カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
音楽シーンの中でもかなり注目されているジャンル、アニソン。
アニメのテーマソング起用をきっかけに人気アーティストになる、ということも今や珍しくありませんよね。
そしてカラオケで歌ってみたい曲の多いこと!
しかし「どの曲が人気なのかわからない」「自分の好きな曲が受け入れられるか不安……」なんてこともあるかもしれません。
そこでこの記事では大人気のアニソンの中から盛り上がるオススメ曲を紹介していきますね!
カラオケの選曲に困ったときに見ていただければ、場の雰囲気にぴったりな1曲を選べると思いますよ!
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- アニソンのダンス曲。アニメのダンスミュージックで盛り上がろう
カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(171〜180)
恋愛サーキュレーション千石撫子(CV:花澤香菜)

アニメ『化物語』オープニングテーマのひとつです。
ゆったりしたテンポでひたすらかわいらしさを追求した1曲です。
1度聴くとなんとなく頭に残ってしまう中毒性の高い曲ですね。
自分のかわいさを全面に押し出して歌いましょう。
恋はミラクルスピラ・スピカ

2018年にメジャーデビューしたバンド、スピラ・スピカが2019年にリリースした、テレビアニメ『みだらな青ちゃんは勉強ができない』のテーマソングです。
かわいらしい女性ボーカルが疾走感あふれるバンドサウンドに乗った、気持ちのいいナンバー。
テンポが速くてかっこいい曲ですので、カラオケで歌うとかなり盛り上がる曲ではないでしょうか。
クラクラAdo

2020年に10代でメジャーデビューを果たし、いまや世界から注目を集めるほどの人気を獲得したシンガー、Adoさん。
テレビアニメ『SPY×FAMILY』のシーズン2のオープニング主題歌として起用された20作目の配信限定シングル曲『クラクラ』は、菅野よう子さんが率いるSEATBELTSが楽曲制作に参加したことも話題となりました。
アニメ作品のストーリーともリンクするリリックは、スタイリッシュなアンサンブルとともに心を躍らされますよね。
目まぐるしく展開するアレンジとAdoさんの表現力が絶妙な、カラオケで歌っても楽しいであろうポップチューンです。
青のすみかキタニタツヤ

週間少年ジャンプ連載の漫画を原作にしたアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングに起用されているのは、『青のすみか』です。
こちらはsajou no hanaのメンバーとしても知られる、キタニタツヤさんが書き下ろした楽曲。
アニメは学生たちのかっとうや成長を描くストーリーなのですが、それに合わせて本作では青春のはかなさを歌っています。
アニメとリンクしている歌詞が多いので、物語を知れば知るほど、曲の味わいも増してくるはずですよ。
Welcome トゥ 混沌(カオス)(K)NoW_NAME

非常に独特な曲です。
『ドロヘドロ』というカオスな作品にふさわしい、どろどろとした曲調と軽快なバンドサウンドを聴かせてくれる、いくつもの顔を持つ1曲に仕上がっています。
聴いたことのない方は、とにかく一度ぜひ聴いてみてください。
「好きな人は本当にとことん好き!」と言いたくなる、強烈な魅力が感じられるはず。
カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(181〜190)
はなまるぴっぴはよいこだけA応P

テレビアニメ『おそ松さん』の、1クール目のオープニングテーマに起用された楽曲です。
A応P初となるアニメタイアップ曲でもあります。
ところどころ合いの手パートがあるので、みんなで盛り上がれます。
テンション上げて、元気よくどうぞ!
sailing dayBUMP OF CHICKEN

『ONE PIECE』の劇場版の主題歌です。
冒険しているような歌詞がアニメとリンクしています。
BUMP OF CHICKENファンの中でも好きな方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
サビの部分は、歌っているとアニメの映像が浮かんできますね。