K-POPのいろいろな失恋ソング【共感・次なるステップ・切なさ】
なんでこうなっちゃったんだろう。
もう何も手につかない……。
そんな失恋の気持ちって悲しくつらいものですよね。
K-POPの曲は、シンプルなバラードの感情が胸に染みわたってくる魅力もあると思います。
とはいえ切ない曲だけではなく、次に向かう前向きな気持ちをくれたりといろいろな曲調の失恋ソングがあります。
推しのアイドルや表現力豊かなアーティストの歌声を聴くと、きっとさらに感情が揺さぶられてしまうことでしょう……!
共感できたり、少しでも気持ちが楽になれますように。
K-POPのいろいろな失恋ソング【共感・次なるステップ・切なさ】(171〜180)
In My DreamSUPER JUNIOR

それぞれのメンバーが個人としても韓国のエンタメ界を長くけん引しているグループのSUPER JUNIOR。
2010年の4thアルバム『美人(BONAMANA)』に収録された本曲は、恋人と別れた後の心情がつづられたバラードです。
眠りについて幸せに過ごしていた夢を見るものの、覚めると恋人はそばにいない……そんな切なさがあふれています。
いっそのこと永遠に眠りについてしまいたい思いが、失恋のポッカリと空いた心に染みますね。
彼らの歌唱力もまた、包み込まれるように感情移入させられます。
Two melodiesZion.T

韓国で人気のR&Bアーティストによる、失恋ブルース。
スローテンポとメロウな雰囲気が、失恋したもの悲しさを表しています。
歌詞はカフェで過ごしながら別れた彼女のことを思うもの。
失恋した気持ちに合う曲を頭のジュークボックスから探すけど、見つからない。
シチュエーション、ふるまいが全部おしゃれです。
まさにおしゃれせつないK-R&Bの一つです。
좋니ユン・ジョンシン

プロデューサーとしても活躍しているユン・ジョンシンさんが、2017年にリリース&ロングヒットした未練たっぷりな失恋ソング。
彼の代表曲としてもあげられます。
思いの強さといいますか、濃さが伝わってくる切ない歌詞。
少し苦しんでから幸せになってくれたらいいのにといった表現もそんな思いが伝わってきますね。
感情を爆発させる大サビの部分がこの曲のハイライトなのですが、ここを歌いきったら爽快感さえ覚えるかもしれません。
It Was LoveOnestar(임한별)

失恋の後に気づく、大切だった思い出。
そんな切ない気持ちを歌ったバラードがOnestarさんの楽曲です。
2024年5月にリリースされた本作は、別れてからの後悔を繊細に描いています。
Onestarさんの優しく力強い歌声が、失恋の痛みを心に響かせてくれます。
元々ボーイズグループで活動していた経験を活かし、豊かな表現力で聴く人の心をつかみます。
ドラマOSTでも活躍するOnestarさんならではの、感情豊かな歌声をぜひ味わってみてください。
恋人と別れたばかりの人や、大切な人を失った経験のある方にこそ聴いてほしい1曲です。
Not Anyone Else(다른 누구 말고 너야)김나영(キム・ナヨン)

ドラマOSTのヒット曲も多く、「失恋ソングの女王」なキム・ナヨンさんの2020年公開ナンバー。
OSTのヒットメーカー、キム・セジンさん作曲で安心のバラード。
ナヨンさんご本人が作詞に参加していて、別れてしまった恋人を忘れられず、未練が断ち切れない感情や女性の心情が繊細に描かれています。
恋した相手は「他の誰でもない」その人だけ。
そんな気持ちも重ねながら聴いてみてくださいね。
キム・ナヨンさんの少し低くハスキーぎみのボーカルが力強くて、感情をわしづかみにされるはずです……!