RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ

入園当初は小さかった子供たちが、新しい世界へ夢を抱いて飛び立つ卒園式。

静かに話を聞く姿や、大きな声でお返事をする姿など、子供たちの成長を感じるすてきなイベントだと思います。

そこで今回は、子供たちの新たな門出をお祝いする卒園式にオススメしたい、心温まるすてきなBGMをセレクトしました。

卒園式の雰囲気にピッタリの曲や、卒園式の催し物に使えるBGMをたくさんご紹介しています。

卒園式のBGM選びに悩んでいる先生方は、ぜひ聞いてみてくださいね。

【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ(91〜100)

贈り歌CHiCO with HoneyWorks

CHiCO with HoneyWorksの、2018年にリリースされたセカンドアルバムに収録されている『贈り歌』。

この曲は卒業生からお世話になった人へ贈るのにぴったりな卒業ソングです。

歌詞の内容は手紙を読んでいるかのような「感謝の気持ちを相手に伝える」というもので、今まで育ててくれた両親、お世話になった先生へ贈る曲として人気があります。

CHiCO with HoneyWorksの公式サイトで、合唱曲としての譜面も配布されています。

ありがとうこころをこめて合唱曲(作詞作曲:山崎浩)

「うまれてから6年間、育ててくれてありがとう」という保護者への感謝の気持ちを歌詞に詰め込んだ卒業ソングです。

満開の桜とよくマッチするようなやさしくゆっくりめのテンポで、子供にも歌いやすい卒業ソングです。

こころのねっこ土居裕子

「いつのまにかおおきくなった」から始まり、子供の成長をあたたかく見守る、保護者や先生の気持ちが込められた、やさしい曲調の卒園ソングです。

卒園式だけでなく、謝恩パーティーなどでも歌われることが多い楽曲です。

卒園のうたごえ佐倉智子、おざわたつゆき

作詞:佐倉智子、作曲:おざわたつゆきの「卒園のうたごえ」です。

入園当初は少しのことで泣いてしまう子も多いですが、卒園を前にすると転んでも元気に立ち上がる強い子ばかりになります。

そんな幼稚園の園児たちを歌った卒園ソングです。

主よ、人の望みの喜びよJ.S.Bach

J S Bach Jesus bleibet meine Freude BWV 147 Ton Koopman 480p
主よ、人の望みの喜びよJ.S.Bach

天国へ誘うような穏やかで美しいメロディが人々の心を捉えて離さない名曲。

ヨハン・セバスティアン・バッハが1723年に作曲したカンタータの一部で、さまざまなアンサンブルによって演奏されています。

バイオリンソロや弦楽器アンサンブルバージョンは、新たな門出を祝福する卒業式のBGMにピッタリ。

本作には、キリストへの信仰や神への愛が込められており、その美しい言葉と感動的な旋律が人々の心に響く理由となっています。

立派に成長した子供たちを祝うその瞬間、曲の盛り上がりとともに会場の感動的な雰囲気も一層高まることでしょう。

おわりに

卒園式にオススメのBGMをご紹介しました。

すてきな曲がたくさんあるのでどれにしようか迷ってしまうと思いますが、せひ子供たちの顔を思い浮かべながら聞いてみてくださいね。

きっと心に響くすてきな曲が見つかると思います。

卒園証書授与やお祝いの言葉など、シーンにあったBGMを選んでみてくださいね!