【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年10月】
韓国・K-POPの新曲を盛りだくさんで特集していきます!
普段情報を追っている方でも、新曲のチェックって大変だったりしませんか?
この記事では最新の曲をメインに取り入れつつ、アイドルの日本関連楽曲やジャンルを問わずにピックアップしていますので、K-POPや韓国の新曲を幅広く知りたいときに活用していただけるリストになっています。
いろいろな曲を聴くと「あ、この曲もいいな!」と発見があったりもしますよね。
読者さんにそんな楽しい出会いがあれば嬉しいなと思います。
- K-POP人気ランキング【2025】
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 本日のオススメ!KPOPソング
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- Aileeの人気曲ランキング【2025】
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
K-POP新曲リリース(111〜120)
CHARIZZMAHITGS

「自分を信じて突き進もう!」と背中を押してくれる、エネルギッシュなナンバーです。
歌っているのは、2025年4月にデビューしたガールズグループのHITGSで7月にリリース。
本作は、ありのままの自分を肯定し、夢に向かう強い意志を表現したダンスナンバーで、聴くだけでポジティブな気持ちにさせてくれますよ。
何か新しい挑戦をするときや、自分を奮い立たせたいときにピッタリ!
友達と一緒に聴いて、明日への元気をもらいましょう!
Growls and PurrsJO YURI

犬のようにうなってみたり、猫のように甘えてみたり。
そんな恋人とのアンバランスな関係性に思わず共感してしまうユニークな1曲。
歌っているのは、歌手で女優としても活躍するチョ・ユリさんです。
IZ*ONEの元メインボーカルで歌唱力が高く評価されていますよね。
本作は、レトロなシンセポップに乗せて、甘えたいのに強がってしまう複雑な心模様を描いた作品。
2025年7月にミニアルバム『Episode 25』からの先行曲として公開されました。
好きな人との関係にもどかしさを感じている時に聴けば、きっと心が軽くなるはずです。
VHS風の映像もぜひチェックしてみてくださいね!
TAKEDOWN (JEONGYEON, JIHYO, CHAEYOUNG)Twice

世界的な人気を誇る韓国のガールズグループ、TWICEが、ジョンヨンさん、ジヒョさん、チェヨンさんによる初のトリオユニットで新たな一面を見せてくれました。
重低音が心臓に響くトラップポップで、アドレナリンを全開にさせるようなスリリングな1曲です。
映画のテーマである戦いを乗り越える強い意志が、彼女たちのパワフルなボーカルとラップでダイナミックに表現されています。
本作は2025年6月公開のNetflixアニメ映画『KPOPガールズ!
デーモン・ハンターズ』のエンディング曲で、ビルボードのグローバルチャートに入るなど世界的な反響を呼びました。
何かに立ち向かう勇気が欲しい時や、気分を最高潮に高めたい時に聴けば、無敵のパワーがもらえるかもしれませんね。
DON’T MOVEASC2NT

「第二の人生を高みへ」というコンセプトを掲げるボーイズグループ、ASC2NT。
経験豊富なメンバーとフレッシュな才能が融合した彼らが、2025年7月にリリースしたエレクトロナンバーです。
心を射抜かれ、身動きが取れなくなるほど強烈な魅力を持つ相手への感情が描かれているよう。
時間が止まったかのような静寂と、内側で激しく燃え上がる情熱という相反する感覚が、スリリングな緊張感を生み出しています。
彼らの洗練されたパフォーマンスと重厚なサウンドが相まって、大人びた色気も感じられますね。
本作は3rdシングル『Conversion Part.2 : BLOOMED』のタイトル曲で、新体制での再始動を飾る1曲。
中毒性のあるビートに浸りたい夜や、気分を切り替えたいときに聴くと、その世界観に深く没入できるはずです。
Grateful to TearsEPEX

壮大で感情に訴えかけるソフトロック。
2021年のデビュー以来、数々の新人賞を獲得してきたボーイズグループ、EPEXによる楽曲です。
本作は、2025年7月にリリースされた3rdフルアルバム『Youth Chapter 3 : ROMANTIC YOUTH』のタイトル曲。
2024年から続いた「Youth」シリーズの完結編にあたる、とても大切な曲なんですね。
涙が出るほど感謝するというタイトルからは、これまでの道のりを支えてくれた人々への、あふれるほどの思いが伝わってきます。
壮大なサウンドスケープが、そのひたむきなメッセージをより感動的に彩っているのではないでしょうか。
メンバー一人ひとりのエモーショナルなボーカルが心に深く染みわたります。
How Can I DoEVNNE

オーディション番組『BOYS PLANET』出身者から派生し結成された実力派グループ、EVNNE。
彼らが2025年8月にリリースした5thミニアルバム『LOVE ANECDOTE(S)』からのタイトル曲が、また新たな魅力を開花させています。
ファンキーなドラムとベースが心地よい本作は、好きな相手をひきつけようとする“フラーティング”の駆け引きがテーマ。
余裕と自信に満ちたラップと、軽やかに弾むボーカルの対比がとても印象的なんですよね。
執筆時点で音楽番組2冠を達成しました。
聴いているだけで自然と体が動き出すようなグルーヴ感は、ドライブや気分を上げたい時にぴったりではないでしょうか。
彼らの遊び心あふれる世界観に、きっとあなたも夢中になるはずです。
XL (Extra Love)ICHILLIN’

夢とくつろぎを届けるガールズグループ、ICHILLIN’による、チーキーで愛らしいサマーチューンです。
本作は2025年7月にリリースされた4thミニアルバム『Wild Cherry』のリード曲。
軽快なダンスポップを基調としながらも、R&Bな雰囲気を漂わせるサウンドに彼女たちの新しい魅力が光っています。
特大の愛をテーマにした歌詞からは、自信たっぷりに「もっと私を愛して!」と伝えるような、積極的な恋心が伝わってきますね。
落ち着いた雰囲気ながらも気分を上げてくれ、夏のドライブデートや友だちとのパーティーにもぴったりな1曲です。