統一しています。

【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア(121〜140)

音が鳴るちょうちん

お部屋の飾りに、また保育園や幼稚園の夏祭りの飾りにもぴったりな音が鳴るちょうちんを作ってみましょう。

トイレットペーパーの芯を用意して、中に何個かビーズを入れた状態で開いているところを閉じます。

その周りに切り込みを入れた折り紙をふんわりとした形になるように貼り付ければ、音が鳴るちょうちんの完成です。

そのままマラカス代わりに使うのもいいでしょう。

飾りにすれば触れたり風が吹いたりしたときにかわいい音が鳴って、お部屋をにぎやかにしてくれますよ。

紙コップ風車

回して遊ぼう!紙コップで簡単に作れる♪紙コップ風車【ふじこせんせい】
紙コップ風車

紙コップとストローを使って、クルクルと回る風車を作ってみましょう!

園庭に出て夏の風を感じながら、手作り風車で遊ぶのもステキですよね。

まず、紙コップの底に穴をあけ、6等分にカットします。

あらかじめ先生がガイド線を書いておくと、子供たちが作業しやすくなるでしょう。

続いて、紙コップの底にあけておいた穴に接着剤をぬり、つまようじを差しておきます。

最後に曲がるストローに割りばしを差しこんで持ち手を作り、紙コップと合体させれば完成!

好きな色のペンやクレヨンで紙コップに模様を描き込んでから回すと色合いがとってもキレイですので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

おわりに

5歳児さんと取り組みたい7月の製作アイデアを紹介しました。

5歳になると複雑な作業ができるので、製作活動にも熱が入りますよね。

7月は夏らしい透明感のある作品や、七夕をモチーフにした飾りがオススメです。

子供たちが集中して取り組めるよう、下準備はしっかりおこないましょう。

個性が光る作品が作れるといいですね!