コブクロの名曲・人気曲
人気の男性フォークデュオ、コブクロの楽曲をご紹介します。
高い歌唱力が魅力で、2人の歌声が見事なまでのハーモ二ーを作り出し、聞く者を圧倒する迫力がある彼らの演奏。
そんな彼らは大阪で出会い、結成されたデュオですが、2010まで行っていたファンフェスタというイベントは和歌山で行われており、コブクロの所属事務所ミノスケオフィスコブクロの本社もなぜか和歌山にあります。
というのも、インディーズ時代にパトロンとして支えてくれていた人物が和歌山のミノスケというゲーム店の方であり、その方が現在の所属事務所の社長だそうです。
それでは、コブクロの2人の最高のハーモニーをじっくりと味わってください。
- コブクロのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- コブクロの人気曲ランキング【2025】
- コブクロの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロの歌いやすい曲まとめ。歌が苦手な方も挑戦できる曲
- コブクロの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
コブクロの名曲・人気曲(21〜30)
Loveコブクロ

愛って何だろう。
手をつなげないのに僕はあなたのことが好きなんだ。
初めての恋で付き合い方も知らなかった僕。
いつになったら覚えるのかな。
今でも手をつなぐときは緊張するよ。
そんな不器用な自分をかいた曲でとても好きです。
Youコブクロ

タイトル通りですが、恋人への思いをつづった一曲です。
気の利かない、女性を喜ばせることが苦手、言葉にすることが苦手な自分の精いっぱいの愛情表現を語っています。
「君のすべてをいつの日にか支えるからなんて言えたらいいなあ。」なんて、不器用な男性の心情を表した一曲です。
あの太陽が、この世界を照らし続けるようにコブクロ

少しダークな印象のイントロから静かに入っていく歌い出し、そしてそこから産み出されていく躍動感がコブクロらしくてとてもかっこいい曲です。
タイトルも小説の中の一節のようで、とても現代的でかっこいいと思います。
ここにしか咲かない花コブクロ

名曲という言葉の重みを感じる一曲です。
コブクロの2人はとくに沖縄の出身というわけではありませんが、沖縄をテーマにしたドラマ「瑠璃の島」の主題歌として、しっかりと沖縄を感じる作風になっているところが凄いところだと思います。
何年も受け継がれて欲しい名演です。
どんな空でもコブクロ

最初のアカペラパートが2人の絆を感じさせます。
楽曲を通してハモりが美しく、いつしか晴れるよというメッセージが2人の息遣いを通じてはっきりと伝わってきます。
バンドサウンドがなくても良いのではないのかと思うくらいゴスペル然としたような力強いメロディの曲で、こういった曲を2人で完結してしまうところが、「アーティスト」としてのコブクロなのではないでしょうか。
締めくくりにふさわしい楽曲です。
モノクロームコブクロ

聞いていると過去にした恋愛を思いだしどこか寂しい気持ちになる曲。
あの時の自分は子供だったよなと、あの日の恋を思い出させてくれ、どこからか涙が落ちてくるようなとても落ち着いた気持ちにさせてくれる1曲です。
リンゴの花コブクロ

遠距離で恋をし、なかなか会いたいときに会えない。
なんで近くにいてくれないんだろう。
会いたい、会いたい。
そんな彼女に初めてプレゼントした音楽です。
寂しいときはよくお互いに聞いて涙流して気持ちを紛らわせていました。





