夏だから楽しい子どもの遊び。保育&おうちでマネしたいアイデア
保育やおうちでも子供たちが室内で過ごすことが増える暑い夏。
子供たちと「室内で何をして遊ぼうかな?」と考えている方に、夏にピッタリの遊びご紹介します。
水や氷を使った遊びは、特にこの季節に人気ですよ。
冷たいものや、手を使って楽しむ遊びは、子供たちをワクワクさせます。
また、自然を感じたり、伝統的な夏の行事を取り入れたりすることも、子供たちの心に残る良い経験です。
家庭や保育園、幼稚園でぜひ試してみてください。
夏ならではの遊びを通じて、子供たちが楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね!
- 【保育園・幼稚園】子供たちがよろこぶ水遊びのアイデア
- 夏ならではの遊びを楽しもう!ヒンヤリ涼しい遊びのアイディア
- ハンカチ遊び、タオル遊び!楽しい遊び方アイデア集
- 【保育園】夏祭りにオススメ!ゲームの手作りアイデアまとめ
- 【夏にぴったり】プール&水場で楽しい!水遊びゲーム
- 新聞紙を使った楽しい遊び!子どもが喜ぶレクリエーション・ゲーム
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- 保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び
- 【保育】夏や冬にオススメ!氷遊びのアイディア
- 【保育】8月の遊び。夏を楽しむ感触遊び、製作、歌、手遊びなど
- 幼稚園・保育園で盛り上がるパーティーゲーム
- 【保育】6月にぴったり!保育に取り入れたい室内遊びアイデア
夏だから楽しい子どもの遊び。保育&おうちでマネしたいアイデア(111〜120)
片栗粉スライム作り

プニプニとした不思議な手触りが人気のスライムを片栗粉で作って遊びましょう!
スライムというと洗濯のりで作る方法がメジャーでしたが、片栗粉で作れば万が一口の中に入っても安心です。
食紅を使って色を付ければいろいろな色のスライムが楽しめますよ!
作り方はとても簡単で、片栗粉に水を入れて混ぜるだけです。
水の量を多めにするとドロドロっとしたスライムができます。
色付けは片栗粉と水を好きな配分で混ぜた後にします。
水の量が多めだと、触っている間はプニプニと固まってくるのに、ちょっと手を離すとすぐにドロドロになるというおもしろい体験もできます。
ぜひプニプニと不思議な感覚を楽しんでくださいね!
夏だから楽しい子どもの遊び。保育&おうちでマネしたいアイデア(121〜130)
自然体験イベント

山や川などの自然を体験できるイベントは夏休み中によく開催されていますよね。
最近ではそこまで自然と触れ合うチャンスがないので、夏休みの機会にぜひ行ってみてください。
昆虫や植物などを採集したり観察したりするだけで子供たちは大はしゃぎです。
もちろん、夏休みの自由研究のテーマにもぴったりなので、宿題も一緒に片付けちゃいましょう。
食べ歩きツアー

夏休みのタイミングを利用して、子供たちと食べ歩きに出かけるのも楽しいレクリエーションになります。
最近ではSNS映えを狙った、見た目も美しい食べ物が増えているので、子供たちも大喜びすること間違いなし。
お盆休みにおじいちゃんおばあちゃんの家に行ったときなどは、地方ならではの食べ物を楽しんでみるのもオススメです。
手持ち花火

夏といえば花火。
自分でしっかり歩けるお子さんなら、手持ち花火を体験してみるのはいかがでしょうか?
手持ち花火は激しい音を出しながら火花を噴き出すので、最初はちょっと怖いかもしれませんが、とてもキレイで、慣れると火花を見るのもおもしろくなるのでオススメです!
水運び競争

夏といえば水遊びですよね。
ビニールプールや大きなプラスチックコンテナを使って水運び競争で遊んでみましょう!
チームに分かれて遊ぶと盛り上がるので幼稚園や保育園など、人数が多い方が盛り上がりそうな遊びです。
大きなブールなどに水を張っておき、離れた場所には何も入っていないプールやコンテナなどを置いておきます。
スタートの合図とともに水をくみ、空の入れ物の方へ運んでいきます。
時間内で多くの水を運んだチームの勝ちです。
水を運ぶものはバケツ、牛乳パックなどの空き容器、一人では持てないような大きなゴミ箱などいろいろなものを用意すると盛り上がります。
沈没ゲーム

ちょっと怖い名前がついたその名も「沈没ゲーム」。
本当の沈没ではないので安心してください!
周りに船に見立てたマットを何枚か用意しておきます。
それぞれそのマットの上に乗りますが「沈没だ〜」というかけ声とともに今いるマットの船から、違うマットの船に移らなければいけません。
しかし、マットの船を降りると周りにはなんとサメが!
サメに捕まってしまうとアウトです。
別バージョンで、島に見立てた小さな輪っかでやるバージョンもあります。
島はもっとシビアで1つの島になんと2人しか乗れないというルールが……。
参加する人数に合わせて、どちらか選んで試してみてくださいね!
海を感じられるこのゲームで、夏を感じましょう!
ドッキドキ虫対決

男の子はカブトムシやクワガタが大好きですよね。
そんな子供たちなら盛り上がること間違いなしなのが、こちらの虫対決おもちゃです!
このおもちゃはカブトムシやクワガタの形をしたロボットになっていて、ハンドルでコントロールできます。
言うなれば無線操縦できる昆虫。
男の子なら大好きなはずです!