【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
K-POPは海外の音楽を積極的に取り入れて進んできたこともあり、凝ったサウンドやノリノリな楽曲が多い傾向にありますよね。
この記事では、そんなK-POPのノリノリになれる楽曲をセレクトしています。
スピード感のある楽曲はもちろんのこと、独特のメロディーやキャッチーさがクセになる曲も紹介しています。
楽曲やアーティストの持つ雰囲気や世界観なども含めて、好みに合うさまざまなタイプのノリ曲を見つけてみてくださいね!
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- 中毒性たっぷりなK-POP特集
- K-POP人気ランキング【2025】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌(111〜120)
SHEESHBABYMONSTER

YGエンターテインメントのガールズグループ、BABYMONSTERによるデビュー曲。
2024年4月リリースの1stミニアルバム『BABYMONS7ER』に収録され、バロック風ピアノと壮大なシンセサイザーが印象的です。
驚きや感嘆を表す言葉をタイトルに冠し、スポーティーな魅力を超えたカリスマ性を見せつけています。
強力なベースラインとインパクトのあるメロディが中毒性抜群ですね。
本作を含むアルバムには、ポップスターのチャーリー・プースさんとのコラボ曲も収録されています。
強いスタイルはもちろんラップパフォーマンスも最高で、気分を上げたいときにぴったりの1曲となっていますよ。
GrowlEXO

中国でも人気を集めるK-POPグループ、EXO。
R&Bやヒップホップを取り入れたダンス・ポップを得意としており、パフォーマンスの高さもあいまって高い評価を集めているグループです。
そんな彼らの作品のなかで、特に人気を集めた楽曲が、こちらの『Growl』。
BIGBANGの曲のようにとにかくノリノリというわけではありませんが、R&Bのエッセンスを含んだサウンドは確実に気分を上げてくれます。
ぜひチェックしてみてください。
Feel the POPZEROBASEONE

キュートでエネルギッシュな魅力満載!
ゼロベースワンさんの楽曲は、ポップミュージックの楽しさをたっぷり詰め込んだノリノリナンバーです。
2024年5月リリースの3rdミニアルバム『You Had Me at Hello』に収録されたこの1曲。
日常のストレスを吹き飛ばすようなメッセージ性とキャッチーなメロディーが印象的。
「POP」というフレーズが繰り返し登場し、音楽のビートと高揚感を感じさせます。
ダンスミュージック好きな方はもちろん、気分を上げたい時にぴったり。
韓国発の9人組ボーイズグループの魅力が詰まった本作、ぜひ一度耳を傾けてみてくださいね!
PerADYA

ポジティブなメッセージが響くゴキゲンなミディアムナンバー。
PENTAGONや(G)I-DLEを手掛けたイム・ヨンウンさんが代表をつとめる、Starting Houseエンターテインメントから初めてデビューしたガールズグループ、ADYAによるデビュー曲です。
サビに向かって高揚感を感じさせるメロディーとサビのラップ調の対比が素晴らしく、気分が上がります!
「完璧」をキーに自分らしく生きていくさまを歌った内容。
自信を持つコンセプトでも、この『Per』のようにゆるいムードで表現するのもスマートでかっこいいですね。
HOT MESSEVNNE

韓国の次世代スターを担うボーイズグループとして注目を集めているEVNNE。
2023年に『BOYS PLANET』から派生結成され、主にK-POPをベースにヒップホップやR&Bを融合した音楽性で存在感を放っています。
彼らが2025年2月にリリースした4枚目のミニアルバム『HOT MESS』から、思わず引き込まれる魅力に満ちた1曲が届きました。
制御不能な恋愛感情に振り回される心模様を表現した本作は、理性と感情の間で揺れ動く切実な思いを描いています。
混乱した状況の中でも楽しみを見いだそうとする若者たちの強さともろさが、エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディに乗せて表現されていますよ。
まるで現実と非現実が交錯するような感覚的な世界観は、感情があふれ出す瞬間を求めているリスナーの心に寄り添うことでしょう。
JUMPP1Harmony

P1Harmonyが2023年6月にリリースしたアゲアゲになれるパーティーチューン。
6thミニアルバム『HARMONY:ALL IN』のリード曲として収録されています。
ボーイズグループならではのちょい悪な雰囲気もあり、仲間とワイワイ盛り上がりたいときにも最適です。
タイトルの『JUMP』はそうした楽しいイメージを感じさせると同時に、もっと上を目指していこうというメッセージにも受け取れますね。
ダンスパフォーマンスもすごくかっこいいので、ぜひ一緒に楽しんでみてください!
ピタカゲG-DRAGON

BIGBANGのリーダーとして知られているG-DRAGONさん。
圧倒的なカリスマ性を持っており、ソロとしても大成功していますね。
そんなG-DRAGONさんの作品のなかで、最も盛り上がるノリノリな1曲といえば、こちらの『ピタカゲ』をイメージする方も多いのではないでしょうか?
この曲は失恋を歌った曲なのですが、決して悲しいというわけではなく、基本的にノリやすいダンス・ポップに仕上げられています。
このギャップが魅力と言えるでしょう。