RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ

入園当初は小さかった子供たちが、新しい世界へ夢を抱いて飛び立つ卒園式。

静かに話を聞く姿や、大きな声でお返事をする姿など、子供たちの成長を感じるすてきなイベントだと思います。

そこで今回は、子供たちの新たな門出をお祝いする卒園式にオススメしたい、心温まるすてきなBGMをセレクトしました。

卒園式の雰囲気にピッタリの曲や、卒園式の催し物に使えるBGMをたくさんご紹介しています。

卒園式のBGM選びに悩んでいる先生方は、ぜひ聞いてみてくださいね。

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ(21〜30)

始まりの唄GReeeeN

心に寄り添う温かな歌詞と爽やかなメロディが特徴のGReeeeNの楽曲。

新たな一歩を踏み出す人々への応援歌として、多くの共感を呼んでいます。

過去の思い出を大切にしながら、未来に向かって進んでいく前向きなメッセージが込められており、聴く人の背中を優しく押してくれるはず。

エイブルの2016年春CMソングとしても起用され、新生活を始める人々の心の支えとなりました。

卒業式や入学式、就職など、人生の新たなステージに立つ方にオススメの1曲。

この歌を聴けば、不安な気持ちも希望に変わるかもしれません。

えがおでありがとう作詞・作曲:永井大地

卒園ソング「えがおでありがとう」ナーサリーつづき そつえんのうた
えがおでありがとう作詞・作曲:永井大地

卒園式の機会に、両親や先生、お友達に感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。

そこでピッタリなのが、『えがおでありがとう』です。

卒園という別れのタイミングで感謝を伝えると、どこか悲しい気持ちになってしまいますよね。

しかし、この楽曲なら、タイトルにあるように笑顔で感謝を伝えられるはずです。

また、歌詞には幼稚園や保育園まで送迎してくれた両親への感謝を伝えるパートなどがあり、全体を通して共感しやすい内容です。

歌いながら。

これまでのできごとを振り返るのもよさそうですね。

えがおでありがとう永井大地

卒園ソング「えがおでありがとう」ナーサリーつづき そつえんのうた
えがおでありがとう永井大地

保育士として働いていた永井大地さんが、当時担当していた園児のために制作した卒園ソングです。

ゆったりとしたやさしい曲調です。

卒園児たちと先生たちが掛け合う歌なので、子供も大人も一緒に歌え感動する楽曲です。

青春フォトグラフLittle Glee Monster

【Little Glee Monster】青春フォトグラフ【リトグリ】
青春フォトグラフLittle Glee Monster

卒業ソングと言えばしんみりと、しっとりとした楽曲が多いですが、こちらはとっても元気で明るいナンバー。

Little Glee Monsterの『青春フォトグラフ』は2015年にリリースされた2枚目のシングルで、タイトルの通り写真をテーマにした卒業しています。

学校での楽しかった日々、その思い出を写真に残しておこう、と思える1曲です。

泣いている顔も笑っている顔もぜひ、カメラに収めておきましょう。

ありがとうの色作詞・作曲:バクさん

【卒園ソング】【発表会の歌】ありがとうの色【楽譜・CDあり】 卒園式・学芸会・生活発表会・お別れ会・謝恩会などにピッタリの感動して泣ける曲♪保育園・幼稚園・こども園・小学校☆ピアノ 入場曲 退場曲★
ありがとうの色作詞・作曲:バクさん

バクさんの卒園ソングは、子供たちの心に寄り添う温かな曲です。

感謝の気持ちをテーマに、別れの寂しさと未来への希望を優しく表現しています。

シンプルなピアノ伴奏と歌いやすいメロディーで、卒園式やお別れ会にぴったりですね。

子供たちが一緒に歌えるように子供たちに向けたキーで作曲されているのも特徴的です。

全国の保育園や幼稚園で広く使われており、実用性も抜群です。

感動的な歌詞は、きっと子供たちやご家族の心に残る思い出になることでしょう。

卒園を控えた子供たちと一緒に歌うのはいかがでしょうか。

たいせつなともだち高山みなみ

たいせつなともだち 保育園 バージョン
たいせつなともだち高山みなみ

ベネッセのCMやアニメで起用された曲です。

ベネッセが無料CDを幼稚園や保育園の保護者あてに配布したため、爆発的に知られることとなりました。

友達のことを思う、感動的な歌詞が印象に残る卒園ソングといえます。

いっぽいっぽTHE BOY MEETS GIRLS

【新しい卒園ソング】「いっぽいっぽ」【先生から子どもへ】
いっぽいっぽTHE BOY MEETS GIRLS

ボーカルが現役保育士という変わった経歴のあるロックバンド、THE BOY MEETS GIRLSが歌う卒園ソングです。

やはり普段ロックを歌うボーカリストが歌う曲は一味違います。

園児のことと音楽のこと、どちらも真剣にみているからこそ歌える愛情がこの曲の中にあります。