【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年10月】
韓国・K-POPの新曲を盛りだくさんで特集していきます!
普段情報を追っている方でも、新曲のチェックって大変だったりしませんか?
この記事では最新の曲をメインに取り入れつつ、アイドルの日本関連楽曲やジャンルを問わずにピックアップしていますので、K-POPや韓国の新曲を幅広く知りたいときに活用していただけるリストになっています。
いろいろな曲を聴くと「あ、この曲もいいな!」と発見があったりもしますよね。
読者さんにそんな楽しい出会いがあれば嬉しいなと思います。
- K-POP人気ランキング【2025】
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 本日のオススメ!KPOPソング
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- Aileeの人気曲ランキング【2025】
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
K-POP新曲リリース(181〜190)
BAD BAD HIGHERMYNAME

まさに復活を告げる祝砲と言っても過言ではない、グルーヴィーでアッパーなダンスナンバー!
2011年のデビュー以来、日韓で活躍するボーイズグループ、MYNAMEが放つ1曲です。
2018年のアルバム『KISEKI』から実に7年ぶりとなる2025年7月、ミニアルバム『VIVID』のリードトラックとして公開されました。
どんな逆境にも負けず、仲間との絆を力にさらに高みへ駆け上がる!
そんなポジティブなエネルギーが、中毒性のあるビートから伝わってきますよ。
本作は、メンバーの強い結束を背景に制作されていることからも、彼らの思いの強さがわかります。
気分を最高に盛り上げたい時のBGMにピッタリ。
エネルギッシュなサウンドに身を任せて、悩みなんて吹き飛ばしちゃいましょう!
n (number of cases)NouerA

オーディション番組『MAKE MATE 1』から誕生した、韓国&中国&日本のメンバーで構成されるボーイズグループ、NouerA。
2025年6月にリリースされたアルバム『N: Number of Cases』のタイトル曲で、SF的な世界観が魅力のナンバーです。
Lo-fiヒップホップとフューチャーサウンドが融合したこの楽曲は、未来への不安を抱えながらも、無数の可能性の中から自分だけの道を選び取るという決意を歌っているのだそう。
一度聴けば、その斬新なサウンドのとりこになること間違いなし!
アルバムが週間1位を獲得したことからも、彼らの勢いが伝わってきますね。
進路に悩んだり、新しい一歩を踏み出したりするときに聴けば、「未来は自分次第だ」と力強く背中を押してくれますよ。
XONEUS

既成概念を打ち破るような、攻撃的でファンキーなサウンドがクセになる!
ボーイズグループ、ONEUSが2025年6月に放ったミニアルバム『5x』のタイトルチューンです。
無駄をそぎ落としたクールな曲調からは「これまでの自分たちの方程式を塗り替えるんだ!」という強い意志が伝わってくるかのようですよね。
本作を聴けば、現状を打破して新しい一歩を踏み出したい、そんな気持ちが湧いてくるはず。
気分を上げて物事に挑みたいときに、あなたの背中を力強く押してくれる1曲ではないでしょうか。
ConfidenceONEW

自分を信じる力をくれる魔法のような曲!
人気グループ、SHINeeのリーダー、オニュさんのソロ作品です。
2025年7月リリースのアルバム『PERCENT』に先駆けて公開され、その世界観を提示する重要な役割を担っています。
「正解なんてない、信じる気持ちが道を開く!」という熱いメッセージを、リズミカルなポップサウンドに乗せて代弁してくれる応援歌。
ロサンゼルスで撮影されたドラマ風のMVも、失敗を乗り越え再生していく主人公の姿を描いていて感動的ですよね。
何かに挑戦するのをためらっている時に聴くのがピッタリ!
「私ならできる!」そんな勇気が湧いてくるこの楽曲を聴いて、新しい一歩を踏み出しましょう!
Being TenderPOW

爽やかで叙情的なメロディが、ヨーロッパの青春文化を思わせる楽曲です。
歌っているのは2023年にデビューしたボーイズグループ、POW。
2025年6月にリリースされた3rdミニアルバム『Being Tender』のリード曲です。
「やさしくなる方法」というタイトル通り、大切な人へ不器用ながらも優しく接したいと願う、繊細な気持ちが歌われています。
本作はKBS2『Music Bank』でも披露されました。
人間関係に悩んだり、素直になれないときに聴けば、「もっと丁寧に人と向き合ってみよう」と優しい気持ちになれるはずです。
Deja VuRESCENE

香りで記憶を呼び覚ますというコンセプトが魅力的なRESCENE。
グラミー賞による注目すべき新人K-POPアーティストにピックアップされるなど、早くも実力派として注目されています。
そんな彼女たちのセカンドシングルアルバム『Dearest』に収められたこの楽曲は、リズミカルなEDMビートと一度聴いたらクセになるキャッチーなサビが特徴です。
歌詞では「既視感」をテーマに、夢か現実かわからない不思議な感覚の中で、運命的な出会いを予感させる主人公の心の高鳴りが描かれていますよ。
新しい何かが始まりそうな予感がするときに聴けば、日常がもっと輝いて見えるはずです。
Express ModeSUPER JUNIOR

デビュー20周年を迎えたレジェンド、SUPER JUNIORが放つ記念碑的なナンバー!
2025年7月リリースのアルバム『Super Junior 25』に収録され、大きな話題となりました。
現状に甘んじることなく未来へ突き進むという力強い意志が、ジェットコースターのように駆け抜けるクラブポップに乗せて表現されています。
スパイ映画を思わせるクールなパフォーマンスも必見ですよね。
本作は8月から始まるワールドツアー『Super Show 10』でも披露されることでしょう。
何か新しい挑戦を前にして自分を奮い立たせたい時にピッタリ!
彼らの止まらない情熱を感じながら、気分を最高潮に上げてみてはいかがでしょうか?