【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ
入園当初は小さかった子供たちが、新しい世界へ夢を抱いて飛び立つ卒園式。
静かに話を聞く姿や、大きな声でお返事をする姿など、子供たちの成長を感じるすてきなイベントだと思います。
そこで今回は、子供たちの新たな門出をお祝いする卒園式にオススメしたい、心温まるすてきなBGMをセレクトしました。
卒園式の雰囲気にピッタリの曲や、卒園式の催し物に使えるBGMをたくさんご紹介しています。
卒園式のBGM選びに悩んでいる先生方は、ぜひ聞いてみてくださいね。
- 【ピアノ】卒園式の入場曲にオススメの曲をご紹介|J-POPから定番の卒園ソングまで
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- 【ありがとう】卒園式・謝恩会にぴったり!先生に贈る歌まとめ
- 【2025】涙を誘う人気の感動BGM|まとめ
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 【卒業式BGM】感動間違いなし!涙を誘う定番クラシックを一挙紹介!
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ
- 人気の卒業ソングランキング【2025】
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【入園式】新しい門出に歌いたい!入園式にオススメ楽曲集
【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ(21〜30)
ずっといっしょぼくときみ。

あそびうた作家「ぼくときみ」の歌う卒園ソングです。
ピアノの伴奏に合わせて歌う暖かい歌詞が印象的な楽曲です。
卒園式をより感動的にさせてくれる思い出を歌った歌詞、そして先生や友達への感謝。
入学に向けてお子様がまたひとまわり大きくなれるような卒園ソングです。
ひととひと弓削田健介

音楽を通して出会いの大切さを歌った温かい作品です。
弓削田健介さんが紡ぎ出す爽やかなメロディーは、穏やかな優しさに包まれながらも、感動的なメッセージ性を持っています。
人と人とのつながりが織りなす喜びや、偶然の出会いに秘められた必然的な意味を、ストレートかつ心に響く言葉でつづっています。
本作は桐蔭学園小学校合唱団の純粋な歌声によって届けられ、2024年からは小学校音楽教科書にも掲載予定とのことです。
心優しく前向きなメッセージは、新しい環境での出会いを控えたお子さんにピッタリ。
学校生活の新たな一歩を前に、勇気と希望を与えてくれるステキな楽曲をぜひ聴いてみてください。
【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ(31〜40)
6才のうた三浦香南子

『6才のうた』というタイトル、まさに卒園式や謝恩会にぴったりですね。
友達や先生だけではなく、おかあさんやおとうさんに向けて書かれた歌詞が、保護者のみなさんに胸に刺さること間違いなしです。
もはやズルいとさえ思うほどの歌詞に感動必須です。
今にも鼻をすする声が聞こえそうです。
たびだちのうた<園児ver>あのねチャンネル-NattyPatty-

子供たちに歌の大切さを伝える活動をおこなう、NattyPattyが制作したオリジナル楽曲を公開するYouTubeチャンネル『あのねチャンネル-NattyPatty-』で人気の卒園ソングです。
チャンネルには「この曲を歌って感動的な卒園式を演出できた」という多くの幼稚園の先生たちからの声が寄せられています。
先生やお友達への感謝と、お父さんお母さんへの感謝を、子供にも歌いやすいシンプルな言葉でつづった心に染みる1曲です。
だいすきだよ。ぼくときみ。

あそびうた作家「ぼくときみ」が歌う卒園ソングです。
やはり卒園式や謝恩会は感謝の気持ちを届けたいですよね。
そんな時はこの曲もすてきな選択かもしれません。
たくさんの思い出を共にした先生や友達のことを思い、感謝を歌う歌詞が最後にふさわしいですね。
だいすきだったしるし作詞作曲:新沢としひこ

卒園式を迎える子供たちの心情を優しく表現したこの曲は、別れの寂しさと新しい未来への期待を込めた温かいメッセージソングです。
ゆったりとしたメロディにのせて、大切な思い出や感謝の気持ちを歌詞に込めています。
アルバム『さくら♪SONGS』に収録されているこの楽曲は、卒園式やお別れ会で歌われることが多く、感動的な場面を彩る定番曲となっています。
新沢としひこさんの優しい歌声とピアノ伴奏が、子供たちの成長と旅立ちを温かく見守るような雰囲気を醸し出しています。
本作は、卒園を控えた子供たちはもちろん、送り出す先生や保護者の方々の心にも深く響く、心温まる1曲です。
ありがとうこころをこめて山﨑浩
幼児教育に携わる山崎浩さんが手がけた卒園ソング。
優しいメロディと歌いやすい歌詞が特徴です。
子供たちの感謝の気持ちと新たな一歩を踏み出す勇気がテーマとなっており、卒園式で歌われることが多い人気曲です。
シンプルでありながら感動的な内容が詰まっており、保育の現場だけでなく家庭でも親しまれています。
2018年9月にリリースされたアルバム『ありがとう こころをこめて』に収録されており、本作は山崎さんの長年の経験が結実した作品と言えるでしょう。
卒園を迎える子供たちはもちろん、保護者の方々にも聴いていただきたい1曲です。






