RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

コブクロの名曲・人気曲

人気の男性フォークデュオ、コブクロの楽曲をご紹介します。

高い歌唱力が魅力で、2人の歌声が見事なまでのハーモ二ーを作り出し、聞く者を圧倒する迫力がある彼らの演奏。

そんな彼らは大阪で出会い、結成されたデュオですが、2010まで行っていたファンフェスタというイベントは和歌山で行われており、コブクロの所属事務所ミノスケオフィスコブクロの本社もなぜか和歌山にあります。

というのも、インディーズ時代にパトロンとして支えてくれていた人物が和歌山のミノスケというゲーム店の方であり、その方が現在の所属事務所の社長だそうです。

それでは、コブクロの2人の最高のハーモニーをじっくりと味わってください。

コブクロの名曲・人気曲(21〜30)

月光コブクロ

全てが疑わしく見え、全てを疑った時期があった。

大切な人にすら疑いの眼差しで接し、傷つけてしまったあの日。

この歌を聴くたびにあの日の最悪な自分をもいだす。

もう二度とあんな自分にはならないと心に誓った。

この歌を聴きながら。

未来への帰り道コブクロ

何気ない日常と、だれにでもある過去の失敗への後悔の気持ちや、人生の分岐点で「あの時、あの選択でよかったのかな。」なんて気持ちを描いています。

タイトルの「未来への帰り道」とは、「自分の描いた未来」に軌道修正をする、ことを帰り道という風に表現しています。

コブクロの名曲・人気曲(31〜40)

東京の冬コブクロ

コブクロ (東京の冬) Cover
東京の冬コブクロ

遠距離恋愛のさみしい気持ちをつづった一曲です。

夢を追って東京に来た自分が、都会の荒波にもまれながらふと、離れた彼女を思い出し自分の選んだ道に迷う瞬間を抱えながらも折れないように彼女に会える春を待っている、そんなストーリーです。

コブクロ

イントロからコブクロにしては激し目の展開が気持ち良い曲です。

コブクロのシングルはドラマのタイアップが付いていることが多いのですが、この曲では一旦タイアップから離れています。

だからこそのこの曲調なのでは?

という想像も働きます。

轍-わだち-コブクロ

コブクロのメジャー2枚目のシングルで、ストリート時代から披露されていました。

非常にノリの良い曲に仕上がっており、若さに任せて突っ走るような雰囲気を感じます。

ベストアルバムの一曲目を飾るなど、「始まり」に縁がある曲です。

Bye Bye Oh! Dear My Loverコブクロ

『Bye Bye Oh! Dear My Lover (コブクロカバー)』 フライト
Bye Bye Oh! Dear My Loverコブクロ

とても明るい曲調ですが、歌詞はとても切ない一曲です。

顔を見ただけで、思っていることがわかるほど思いあっていた彼女の心がいつの間にか離れて行ってしまっていた曲です。

相手には新しい相手もでき、自分も立ち直っているようなそぶりを見せながらまだ癒えない傷を隠している切ない男心をうたった曲です。

ダイヤモンドコブクロ

コブクロ – ダイヤモンド (KOBUKURO LIVE TOUR 2013 “One song from two hearts” FINAL at 京セラドーム大阪)
ダイヤモンドコブクロ

何度でもやり直せ。

失敗してもいい。

何度でも立ち上がれる限り大丈夫だ。

失敗して何もかもが嫌になって人生から逃げたくなった時によく聞いていました。

心の底からやる気がわいてきて、絶対に負けないぞと前向きになっていける歌です。