RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ

入園当初は小さかった子供たちが、新しい世界へ夢を抱いて飛び立つ卒園式。

静かに話を聞く姿や、大きな声でお返事をする姿など、子供たちの成長を感じるすてきなイベントだと思います。

そこで今回は、子供たちの新たな門出をお祝いする卒園式にオススメしたい、心温まるすてきなBGMをセレクトしました。

卒園式の雰囲気にピッタリの曲や、卒園式の催し物に使えるBGMをたくさんご紹介しています。

卒園式のBGM選びに悩んでいる先生方は、ぜひ聞いてみてくださいね。

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ(1〜10)

さよならぼくたちのほいくえん・ようちえん新沢としひこ

さよならぼくたちのほいくえん・ようちえん(7位)【新沢としひこ 35th Anniversary Request Night】#8
さよならぼくたちのほいくえん・ようちえん新沢としひこ

心温まる卒園ソングをお探しなら、こちらの曲はいかがでしょうか?

新沢としひこさんが作詞を手がけた本作は、幼稚園や保育園での思い出を優しくつづった楽曲です。

穏やかなメロディーと感動的な歌詞が特徴で、子供たちの成長を祝福する卒園式にぴったりですね。

1996年7月に発表されたアルバム『SEASON』に収録され、その後シングルCDとしても人気を博しました。

全国の幼稚園や保育園で長年愛され続けている定番曲なので、卒園式の締めくくりに歌うのもオススメです。

子どもたちの新たな門出を祝う、心に響く1曲をぜひ聴いてみてくださいね。

友~旅立ちの時~ゆず

「友〜旅立ちの時〜」ゆず【楽譜】卒業ソング/ピアノカバー/Piano Cover/弾いてみた/CANACANA
友~旅立ちの時~ゆず

ゆずのこの曲は、卒園式にぴったりの心温まるメロディーと歌詞が魅力です。

友達との別れや新しい旅立ちをテーマにした歌詞は、卒園する子供たちの気持ちにすっと寄り添います。

2013年9月にリリースされたこの曲は、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲にも選ばれました。

温かみのあるゆずのハーモニーと希望に満ちた歌詞は、卒園式の雰囲気を盛り上げてくれること間違いなしです。

子供たちの新しい門出を祝福する卒園式のBGMとしてもオススメで、きっと心に残るすてきな思い出になりますよ!

Believe作詞/作曲:杉本竜一

子供たちの卒園式にぴったりな楽曲をお探しの方に、オススメしたいのがこの曲です。

明るく希望に満ちたメロディーと、未来への信頼と希望を込めた歌詞が特徴的で、聴く人の心に響きます。

1998年8月にNHKの自然ドキュメンタリー番組のエンディングテーマとして発表されたこの曲は、その後、多くの人々に愛され続けています。

学校の音楽教育にも取り入れられ、2000年以降は音楽の教科書にも掲載されるなど、卒園式や卒業式で広く歌われる定番曲となりました。

本作は、人生の節目や困難な時期に勇気を与える楽曲として、多くの場面で歌われています。

みんなで歌えば、きっと心温まるすてきな思い出になりますよ。

こころのねっこ作詞/作曲:南夢未

優しく温かなメロディーと歌詞が心に響く本作は、子供たちの成長と新たな門出をお祝いする卒園ソングです。

いつの間にか泣かなくなり、転ばなくなった子供たちの姿や、笑いや涙をともにした日々が心の根っことなる様子を、優しく描写しています。

2014年10月に収録されたアルバム『思い出いっぱい!

そつえんソング』で土居裕子さんが歌唱しており、保育園や幼稚園の卒園式で広く歌われています。

子供たちの成長を感じる卒園式にぴったりの曲なので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

振り付けをつけて、みんなで歌うのもすてきだと思います。

おおきくなったよ入倉都

卒園ソング「おおきくなったよ」
おおきくなったよ入倉都

卒園式にぴったりの心温まる楽曲をご紹介します。

入倉都さんが作詞作曲した曲は、子どもたちの成長と新たな門出を祝福するすてきな曲です。

温かいメロディーと共感を呼ぶ歌詞が特徴で、園生活の思い出や先生、友だちへの感謝の気持ちがつづられています。

2016年に娘の卒園をきっかけに制作された本作は、多くの園で採用され人気を集めています。

各園でオリジナルバージョンを作れるのも魅力的ですね。

卒園式や謝恩会のBGMとしてはもちろん、保護者の方々にも聴いていただきたい1曲です。

ぜひ子どもたちの新しい一歩を祝うすてきな時間に、この曲を取り入れてみてはいかがでしょうか。