RAG MusicHouse-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search

最新のハウスミュージック【2025】

皆さんは「ハウスミュージック」と言われて、どのような音楽をイメージされますか。

「ハウス」という略称で名前はよく聞くけどその実態はよくわからない……そんな風に思われている方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、2020年代の今も多種多様なジャンルを取り込みながら進化し続けているハウスミュージックの「今」をお伝えするべく、最新の「バンガー」な注目曲を中心としたラインアップをまとめて紹介しています。

歌ものも多くピックアップしていますから、ハウス初心者の方はもちろんダンスミュージックに抵抗があるという方もぜひチェックしてみてください!

最新のハウスミュージック【2025】(26〜30)

BabyINNA

INNA – Baby (Official Audio)
BabyINNA

ルーマニアを代表するシンガー、インナさん。

EDMやハウス・ミュージックを得意としており、ダンス・ミュージック・シーンでは世界的な人気を集めています。

そんな彼女が2022年1月にリリースした作品が、こちらの『Baby』。

2020年代からダウナーなダンス・ミュージックが主流となっていますが、こちらの曲も例にもれず、ダウナーでスタイリッシュなディープ・ハウスに仕上げられています。

非常にハイセンスな1曲ですので、ぜひチェックしてみてください。

One More TimeDaft Punk

Daft Punk – One More Time (Official Video)
One More TimeDaft Punk

フランス出身のエレクトロニック・デュオ、ダフト・パンクによる爽快感あふれるダンスナンバー。

アメリカのハウス・ミュージシャン、ロマンソニーさんのソウルフルなボーカルと、キャッチーなメロディーラインが織りなすフレンチ・ハウスの傑作です。

2000年11月にリリースされたのち、翌年発売のアルバム『Discovery』に収録され、世界的なヒットを記録。

アニメ映画『インターステラ5555』の一部として制作されたミュージックビデオでも話題を呼びました。

前向きなメッセージと心躍るリズムは、運動会や体育祭の入場曲やダンスパフォーマンスの定番として大人気。

会場全体を一つにまとめ、参加者たちの士気を高める効果抜群の一曲です。

By My Side (Extended Mix)Ferreck Dawn feat. Anthony Valadez

Ferreck Dawn feat. Anthony Valadez – By My Side (Extended Mix)
By My Side (Extended Mix)Ferreck Dawn feat. Anthony Valadez

フェレック・ダウンは、カリフォルニアのプロデューサーでボーカリストのアンソニー・バラデスとタッグを組んで本作で久しぶりにDefectedからリリースをしました。

『In Arms』『Selfish Games』『You Are The One』などに通じるメロディックなキー、ソフトにフィルターが通されたされたボーカル、起伏のあるスタイルで彼のローリングハウスサウンドが楽しめます。

シーンで最も才能のある1人として活躍する彼、今後の活躍にも目が離せません。

Rabbit Hole (Monkey Safari’s Attention Mix)CamelPhat & Jem Cooke

CamelPhat, Jem Cooke – Rabbit Hole (Monkey Safari’s Attention Mix) [Audio]
Rabbit Hole (Monkey Safari's Attention Mix)CamelPhat & Jem Cooke

没入感の強いハウスミュージックが好きな方には、こちらの『Rabbit Hole (Monkey Safari’s Attention Mix)』がオススメです。

ノリノリ系というよりは、ディープな感じのサウンドなので、集中力を上げたいシチュエーションにピッタリです。

少しですが、ノイズミュージックのようなダークな雰囲気も持ち合わせています。

ALLNIGHTRetroVision & Guy Arthur

RetroVision & Guy Arthur – ALLNIGHT [Monstercat Release]
ALLNIGHTRetroVision & Guy Arthur

フランス出身のプロデューサー兼DJのレトロヴィジョンさんとポーランドのスター、ガイ・アーサーさんが2025年にリリースしたコラボレーション楽曲です。

エネルギッシュで高揚感のあるフューチャーハウスが基調となり、明るくポップなサウンドとメロディックなプロダクションが融合した魅力的な楽曲に仕上がっています。

本作は、両アーティストにとって初の共同制作となる意欲作で、2025年1月には新宿・ZEROTOKYOで行われたレトロヴィジョンさんの来日公演でも披露されました。

ダンスフロアで体を揺らしながら一晩中楽しみたい方や、ポジティブなエネルギーを求めている方にぴったりの1曲となっていますよ。