RAG MusicHouse-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search

最新のハウスミュージック【2025】

皆さんは「ハウスミュージック」と言われて、どのような音楽をイメージされますか。

「ハウス」という略称で名前はよく聞くけどその実態はよくわからない……そんな風に思われている方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、2020年代の今も多種多様なジャンルを取り込みながら進化し続けているハウスミュージックの「今」をお伝えするべく、最新の「バンガー」な注目曲を中心としたラインアップをまとめて紹介しています。

歌ものも多くピックアップしていますから、ハウス初心者の方はもちろんダンスミュージックに抵抗があるという方もぜひチェックしてみてください!

最新のハウスミュージック【2025】(11〜20)

SupercycleJack Back, Citizen Kain & Kiko

Jack Back, Citizen Kain & Kiko – Supercycle (Official Music Video)
SupercycleJack Back, Citizen Kain & Kiko

世界的な大ヒットを記録した、いくつもの名曲を作り出してきた、偉大な音楽プロデューサー、デヴィッド・ゲッタさん。

別名義でも活躍しており、最近はジャック・ブラックとしての活動も盛んです。

そんな彼とシチズン・ケインさん、キコさんが共演した作品が、こちらの『Supercycle』。

トランスとハウス・ミュージックを組み合わせたような構成で、全体的に没入感の高い仕上がりにまとめられています。

トランスが好きな方もハウス・ミュージックが好きな方も、どちらも楽しめる作品ですので、ぜひチェックしてみてください。

Si Te Portas BonitoSofia Kourtesis

Sofia Kourtesis – ‘Si Te Portas Bonito’ (Official Audio)
Si Te Portas BonitoSofia Kourtesis

2023年10月27日、Ninja Tuneからリリースされたソフィア・コルテシスさんのシングル『Si Te Portas Bonito』。

デビューアルバム『Madres』からの楽曲で、彼女の母親への愛が込められています。

遊び心あふれるサウンドには、身体を動かさずにはいられないリズムが随所にちりばめられ、聴く者の心を揺さぶります。

相互の尊重を基にした肉体的な親密さをテーマにし、期待感と欲求を洗練された歌詞で表現。

その独特な世界観は、きっと多くの人々の心に届くでしょう。

新たなハウスミュージックの一面を感じることができます。

Lay LowTiësto

Tiësto – Lay Low (Official Music Video)
Lay LowTiësto

オランダ出身の音楽の魔術師、ティエストさんが2023年に届けた『Lay Low』は、冒頭からクラブシーンを席巻するような起伏に富んだビートと、厳選されたシンセサウンドで耳を奪います。

たった2分33秒の尺ながらも、それはまるで夏の陽射しを浴びながらの解放感を実際に体験しているかのよう。

ティエストさんの持ち味であるダイナミックな音響空間を装備し、アップテンポながらもどこか心地良いリラクゼーションを促す魅力的なトラックに仕上がっています。

ハウスミュージックの枠組みを柔軟に超えたサウンドメイクが、この1曲で堪能できるんですよ。

FerrariJames Hype, Miggy Dela Rosa

一度聴けば誰もが体を揺らしたくなる、ゴージャスで情熱的なハウスアンセム!

イギリス出身のプロデューサーであるジェームス・ハイプさんと、シンガーのミギー・デラ・ローザさんによるコラボレーション楽曲です。

憧れの高級車になぞらえて、手に入れるのが難しい相手への強い想いや、その関係がもたらす高揚感を歌い上げています。

P. Diddyの名曲を引用した中毒性の高いギターリフに、重厚なベースラインが絡み合うサウンドは最高にクールですよね!

2022年に当時にリリースされた本作は、イタリアやオランダでチャート1位に輝くなど世界的なヒットを記録。

気分を上げたい時のドライブや、特別な夜を彩るBGMにぴったりの一曲です。

D.A.N.C.E.Peggy Gou

Peggy Gou – D.A.N.C.E. (Official Video)
D.A.N.C.E.Peggy Gou

世界的なDJランキングで2023年に9位を獲得した韓国出身のプロデューサー、ペギー・グーさん。

彼女が手掛けた本作は、F1映画の公式サウンドトラック『F1 THE ALBUM』の一曲として2025年6月に制作されました。

「喜びと自由を感じ、みんなをダンスさせたい」という彼女の願いが、高揚感あふれるハウスビートに込められた、まさに夏のアンセムです。

この楽曲のどこか懐かしい90年代の雰囲気とモダンなサウンドは、聴く人の心を解き放ってくれますよね。

理屈抜きで純粋に音楽を楽しみたい、そんな夏の解放感を求めるあなたにぴったりの一曲ではないでしょうか。

If Love Is A Skill (feat. Sofi Tukker)LP Giobbi

LP Giobbi – ‘If Love Is A Skill (feat. Sofi Tukker)’ (Studio Performance Video)
If Love Is A Skill (feat. Sofi Tukker)LP Giobbi

ハウスミュージックの新境地を開いたL・P・ジョビーさんの楽曲『If Love Is A Skill (feat. Sofi Tukker)』は、ソフィー・タッカーのメンバーであるゾフィー・ホーリー・ウェルドさんのソウルフルなボーカルが織りなす、感動的な1曲です。

2023年5月12日リリースのアルバム『Light Places』からのシングルとして、愛が技能であるかのような視点で描かれています。

この楽曲は、世界各地のフェスティバルでも披露されており、観客を魅了して止みません。

クラシックの教育を受け、ジャズピアニストとしての顔も持つL・P・ジョビーさんの繊細でありながらダイナミックな音楽性を感じることができる、最高の作品といえるでしょう。

最新のハウスミュージック【2025】(21〜30)

Beggin’Chris Lake & Aluna

Chris Lake & Aluna – Beggin’ [Official Visualizer]
Beggin'Chris Lake & Aluna

クリスレイクさんとアルーナさんのコラボによる『Beggin’』は、2023年のハウスミュージック・シーンを鮮烈に彩る楽曲です。

ラテンハウスの持ち味を生かしたこのトラックでは、アルーナさんの魅惑的な歌声とクリスレイクさんの巧みなプロダクションが融合。

心地よいビートと躍動するサウンドが、聴く者の足を自然と動かしてしまいます。

透明感のあるヴォーカルに込められた恋の駆け引きは、舞い踊るリズムに合わせて紡がれ、ダンスフロアだけでなく、日常のシーンでも光を放つでしょう。

コーチェラとブルックリン・ミラージュでのライブが待ち遠しいですね。