RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア

運動会は子供たちの成長を見られる、1年に1度の大切な日です。

定番の競技も楽しいですが、こちらではちょっと変わったユニークな競技をご紹介します!

変わった動きや面白いアイデアがあれば、子供たちもより楽しく練習できますよね。

見ている保護者も思わず笑顔になる瞬間が増えます。

定番の競技の間にこういう競技を入れると、運動会自体がもっと面白くなりますよ。

ぜひ、子供たちが「楽しかった!」と感じられる運動会を作り上げてくださいね。

【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア(21〜30)

つな引きNEW!

2019年度 みなみ保育園 運動会 3・4・5歳児競技(つなひき)
つな引きNEW!

定番の盛り上がる競技!

つな引きのアイデアをご紹介します。

保護者の方や先生方の幼少期にも、つな引きの競技で戦ったという記憶のある方もいるのでは。

年月が経っても盛り上がる競技として、な引きを開催するのはいかがでしょうか。

それぞれのチームで作戦を立てたり、実践するなかで子供たちが成長するきっかけになりそうですよね。

勝敗を理解したり、約束を守りながら競技に参加しながら学びも多いのでは。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

できちゃったNEW!

できちゃった(1・2歳児 親子ふれあいver.)
できちゃったNEW!

『アルプス一万尺』のメロディーに合わせて、動物や昆虫の動きをしてみましょう。

体の全身を使って、動物や昆虫の特徴を表現します。

1歳児さんならではの体の動きのかわいさに、まわりの方も心が和みそうですね。

保護者の方と一緒におこなうことで、子供たちもより楽しい気持になることでしょう。

歌の終わりには、ハグやハイタッチをしながら「できちゃった」と、保護者の方に言いますよ。

最後まで子供たちのかわいさが映える競技です。

アニマルレースNEW!

🧡No.97【親子遊び・運動神経向上】「アニマル レース 五種目 決勝🏁」カエル、熊、赤ちゃんなどなど動物になりきり競争だ👍️ゲーム感覚のレース🏁で楽しく 動きのもと を習得だ👍️
アニマルレースNEW!

なりきって遊ぼう!

アニマルレースのアイデアをご紹介します。

子供たちにとって、動物に変身する遊びは楽しいのではないでしょうか。

今回は、保護者の方と一緒にカエルやクマ、赤ちゃんなどに変身しながらレースしてみましょう!

運動会は、普段とは異なる雰囲気で緊張する子供も多いと思いますが、保護者の方と一緒に参加することによって安心する子供もいるのでは。

カチューシャや衣装を準備すると、子供の気持ちも盛り上がりそうですね。

ボール集め競争NEW!

🧡【親子遊び・運動神経向上】楽しむだけで一石三鳥、判断力・素早さ・体力爆上り❗「ボール集め競争」✌幼児〜小学校低学年向け【親子体操】
ボール集め競争NEW!

運動神経を育む競技を取り入れよう!

ボール集め競争のアイデアをご紹介します。

運動の時間にボールを活用する機会も多いのではないでしょうか。

子供たちにとっても身近なボールを使った競技で、運動神経を育みましょう。

今回は、保護者の方や先生と一緒に取り組めるボール集め競争で、判断力や素早さを身につけられると良いですよね。

ルールを守りながら競争することで、社会性も学ぶ機会となりそうです。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

玉いろいろ入れあそびNEW!

「いろいろ玉入れあそび!」【3~5歳児】|とりかい遊育園【保育園・幼稚園】
玉いろいろ入れあそびNEW!

ユニークでおもしろい!

さまざまな玉入れあそびのアイデアをご紹介します。

玉入れといえば、布の玉を高さのあるカゴに投げ入れるイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?

今回は、低めのカゴを使用したり、カゴを背負って走っている相手のカゴをねらう玉入れなど、アレンジしながらチャレンジしましょう。

玉入れの中にも、さまざまな工夫がされていることで子供たちの気持ちも盛り上がるのでは。

ぜひ、取り入れてみてくださいね!

緊急出動!ちびっこ消防士NEW!

ともべ幼稚園 運動会競技説明 No.11「緊急出動!ちびっ子消防士」
緊急出動!ちびっこ消防士NEW!

協力して任務を遂行しよう!

緊急出動!

ちびっこ消防士のアイデアをご紹介します。

「はたらく車」の影響や憧れの職業として消防士を夢見ている子供もいるのでは。

今回は消防士に変身しながら競技に参加してみましょう。

運動会は1年に1度の特別なイベントですが、年長の子供たちにとっては最後の運動会でもありますよね。

この機会に保護者の方と協力しながらミッションをクリアする競技で思い出を作りましょう。

ぜひ取り入れてみてくださいね

親子でびゅーんNEW!

令和5年度 運動会 乳児親子ダンス       ☆☆『親子でびゅーん』☆☆
親子でびゅーんNEW!

親子で旅に出よう!

というコンセプトのダンス曲『親子でびゅーん』をご紹介します。

この楽曲では、飛行機のように手を広げて動いたり、保護者の方が子供たちをおんぶして踊ったりしますよ。

最後は子供たちを抱えて飛ばしてあげたりと、子供たちがもっとして!

と喜んでくれそうな運動遊びがたくさん盛り込まれていますね。

触れ合うこともしっかりとできるため、親子の絆が強まる競技になるでしょう。

「どこに行く?」と質問しながら踊っても楽しそうですよ。