RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ

入園当初は小さかった子供たちが、新しい世界へ夢を抱いて飛び立つ卒園式。

静かに話を聞く姿や、大きな声でお返事をする姿など、子供たちの成長を感じるすてきなイベントだと思います。

そこで今回は、子供たちの新たな門出をお祝いする卒園式にオススメしたい、心温まるすてきなBGMをセレクトしました。

卒園式の雰囲気にピッタリの曲や、卒園式の催し物に使えるBGMをたくさんご紹介しています。

卒園式のBGM選びに悩んでいる先生方は、ぜひ聞いてみてくださいね。

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ(11〜20)

たいせつなたからもの作詞/作曲:新沢としひこ

【たいせつなたからもの】【ピアノソロ】【歌詞付き】【高音質】【高画質】【卒園】【ピアノ】
たいせつなたからもの作詞/作曲:新沢としひこ

子供たちの心に寄り添うような温かい歌声で、新沢としひこさんの作品が心に響きます。

卒園式にぴったりの曲調と、手話を交えて歌えるという特徴が魅力的ですね。

2003年8月にリリースされたアルバムに収録されていて、カラオケバージョンも付いているので、発表会でも使いやすいですよ。

保育園や幼稚園の先生方、お子さんの成長を見守る保護者の方にもオススメです。

子供たちの思い出の1ページを彩る、すてきな1曲になること間違いなしです。

ぜひ聴いてみてくださいね!

3月の帰り道平井大

平井 大 / 3月の帰り道(Lyric Video)
3月の帰り道平井大

春の桜が咲き誇る季節、平井大さんの楽曲が心に染み入ります。

卒業や別れの寂しさと新たな出発への希望を美しく歌い上げ、聴く人の心を温かく包み込みます。

ピアノとストリングスの優しい音色に乗せて、大切な思い出や未来への夢をつづった歌詞が印象的です。

2022年2月にリリースされたこの曲は、アルバム『LOVE+PEACE』にも収録されています。

卒業式や入学式のシーンで聴くのにピッタリな一曲。

新しい門出を迎える人にエールを送るような、心温まるメロディーが心に響きますよ。

ラストソングOfficial髭男dism

Official髭男dism – ラストソング[Studio Live Session]
ラストソングOfficial髭男dism

切ない別れとときのはかなさを紡ぐ、心揺さぶる1曲です。

幕が下りる瞬間の寂しさを繊細に描き、「またね」という言葉の温かさに希望を見出しています。

「限りがあるからこそ美しい」という哲学的な視点は、聴く人の心に深く響くでしょう。

フジテレビ系スペシャルドラマ『あと3回、君に会える』の挿入歌としても起用された本作。

夏の思い出をほうふつとさせる歌詞は、卒業式の余韻に浸る皆さんの心に寄り添うはず。

新しい出発を前に、大切な仲間との思い出を振り返りたいときにピッタリの楽曲です!

僕らまたSG

僕らまた (Us, again) – SG (Official Lyric Video)
僕らまたSG

思い出とぬくもりに満ちた卒業ソングとして注目を集めているのが、SG(エスジー)さんの作品です。

無邪気だった日々の思い出を振り返り、別れや別れた後の気持ちを優しく包み込むメロディに心が温まります。

前に進む力と再会への希望に満ちた歌詞は、人生の大切な節目に寄り添う作品として多くの人々の心を癒しています。

2024年11月からは、カロリーメイトの受験生応援CMにも起用され、吹奏楽バージョンのアレンジで新たな魅力を加えています。

本作は、花咲徳栄高等学校吹奏楽部の協力で制作され、生徒たちとともに作り上げた音楽は、世代を超えて響き合う感動を届けています。

卒業式や送別会、また大切な人との別れの場面で、背中を優しく押してくれる曲としてふさわしい1曲です。

沈丁花DISH//

DISH// – 沈丁花 [Official Video]
沈丁花DISH//

感謝の気持ちと成長の過程を描いた歌詞が卒業生の心に深く響く、式のBGMにピッタリ楽曲。

歌詞からは、支えてくれた人々への感謝が伝わってきます。

日本テレビ系ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』の主題歌としても使用された本作は、2021年11月にリリースされ、各音楽チャートで高評価を獲得しました。

卒業生はもちろん、新しい環境に挑戦する人にもオススメ!

DISH//の温かみのある歌声に包まれながら、新たな一歩を踏み出す勇気をもらえる1曲です。

双葉あいみょん

あいみょん – 双葉【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
双葉あいみょん

あいみょんさんが18歳世代に向けて書き下ろした楽曲は、成長と未来への希望を描いた温かな応援ソングです。

NHKの特別番組『あいみょん18祭』のテーマソングとして制作され、2022年3月に全国の18歳世代1,000人とのリモート共演で初披露されました。

歌詞には、若者たちへの優しい励ましが込められており、別れや新たな出会い、そして人生の試練に立ち向かう勇気を与えてくれます。

本作は、卒業式の入退場曲にピッタリ。

新しい環境に不安を感じている人や、未来への一歩を踏み出そうとしている人の背中を、優しく押してくれる1曲です。

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ(21〜30)

また逢う日まで平井大

入退場の場面をしっとり、感動的にしてくれるのは、平井大さんの『また逢う日まで』です。

2015年にリリースされたアルバム『Slow & Easy』に収録されています。

大丈夫と思ってもこれまでの思い出を振り返ると泣けてしまったり、寂しさに胸が苦しくなることってありますよね。

その涙や寂しさを力に変えて、再会のときまでしっかり頑張ろうという思いが描かれています。

平井大さんの優しく包み込むような歌声は、卒業式の会場全体をも包んで優しいときを与えてくれますよ。